オリエント急行殺人事件
[Wikipedia|▼Menu]

オリエント急行の殺人
Murder on the Orient Express
著者
アガサ・クリスティー
訳者中村能三 ほか
発行日 1934年
1935年(初訳)
発行元 Collins Crime Club
早川書房 ほか
ジャンル推理小説
イギリス帝国
前作死の猟犬
次作リスタデール卿の謎

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『オリエント急行の殺人』または『オリエント急行殺人事件』(オリエントきゅうこうのさつじん、オリエントきゅうこうさつじんじけん、原題:Murder on the Orient Express)は、アガサ・クリスティによって1934年に発表された長編推理小説である。著者の長編としては14作目、エルキュール・ポアロシリーズとしては8作目にあたる。日本語初訳は『十二の刺傷』の題名で刊行された(柳香書院刊、延原謙訳、1935年)。

その奇抜な結末から著者の代表作の1つに挙げられている(#作品の評価)。著者自身がお気に入り作品10作のうちのひとつに挙げている作品で[1]、また著者のもっともお気に入りの作品の一つであると孫のマシュー・プリチャードは述べている[2]

本作は映画化(#映画)およびテレビドラマ化(#テレビドラマ)が行われている。
ストーリー

シリアでの仕事を終えたポアロは、イスタンブールカレー行きのオリエント急行に乗り、イギリスへの帰途に就く。一等車両にはポアロの他、様々な職業・国籍の乗客が乗り合わせ、季節外れの満席となっていた。

その中の1人、アメリカの富豪サミュエル・ラチェットがポアロを見知り、話しかけてきた。彼は脅迫状を受け取っており、身の危険を感じてポアロに護衛を依頼したのだった。しかし、ポアロはラチェットの態度に良い印象を持たず、事件そのものにも興味を示さなかったため、彼の依頼を断ってしまう。

列車はヴィンコヴツィブロドの間で雪の吹き溜まりにはまり、立ち往生する。翌朝ラチェットの死体が彼の寝室で発見される。死体には刃物による12箇所の刺し傷があった。現場には燃えさしの手紙があり、「小さいデイジー・アームストロングのことを忘れ」という文章が読みとれた。

調査の結果、ラチェットは富豪アームストロング家の令嬢であるデイジーの誘拐殺害犯であることが判明する。その事件では第1容疑者であるデイジーの子守り役の少女が投身自殺、身重のアームストロング夫人も事件のショックで早産して母子ともに死に、夫のアームストロング大佐は夫人の後を追って自殺していた。

事件の顛末を知っていたポアロはラチェットの正体に気づき、捜査を始める。ポアロは友人で国際寝台車会社(ワゴン・リ)重役であるブークと、乗り合わせた医師コンスタンティンとともに事情聴取を行う。犯人は雪で立ち往生している列車から逃げられないはずだが、乗客たちのアリバイは互いに補完されており、誰も容疑者に該当しない。

困惑しながらもポアロは真相を導き出し、乗客たちに2つの解答を提示する。1つは、何らかの理由でラチェットと対立していたギャングなどの人物が途中の駅で列車に乗り込んでラチェットを殺し、すでに列車から降りたというものである。列車がすでに違う標準時に入っていることをラチェットや乗客たちが忘れていたとすれば、乗客たちの証言との辻褄は合う。

しかし、それはあり得ないと反論するコンスタンティンたちに対し、ポアロはもう1つの解答を話し始める。
登場人物
サミュエル・エドワード・ラチェット (Samuel Edward Ratchett)
アメリカ人。寝台は2号。60歳代の老人で、実業家。一見柔和そうに見えるが、眼光や雰囲気には狡猾で獰猛な態度が表れており、ポアロは不快に感じていた。本名はカセッティ。デイジー・アームストロングを誘拐した一味の首領で、身代金を奪った後、彼女を殺害した犯人。莫大な保釈金を支払い釈放された後、名前を変えて外国で暮らしていた。金ずくでポアロに護衛を頼むが断られ、その夜のうちに寝台で刺殺された。
ヘクター・マックイーン (Hector MacQueen)
アメリカ人。寝台は6号(7号の上段)。30歳前後の長身の青年で、ラチェットの秘書。ラチェットとは約1年前に
ペルシャで知り合い秘書となったが、ラチェットとの個人的な面識はあまり見られない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef