オランダグランプリ_(ロードレース)
[Wikipedia|▼Menu]

ダッチTT
ロードレース世界選手権
開催地TTサーキット・アッセン
初開催1949年
最多勝利
(ライダー)アンヘル・ニエト (15)
最多勝利
(マニファクチャー)ホンダ (65)

オランダグランプリ(オランダGP)は、FIMロードレース世界選手権の一戦として、毎年6月最後の土曜日にオランダTTサーキット・アッセンで開催されるオートバイレースである。日本語のメディアではオランダGPと表記されることが多いが、世界的にはダッチTT(Dutch TT、「TT」はツーリスト・トロフィーの略)の呼称が一般的である。
概要

1925年に初めて開催され、第2次世界大戦中を除いて途切れることなく続いている、マン島TTレースと並んで最も伝統あるオートバイレースのひとつである。1949年に世界選手権に組み込まれて以来一度もカレンダーから外れたことのないグランプリのひとつであり、また開催地(TTサーキット・アッセン)が一度も変更されていない唯一の大会である。このことからアッセンはヨーロッパのレースファンの間では「オートバイの聖地 (The Cathedral)」として知られている[1]。もっともコース自体は何度かの大きな改修を経ており、以前は一部で公道を使用したコースであったが現在は完全なクローズドサーキットとなっている。

かつては世界選手権に組み込まれていた全てのクラス(50/80cc、125cc、250cc、350cc、500cc、サイドカー)のレースが行われていたが、現在は125cc、250cc、MotoGPの3クラスが開催されている。また、大会期間中は世界選手権以外にもさまざまなサポートレースが開催され、ヨーロッパ中から観客が集まる一大イベントとなる。

2005年6月、TTサーキット・アッセンとMotoGPのプロモーターであるドルナの間で2016年までの開催契約が結ばれたことが発表された[2]
歴代優勝者

以下はロードレース世界選手権に組み込まれた大会の優勝者である。

年50cc125cc250cc350cc500cc結果
1949 N.パガーニモンディアル F.フリースベロセット N.パガーニジレラ)詳細
1950 B.ルフォモンディアル B.フォースター (ベロセット) U.マセッティジレラ)詳細
1951 G.レオーニモンディアル B.ドランAJS G.デュークノートン)詳細
1952 C.サンドフォードMVアグスタ E.ロレンツェッティモト・グッツィ G.デュークノートン U.マセッティジレラ)詳細
1953 W.ハースNSU W.ハースNSU E.ロレンツェッティモト・グッツィ G.デュークジレラ)詳細
1954 R.ホラースNSU W.ハースNSU F.アンダーソンモト・グッツィ G.デュークジレラ)詳細
1955 C.ウビアーリMVアグスタ L.タベリMVアグスタ K.カバナモト・グッツィ G.デュークジレラ)詳細
1956 C.ウビアーリMVアグスタ C.ウビアーリMVアグスタ B.ロマスモト・グッツィ J.サーティースMVアグスタ)詳細
1957 T.プロヴィーニモンディアル T.プロヴィーニモンディアル K.キャンベルモト・グッツィ J.サーティースMVアグスタ)詳細


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef