オモクリ監督_?O-Creator's_TV_show?
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

注意:枠移動後について、前々々番組までは花王一社提供でしたが、前々番組以降はそうではないため、スポンサーの記述は一切行わないで下さい。

オモクリ監督
?O-Creator's TV show?
ジャンルバラエティ番組
監督VTRの監督は#放送リスト参照
演出塩谷亮(CP兼務)
出演者千原ジュニア千原兄弟
バカリズム
劇団ひとり
ビートたけし
吉田羊
ほか
ナレーター佐藤アサト
オープニング「オモクリ監督 ?9時過ぎの憂鬱を蹴飛ばして?」高橋優
エンディング同上
時代設定放送時期(OV内の時代設定はOVにより異なる)
製作
プロデューサー朝妻一 / 塩谷亮(CP、演出兼務)
制作フジテレビ

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
公式サイト

オフラインチェックTV(「OV監督」の前身番組)
放送期間2012年10月3日
放送時間0:35 - 1:35
放送分60分
回数1

OV監督(パイロット版)
放送期間2013年12月7日
放送時間1:55 - 2:55
放送枠フジバラナイト FRI
放送分60分
回数1

OV監督(深夜時代)
放送期間2014年4月15日 - 9月16日
放送時間火曜日 1:00 - 1:30
(月曜日 25:00 - 25:30)
放送枠第8地区(エリア2)
フジバラナイト MON
放送分30分
回数22

オモクリ監督 ?O-Creator's TV show?(ゴールデンタイム時代)
放送期間2014年10月26日 - 2015年9月13日
放送時間日曜日 21:00 - 21:54
放送分54分
回数23
テンプレートを表示

『オモクリ監督 ?O-Creator's TV show?』(オモクリかんとく オークリエイターズ ティーヴィー ショー)は、フジテレビ系列2014年4月15日未明(14日深夜)から2015年9月13日まで放送されたバラエティ番組。通算45回(22回+23回)。2014年9月16日未明(15日深夜)までは『OV監督』(オーブイかんとく)の番組名で放送されていた。
概要

一流の発想力を持つ芸能人監督となり、毎回テーマに沿った「オモブイ」(おもしろいVTR)を作成する。毎週4本の作品を放送し、MOV(最もおもしろいVTR)を世代別のゲスト審査員の投票により決める。

2013年12月7日未明(6日深夜)にフジバラナイト FRIの前半枠でパイロット版が放送された。レギュラー化初回放送は1:20 - 1:50。

2014年7月1日未明(6月30日深夜)放送分で、前身番組が2012年10月3日未明(2日深夜)に放送された『オフラインチェックTV』であることが明かされた。

2014年10月26日よりゴールデンタイムに昇格し、全国ネット放送となる[1]。これに合わせ、番組名も『オモクリ監督 ?O-Creator's TV show?』に改題され、審査委員長にビートたけし、進行役に吉田羊が新たに起用された。

ゴールデン昇格後、2014年12月7日までは毎週放送されていたが、視聴率は開始当初から低迷が続いている。その後は19時からの3時間特番・19:58からの2時間特番や、22時の『Mr.サンデー』(フジテレビ・関西テレビ共同制作)拡大版で頻繁に休止、1ヶ月以上放送されない事が2度もあり、また2015年7月は『FNS27時間テレビ』を筆頭とする特別番組のため、初めて一回も放送されなかった。

本番組は、2015年9月13日の放送を以て終了、ゴールデンでは1年弱の放送であったが、先述の休止多発で『OV監督』時代より1回多い「23回」であった。同年10月から、日曜19:00からの3時間枠をレギュラー番組として単発枠『日曜ファミリア』が新設される[2][3]
出演者
レギュラー監督


千原ジュニア千原兄弟

バカリズム

劇団ひとり

審査委員長


ビートたけし(『オモクリ監督 ?O-Creator's TV show?』から出演)

進行


吉田羊(『オモクリ監督 ?O-Creator's TV show?』から出演)

西山喜久恵(フジテレビアナウンサー、『オフラインチェックTV』・『OV監督』時代の進行)

放送リスト

2014年(オモクリ監督 ?O-Creator's TV show?)
#放送日(
CX)オモブイ(監督)その他のコーナー(監督)ゲスト審査員備考視聴率
110月26日テーマ「スタート」
「バツ1女性と教習所教官の新たなスタート」(マギー)MOV
「バッティングセンターの『どストレート』」(千原ジュニア)
「漫画で楽しむバカリズム 日本に初めてズボンが伝わった日」(バカリズム)
「いじめられっ子が空手道場に入門」(劇団ひとり)
「銭湯でパートを始めた女性が男湯で・・・」(シソンヌじろう)
「横断歩道を渡るのも1位にこだわる森脇健児」(有野晋哉よゐこ))
「結婚を意識した女がスタートすること?姑息編?」(犬山紙子)オモウタ
「大切なモノに贈る歌」
作詞:千原ジュニア
歌:川畑要CHEMISTRY北山宏光Kis-My-Ft2
いとうせいこう
AmiE-girls)8.7%
211月2日テーマ「日曜日」
「サンデースペシャル 大物俳優と女優妻のぶらり旅」(秋山竜次ロバート))
「授業参観の作文『日曜日のパパ』」(森ハヤシ
「運動会の借り物競争 書かれていたのは?」(千原ジュニア)MOV
「子育てを頑張る妻に夫からサプライズ」(堂島孝平
「ヒーローショー イエローの代役は?」(劇団ひとり)
「休日にくつろぐベッキー その心の声とは?」(バカリズム)オモバン
「料理番組」(千原ジュニア)オモブイ
坂上忍
西内まりや
IVAN
オモバン
綾小路翔氣志團
勝俣州和
ベッキー5.9%
311月9日テーマ「旅」
「友人と沖縄旅行 飛行機の席に格差」(劇団ひとり)
「漫画で楽しむバカリズム 山荘の密室殺人 犯人はオマエだ!」(バカリズム)
「13年ぶりの帰郷『親子』の絆」(シソンヌじろう)
「秘宝館に生まれた男の苦悩」(千原ジュニア)
「新曲『TOKAKUKA』初披露」(秋山竜次(ロバート))MOVオモデイ
「ドラマチックなオモデイ」
永島優美編(劇団ひとり)関根勤(審査委員長代理)
北山宏光(Kis-My-Ft2)
南沢奈央
遼河はるひ[注 1]4.3%
411月16日テーマ「告白」
「刺殺体と血だらけのシャツを着た又吉」(又吉直樹ピース))MOV
「幸福の黄色いハンカチ・・・のはずが」(飯尾和樹ずん))
「学園恋愛モノ新ドラマ 恋多き男は誰とでもキス」(千原ジュニア)
「奥さんのために行ったパン屋 衝撃の光景」(バカリズム)
「接続詞がうまく使えない男」(坂上忍)
「『巡恋歌』のPVを作ってみた」(劇団ひとり)オモレコ
「母をたずねて三千里」
(又吉直樹(ピース))(シソンヌじろう)綾小路翔(氣志團)
勝俣州和
ベッキー5.3%
511月23日テーマ「仕事」
「サラリーマンの昼食 オススメはどれ?」(秋山竜次(ロバート))
「刑事ドラマ 緊迫の?銃撃アクション」(劇団ひとり)
「必殺『の』仕事人2014」(森ハヤシ)
「洋服屋の奥に隠された アレの専門店」(シソンヌじろう)MOV
「構想1年半? 映画『知る人』」(千原ジュニア)
「美容師?ストーカー? 本当の仕事は・・・」(笠原秀幸
「牛丼屋のアルバイト中に停電!」(田中卓志アンガールズ))
出川哲朗 新境地に挑む」(濱口優(よゐこ))-高島礼子
伊集院光
新井浩文5.2%
611月30日テーマ「プレゼント」
「プロ野球 ヤクルト畠山選手への副賞は・・・」(千原ジュニア)
「子どもだけに見える妖精へのプレゼント」(バカリズム)
「楽器を見つめる少年 本当に欲しかったのは?」(富澤たけしサンドウィッチマン))
「もとに戻す男」(阿諏訪泰義うしろシティ))
「ミュージカル『プレゼント』」(堂島孝平)MOV
「視聴者プレゼントを断る男」(秋山竜次(ロバート))オモバン
「ドラマチックなクイズ番組」(劇団ひとり)
キャスト
山崎樹範
菊池和澄
中島愛里
桂弘中村アン
いとうせいこう
土屋アンナ5.7%
712月7日テーマ「チャンス」
「お相撲さんの夢『バスケがしたい』」(バカリズム)MOV
「ピンチはチャンス!の男に災難」(劇団ひとり)
「モデルに憧れた春菜へのオファーは?」(箕輪はるかハリセンボン))
「パンチラに人生を賭けた男の結末」(ケンドーコバヤシ
「コレ見入るヤツじゃねぇから!」(シソンヌじろう)
「願い叶うチャンスカード 最後の1枚」(森ハヤシ)
「お母さんの個展 出資者求ム!」(川村エミコたんぽぽ))オモウタ
「ウィンターソング」
作詞:秋山竜次(ロバート)
歌:川畑要(CHEMISTRY)Ami(E-girls)
川畑要(CHEMISTRY)
平井理央4.9%

2015年(オモクリ監督 ?O-Creator's TV show?)
#放送日(CX)オモブイ(監督)その他のコーナー(監督)ゲスト審査員備考
81月25日第一回MOVアワード
テーマ「土下座」「黄門の印籠に土下座したけど・・・」(バカリズム)
テーマ「アナウンサー」「アナウンサー予備校に修羅場が!」(シソンヌじろう)
テーマ「願い」「てるてる坊主の報われない闘い」(バカリズム)
テーマ「クレーム」「交通ルールを守りすぎるドラマ」(千原ジュニア)
テーマ「さよなら」「時限爆弾『赤を切れ!』」(千原ジュニア)
テーマ「アイドル」「アイドル川島省子DVD」(劇団ひとり)MOVアワード
テーマ「メダル」「金メダル獲得!その方法とは?」(劇団ひとり)
テーマ「海」「間が悪い男」(森ハヤシ)TOKAKUKAリサイタル完全密着いとうせいこう
北山宏光(Kis-My-Ft2)
渡辺早織

主なコーナー
オモブイ
当番組のメインの内容。
番組におけるコーナー

不定期に放送されるもの


オモロク - 6秒動画。けみおなどが出演

オモウタ - 面白い“曲”を創作

オモバン - 面白い“テレビ番組”を創作

オモデイ - 有名人の“とある1日”を監督のアイデアで“面白い1日”に演出する

オモレコ - 番組の用意した“アニメの名シーン”をセリフを変更させて面白くさせる

出張!オモクリ監督 - 視聴者の方々から寄せられた「あの監督に、こんなVTR作ってほしい」という要望に応える

テーマ曲

オモクリ監督 ?9時過ぎの憂鬱を蹴飛ばして?」 - 高橋優ワーナーミュージック・ジャパン
番組のために制作され『明日はきっといい日になる』と共に作られた。「ご当地応援ソング」で第一回が秋田編のため秋田出身の高橋がゲスト出演。収録後にオモクリ監督3人(千原ジュニアバカリズム劇団ひとり)にボツとなった『明日はきっといい日になる』のシングル化に伴いPV出演及び自らが監督となるため交渉し実現。監督は高橋優。千原ジュニアは「電車の中で押されて書類をばら撒いて周囲に無視されるサラリーマンに対し唯一書類拾いを手伝うサラリーマン」、バカリズムは「学校で酷いいじめに遭う女の子が堪えきれず屋上に逃げたのを追いかけ後ろから傘に入れハンカチを差し出す教師」、劇団ひとりは「雨の中ギターを弾きながら歌う青年」を演じており、高橋は「電車の中でサラリーマンにぶつかる客」と「雨の中で歌う青年の前でノリノリで歌う客」として出演している。サブタイトルは番組が日曜9時から開始することに由来。「明日はきっといい日になる」のタイトルは番組のサブタイトル「明日からがちょっと『オモ』になる」からインスパイアされた。本作は激しいロック調でタイトルを叫ぶように繰り返す歌詞だが「明日はきっといい日になる」とは逆でスローテンポである。
ネット局と放送時間
オフラインチェックTV

この節の加筆が望まれています。

パイロット版

放送対象地域放送局系列放送日時遅れ
関東広域圏フジテレビ(CX)フジテレビ系列2013年12月7日 1:05 - 2:05(6日深夜)制作局
岩手県岩手めんこいテレビ(mit)2014年2月17日 0:30 - 1:30(16日深夜)72日遅れ
新潟県新潟総合テレビ(NST)[注 2]2014年3月25日 0:50 - 1:50(24日深夜)108日遅れ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:118 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef