オベロン_(オペラ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

『オベロン、または妖精王の誓い』(: Oberon, or The Elf King's Oath)J. 306は、カール・マリア・フォン・ウェーバーが作曲した全3幕から構成されるオペラ台本ヴィーラントの叙事詩『オベロン』(ユオン・ド・ボルドーの伝説が元になっている)のジェームズ・プランチェ (James Planche) による英訳を基に、『夏の夜の夢』と『テンペスト』の内容を付け加えたもので、ドイツ語訳はテオドール・ヘルが担当した。

1826年4月12日に初演され、2か月後の6月5日にウェーバーは帰国の途上中ロンドンで客死したため、事実上最後のオペラでもある。
作曲の過程

1824年8月18日ロンドンロイヤル・オペラ・ハウスの支配人チャールズ・ケンブルから、同地で上演するためのオペラの作曲(並びに歌劇場での次のシーズンにおけるオペラの指揮の依頼)をウェーバーに委嘱を申し込んだ。『ファウスト』か『オベロン』を土台にしたオペラをとの依頼に対し、ウェーバーは後者を選んだ。この当時のウェーバーは結核に侵されていたために健康状態が悪く、自らの死期を悟り、作曲は15か月と異例の速さで行われた。1825年1月23日に作曲が開始され、ただちにスケッチが行われた。総譜は8か月後に開始し、12月には第2幕までが完成し、翌年初めには第3幕の大枠が完成した。
初演

1826年4月12日ロンドンコヴェント・ガーデンロイヤル・オペラ・ハウスで作曲者の指揮により初演された。
リブレット

リブレット(台本)の内容は『魔笛』さながらに錯綜しており、プランチェによる原作の英訳が良くないと批判されることも多い。このため、今日では上演の機会は少ない上、ドイツ語版により行われることが多い。ジョン・エリオット・ガーディナーはオリジナルの英語版を自ら再構築し、ナレーションを挿入した全曲録音を行っている。
楽器編成

木管楽器フルート2(ピッコロ持ち替え)、オーボエ2、クラリネット2、バスクラリネットファゴット2

金管楽器ホルン4(D管とA管が各2)、トランペット2、トロンボーン3

その他:ティンパニ弦五部

登場人物

人物名声域役1826年4月12日の初演者
(指揮:
C.M.v.ウェーバー
オベロンテノール妖精の王チャールズ・ブランド
(Charles Bland)
ティタニア黙役オベロンの妻、女王スミス
(Smith)
パックアルト
(またはメゾソプラノ)オベロンの従者、妖精Harriet Cawse
レーツィア(レチア、レイザ)アルト
(ソプラノ)ハールーン・アッラシードの娘メアリー・アン・ペイトン
(Mary Ann Paton)
ボルドーの騎士ヒュオン(ユオン)テノールギュイエンヌ公爵ジョン・ブレアム
(John Braham)
シェラスミンバリトンヒュオンの従者John Fawcett
ファティメ(ファーティマ)メゾソプラノレーツィアの待女ルシア・エリザベス・ヴェストリス
(Lucia Elizabeth Bartolozzi-Vestris)
人魚(2人)ソプラノ
またはメゾソプラノMary Ann Goward
(もう1人は不明)
カール大帝(台詞のみ)オースティン
(Austin)
ハールーン・アッラシード(台詞のみ)バグダードカリフ
バベカン(台詞のみ)ペルシャ(サラセン)の王子ベイカー
(Baker)
アルマンソル(台詞のみ)チュニスの太守Cooper
ロスカーナ(ロシャーナ)(台詞のみ)アルマンソルの妻Lacy
アプダラー(台詞のみ)海賊Horrebow
ナモウナ(台詞のみ)ファティメの祖母Davenport
ハメット(台詞のみ)エヴァンズ
(Evans)
アムロウ(台詞のみ)アトキンス
(Atkins)
その他:妖精たち、淑女たち、騎士たち、奴隷たち、人魚たち

上演時間

全幕は約2時間20分(各幕:第1幕…約43分、第2幕…約45分、第3幕…約43分)。
あらすじ

時と場所:中世(806年頃)の妖精の国。また幕によってバグダードフランスチュニスと大きく場所が移り変わる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef