オフセット_(コンピュータ)
[Wikipedia|▼Menu]

計算機科学において、オフセットは配列または他のデータ構造オブジェクトの中の、所定の要素または位置までの、先頭からの距離を示す整数である。オブジェクト中のすべての要素が同じ大きさである場合だけ、距離の概念は有効である(典型的にはバイトまたはワードで示される)。

計算機工学と低レベルのプログラミング(例えばアセンブリ言語)において、通常オフセットは特定の絶対アドレス(英語版)を示すために、ベースアドレス(英語版)に加えられるアドレスの数を意味する。この用法では、オフセットは相対アドレス(英語版)と言い換えることがある。

例えば、 abcdef を格納する文字の配列Aがある場合、文字 'c' を含む要素は、Aの先頭からの2のオフセットを持つと表すことができる。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1291 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef