オフセット・プロバイダープログラム
[Wikipedia|▼Menu]

オフセット・プロバイダープログラム(オフセット・プロバイダープログラム)とは環境省カーボン・オフセットのサービスを行う事業者について定めた制度。[1]
概要

環境省の「我が国におけるカーボン・オフセットのあり方について(指針)」においては、「オフセット・プロバイダー」を「市民、企業等がカーボン・オフセットを実施する際に必要なクレジットの提供及び カーボン・オフセットの取組を支援又は取組の一部を実施するサービスを行う事業者」と定義している。[2]

オフセット・プロバイダープログラムは、排出権の取引を持ちかけ、高齢者などから多額の現金を騙し取る投資詐欺などの事件[3]をうけて、環境省が創設した制度。

プログラムに参加申請するオフセット・プロバイダーは、予備審査機関によりクレジットの取引状況などについて信頼性・透明性が一定の基準の下にあるか確認(予備審査)を受けたのち、カーボン・オフセット制度登録認証委員会の確認を経て、「オフセット・プロバイダープログラム参加者」として公表される。 [4]

旧制度では、「あんしんプロバイダー制度」と呼ばれており、気候変動対策認証センターという第三者機関を利用して、透明性を確保するための取組を行っていることを表明する制度であった。[5]
オフセット・プロバイダープログラム参加事業者一覧

株式会社
イトーキ

カーボンフリーコンサルティング株式会社

マイクライメイトジャパン株式会社

三菱HCキャピタル株式会社

株式会社レノバ
(以上、2013/06/24参加)[6]
参考記事

世界の排出量市場、10兆円規模に・2008年、前年比56%増 日本経済新聞、2008年3月12日

参考文献^ “ ⇒カーボン・オフセット制度”. 環境省. 2014年3月1日閲覧。
^ “我が国におけるカーボン・オフセットのあり方について(指針)”. 環境省   (2008年2月7日). 2014年3月1日閲覧。
^ 二酸化炭素の排出権取引で出資金詐欺、3人逮捕 読売新聞 2013年7月1日
^ “ ⇒平成24年度カーボン・オフセットレポート” (PDF). カーボン・オフセットフォーラム. 2014年3月14日閲覧。
^ “ ⇒あんしんプロバイダー制度”. 気候変動対策認証センター   (2013年6月28日). 2014年3月12日閲覧。
^ “ ⇒オフセット・プロバイダープログラム参加者一覧”. 環境省. 2014年3月12日閲覧。



関連項目

京都メカニズム

カーボンオフセット

炭素市場

環境ビジネス










地球温暖化気候変動
経過

地球気候史

氷河時代 / 最終氷期 / ヤンガードリアス

完新世温暖期

ネオグラシエーション / 中世温暖期

小氷期 / ハイエイタス

過去の気温変化その他

問題の経過

地球寒冷化

世界気候会議

スターン報告

IPCC第4次評価報告書

IPCC第6次評価報告書

近年の地球温暖化対策


原因

要因と
メカニズム

温室効果

温室効果ガス


太陽放射

太陽変動

日傘効果

エアロゾル

アルベド

炭素収支吸収源森林破壊

海洋循環

大気循環

大気変動

ヒートアイランド

軌道要素変動

地殻変動その他

考え方

放射強制力

気候感度

気候因子

気候モデル

GCM

影響

大気圏

気温上昇

氷河融解

異常気象の増加・極端化

気候の変化

水圏

海面上昇

海洋酸性化

熱塩循環の停止 …その他


対策

緩和策

低炭素社会

脱炭素社会

オフセット

ニュートラル


省エネルギー

再生可能エネルギーの利用

環境税

吸収源活動

排出取引

クリーン開発メカニズム


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef