オフィスユー
[Wikipedia|▼Menu]

オフィスユー
office YOU
ジャンル
女性漫画雑誌
読者対象主婦OL
刊行頻度月刊(毎月23日)
発売国 日本
言語日本語
定価600円
出版社集英社クリエイティブ(発行)、集英社(発売)
編集部名オフィスユー編集部
発行人有田加津代
編集長木村歩未[1]
雑誌名コード02105
刊行期間1985年 -
発行部数32,000部(2024年1月 - 2024年3月日本雑誌協会調べ)
レーベルオフィスユーコミックス、創美社コミックス
姉妹誌月刊YOU
ウェブサイト ⇒http://officeyou.shueisha.co.jp/sobisha/
テンプレートを表示

『オフィスユー』 (office YOU) は、集英社クリエイティブ(旧・創美社)が発行、集英社が発売するOL向けの月刊漫画雑誌1985年(昭和60年)3月に創刊。発売日は刊行月前々月23日。連載された作品は「オフィスユーコミックス」、「創美社コミックス」として発刊されている。

オフィスユーの読者層は元々20代以上の主婦とOLが中心であった。2020年時点では40代以上が読者層の82%を占めている[2]
連載中作品

※2024年6月号現在

あなたの幸せ探します?Camel & Lion?(板羽皆)

あの人は昨日と同じ空を見上げてる(
宮川匡代

お家にかえろう(七草セリ)

オンナ59歳 熟れたり枯れたり恋したり(みなみなつみ)

かろりのつやごと(小田ゆうあ

グランマ!(赤星たみこ

ケイ×マイ(伊藤いと)

幸せそれともふしあわせ(浄土ヶ浜さおり)

しっぽ街のコオ先生(たらさわみち

シマウマはワンワンと鳴く(和田育子)

親友いないの誰?(山田可南

1,000円のしあわせ(シタラマサコ、原作:早川光

天をめぐる惑星で(林晴々)

隣の男はよく食べる(美波はるこ)

2025夏まで(長浜幸子

のこふくごはん(吉梅詩織)

Bar 白色天 Resurrection(森田智)

母40歳、女子高生になりました(七尾ゆず)

ピース イン ハンド(聖千秋

夫婦の体温(幸田育子)

余命1年、目覚めたらハイスペ家族の娘でした(六花チヨ

40歳ではじめて(かねこゆかり)

霊感工務店リペア(池田さとみ

ワン恋!(原田妙子

過去のおもな連載作品

あまねかずみ「ふくろうの家」

池田理代子「ガラスの闇」

市川ジュン「陽の末裔」

井上洋子「他人同士」

岡田理知本家のヨメ」「八朔の雪 みをつくし料理帖

小川みどり「ひだまり日記」「ここに集まれ!」

おざわゆき「LP?ライフ・パートナー? 3番目の配偶者」

小田ゆうあ斉藤さん」「ふれなばおちん」「リブラブ」

樫みちよ「天の回廊」

絹川コウ「結ばれた先の赤い糸」(原作:志月かなで、漫画担当)

きら「人生は薔薇の色」

幸田育子「娼年」「逝年

酒川郁子おいしい銀座」「美食のお時間」「愛美のレゾネ」

桜沢エリカ「恋はお金じゃ買えません」

佐々木潤子ファイト!

佐野未央子「日日(にちにち)べんとう」「わたしの家はフツー」

柴田あや子「天使たちの街」

渋谷うらら「Mお嬢様とS執事」

高橋由佳利)「新・トルコで私も考えた 2021」

たらさわみち「おいでよ 動物病院!」「僕とシッポと神楽坂

稚野鳥子「星屑アンティーク」

津雲むつみ「椿散華」「水のルージュ」

天堂きりん「そして、晴れになる」

遠野かず実「金のごはん、銀のごはん。」

長浜幸子「ザ・ベンテン」「マジ!!ベンテン」「修羅の棺」「名前はとうに失われた」「橘探偵事務所」「艶姿純情花吹雪」「少女は漂流する」「笑わない女」

七尾ゆず「おひとりさま母さん」「私でも家 買えますか?」

のがみけい「泥の花」「花の褥」

萩岩睦美「天然家族」

原田妙子「夫をこの世から消そうと決めました」

聖千秋「スパデート」

深沢かすみ花守りの家」「金色のカルマ」「幸せの地図」

深見じゅん「夢魔」

本田恵子「月の夜星の朝35ans」

槇村さとる「Do Da Dancin'! ヴェネチア国際編」

みとみゆん「ザッ!! エンジェルズ」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef