オハイオステート・バックアイズ
[Wikipedia|▼Menu]

オハイオステート・バックアイズ
Ohio State Buckeyes

大学オハイオ州立大学
カンファレンスビッグ・テン・カンファレンス
NCAAディビジョンI(英語版) (FBS(英語版))
体育局長ジーン・スミス (体育理事)(英語版)
所在地オハイオ州コロンバス
チーム数33
フットボール場オハイオ・スタジアム
バスケットボール
アリーナバリューシティ・アリーナ(英語版)
マスコットBuckeyes
愛称Across the Field and Buckeye Battle Cry
応援歌Texas Fight
ウェブサイトohiostatebuckeyes.com
オハイオステートカラーのビッグ・テンのロゴ

オハイオステート・バックアイズ(英語: Ohio State Buckeyes)は、アメリカ合衆国オハイオ州コロンバスに本部を置くオハイオ州立大学カレッジスポーツ競技チームである。同大学のアスレチック・プログラムの名称は、オハイオ州出身者の口語表現と州木のオハイオ・バッカイ(英語版)にちなんでいる[1][2]。バックアイズは、全米大学体育協会(NCAA)のディビジョンT、ほとんどのスポーツでビッグ・テン・カンファレンスに所属している。女子アイスホッケーチームは、ウエスタンカレッジホッケー協会(英語版) (WCHA) に所属している。スクールカラーはスカーレットグレー[3]。また、大学のマスコットは「ブルータス・バックアイ(英語版)」である[4]

同校は野球と男子バスケットボールチームがNCAA全米選手権を制覇しており、フットボールチームはナショナル・チャンピオンに認定された7校のうちの1校である。また、男子水泳&飛込競技、男子屋外陸上競技、男子バレーボール、男子ゴルフ、男子体操、男子フェンシング、女子ボート、共学フェンシング、共学および女子ピストルシンクロスイミングレスリングでもナショナル・チャンピオンを獲得している[5][6]。アスレチック・ディレクターズ・カップが始まって以来、オハイオ州立大学は毎年トップ25に入り、過去5年間のうち3年間はトップ6入りを果たしている[7]。2005-06シーズンのオハイオ州立大学は、ビッグ・テンのチームとして初めて、フットボール、男子バスケットボール、女子バスケットボールの3部門で同一シーズンに優勝を果たした。この偉業は2006-07シーズンも続き、2007年2月25日の男子バスケットボールの試合では、バックアイズがウィスコンシン大学バジャーズを破り、ビッグ・テン史上初の全米1位と2位のチームによるバスケットボールの試合が行われた。

オハイオ州立大学出身の学生アスリートには、「バックアイの弾丸」ことジェシー・オーエンス(陸上競技)、ジョン・ハブリチェックジェリー・ルーカスケイティ・スミス(バスケットボール)、フランク・ハワード(野球)、ジャック・ニクラス(ゴルフ)、アーチー・グリフィン(フットボールランニングバックハイズマン賞を2回受賞)、チック・ハーリー(オールアメリカンを3回受賞)など多くの優れたスポーツ著名人を輩出している。また、同大学の殿堂入りコーチには、ポール・ブラウン、ウディ・ヘイズ(フットボール)、フレッド・テイラー(男子バスケットボール)などがいる。
代表スポーツ

男子スポーツ女子スポーツ
野球バスケットボール
バスケットボールクロスカントリー
クロスカントリーフェンシング
フェンシングフィールドホッケー
フットボールゴルフ
ゴルフ体操
体操アイスホッケー
アイスホッケーラクロス
ラクロスボート
サッカーサッカー
水泳&飛込ソフトボール
テニス水泳&飛込
陸上競技†シンクロスイミング
バレーボールテニス
レスリング陸上競技†
バレーボール
男女共用スポーツ
ピストル ? ライフル
† ? 陸上競技は、屋内と屋外両方が含まれる。

男子バスケットボール詳細は「:en:Ohio State Buckeyes men's basketball」を参照

オハイオ州立大学男子バスケットボールチームは、これまでに10回のNCAAファイナル・フォーに出場し、バスケットボール殿堂入りしたジェリー・ルーカスジョン・ハブリチェック、名将ボブ・ナイト(英語版)が指揮した1960年に優勝を果たしている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef