オネシモ
[Wikipedia|▼Menu]

オネシモ(英語:Onesimus、ギリシャ語:?ν?σιμο?)は、新約聖書フィレモンへの手紙コロサイの信徒への手紙に登場する人物である。コロサイの有力なキリスト者フィレモンから逃亡したともいわれる奴隷である。「役に立つもの」という意味である。

獄中にあったパウロに会い学び、パウロに仕えた。パウロは主人フィレモンの同意を得るために、彼を主人であるフィレモンのところに送り返すことになった。パウロはフィレモンへの手紙を執筆してオネシモに運ばせ、フィレモンにオネシモを奴隷から解放するようにお願いした。パウロはフィレモンとオネシモのその後の関係を「終世の兄弟となるためだったかもしれない」と書く[1]

近年はゲルト・タイセンらによって、オネシモ逃亡奴隷説ではなく調停依頼説が出されている。

オネシモは奴隷から解放され宣教者となり(コロサイ4:8)、イグナティオスの手紙によればエフェソ教会の司教となっている。グッドスピードやジョン・ノックスはオネシモをパウロ書簡集の蒐集者であると、またハリスンらはエフェソ書の著者と考えている[2]
参考文献

新聖書辞典いのちのことば社、1985年

ゲルト・タイセン「新約聖書」新教出版社

脚注^ フィレモンへの手紙15?16節
^ パウロとフィレモンとオネシモ37|クリスチャントゥデイコラム

外部リンク

「パウロとフィレモンとオネシモ」クリスチャントゥデイコラム










新約聖書の人々
イエス・キリスト

見解: キリスト教

史的イエス

新約聖書の中のイエス(英語版)

十二使徒

ペトロ(ペテロ)

アンデレ

ゼベダイの子ヤコブ

ヨハネ

フィリポ(ピリポ)

バルトロマイ

トマス

マタイ

アルファイ(アルパヨ)の子ヤコブ

ユダ・タダイ

熱心党のシモン

イスカリオテのユダ


マティア(マッテヤ)

福音書

個人

アルファイ(アルパヨ)(英語版)

アンナ

アンナス

バラバ

バルティマイ(エリコの盲人)(英語版)

ベツサイダの盲人(英語版)

カイアファ(カヤパ)

クレオパ

ディスマス

エリサベト

盗賊ゲスタス(英語版)

ヤイロの娘(英語版)

ヨアキム

ヨアンナ(英語版)

洗礼者ヨハネ(バプテスマのヨハネ)

ヨセフ

アリマタヤのヨセフ

ヨセ(英語版)

主の兄弟ユダ(英語版)

ラザロ

レギオン

ルカ

ルサニヤ

マルコス(英語版)

マルコ

マルタ (マリアの姉)

マグダラのマリア

ヤコブの母マリア

イエスの母マリア

ベタニヤのマリア

マリア (クロパの妻)

ナインのやもめの息子(英語版)

ナタナエル

ニコデモ

ニコデモ・ベン・グリオン(英語版)


サロメ

サマリアの女

義人シモン(英語版)

キレネのシモン(クレネ人シモン)

らい病人シモン(英語版)

スザンナ

テオフィロ(テオピロ)(英語版)

ザアカイ

ゼベダイ

ザカリア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef