オトコだろッ!
[Wikipedia|▼Menu]

オトコだろっ!
ジャンル
テレビドラマ
企画宅間秋史清水賢治
脚本尾西兼一
演出楠田泰之、斎藤郁宏
出演者男闘呼組
成田昭次岡本健一
高橋和也前田耕陽
西田敏行
安永亜衣
かたせ梨乃
中山忍

音楽鈴木茂
エンディング男闘呼組
第二章 追憶の挽歌
国・地域 日本
言語日本語
話数全7話
製作
プロデューサー阿部祐三
編集新井孝夫
製作フジテレビAVEC

放送
放送局フジテレビ系列
映像形式4:3
音声形式モノラル
放送国・地域 日本
放送期間1988年7月21日 - 同年9月22日
放送時間木曜日20:00 - 20:54
放送枠フジテレビ木曜8時枠の連続ドラマ
放送分54分
テンプレートを表示

オトコだろッ!(おとこだろっ!)は、1988年7月21日から9月22日にかけてフジテレビ系にて木曜20:00?20:54(JST)に放送されたテレビドラマアベクカンパニーの制作。
概要

当時レコードデビュー直前だった男闘呼組主演で、中山忍デビュー作でもあった。他の出演者も西田敏行かたせ梨乃といったベテラン、『プロゴルファー祈子』の主演だった安永亜衣土家里織などがキャスティングされた。

山梨県八ヶ岳ペンション村を舞台に、そのペンション村で何でも引き受け業をしている中嶋一郎太と、その一郎太により東京から連れてこられた4人の若者たちが巻き起こすアクションコメディ。
登場人物
松木成二(
高橋和也
一郎太が東京から連れてきた4人組の中心的存在で、感情の起伏が激しい直情的な性格。重労働でこき使う一郎太に対する不満が一番強い。
黒川功(成田昭次
4人組の中では比較的落ち着いた性格。「じゃからの」など広島弁を良く使う。バイクの運転が得意。
山本喜芳(岡本健一
優しい性格だが、やはり一郎太に対する不満が大きい。トラックの運転をよく一郎太に任される。自身の義母にかなり不満を持っていた。しのぶの事が好き。
宇野晴彦(前田耕陽
4人組のムードメーカーというべき、お調子者。親の事を「ママ」と呼んだりちょっとマザコンの気がある。晶子の事が好き。
中嶋一郎太(西田敏行
名字読みは「なかしま」。八ヶ岳のペンション村で何でも引き受け屋をしており、人手を確保すべく成二たちを雇った。かつては東京でサラリーマンをしていたが、妻を亡くしたのをきっかけに脱サラして一人息子とともに八ヶ岳に移り住み何でも引き受け屋を始めた。豪放磊落で人使いが荒くて、成二たちをこき使って厳しくしごいているが、ドジなところもある。
岡本美佐(安永亜衣
一郎太の今は亡き友人の娘で、一郎太に引き取られて手伝いをしている。不良少女だが、自分を引き取った一郎太を慕い、いつも一郎太に味方するが、一方で一郎太に反発することもある。成二たちとは事あるごとに対立し取っ組み合いになることもある。しかし成二に惹かれていく。
島崎佳恵(かたせ梨乃
一郎太の何でも引き受け仕事の依頼をしてくるペンション「ハート&ハート」の女オーナーで、一郎太が憧れているマドンナ的存在。しかし一郎太の乱暴な性格を嫌がっている。
その他のキャスト

島崎晶子(
土家里織
佳恵の妹。

ウメ(野村昭子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef