オチビサン
[Wikipedia|▼Menu]

オチビサン
漫画
作者
安野モヨコ
出版社朝日新聞出版
掲載誌朝日新聞
AERA
発表号AERA
2014年5月5日・12日合併号 - 2019年12月23日号
発表期間朝日新聞
2007年4月 - 2014年3月
AERA
2014年4月28日[1] - 2019年12月16日[2]
巻数全10巻
アニメ
原作安野モヨコ
監督鬼塚大輔、釣井省吾
シリーズ構成スタジオカラー
脚本スタジオカラー
音楽神前暁
アニメーション制作スタジオカラー
製作NHK、豆粒町内会
放送局NHK総合
放送期間2023年10月8日 - 2024年3月31日
話数全24話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメ
ポータル漫画アニメ

『オチビサン』は、安野モヨコによる漫画作品。『朝日新聞』にて、2007年4月から2014年3月まで連載[3]。その後、『AERA』(朝日新聞出版)に移籍し、2014年5月5日・12日合併号から2019年12月23日号まで連載された[1][2]。単行本は全10巻。
概要

主人公・オチビサンを中心に、日本の四季の移ろいと生活を描く、フルカラーの1ページ漫画。ほのぼのしたストーリー、やわらかな色彩(ポショワール[1])で人気を集めた。

『朝日新聞』では毎週月曜の生活面に掲載。単行本第1巻?第4巻には、リチャード・バーガーによる英訳も収録。

『AERA』版では着色は水彩画風(和紙に線画をコピーし、手作業でマスキングして、版画する)に変更されたが、その後再びポショワール技法へと変更された。
内容

明るく元気なオチビサンは、いつも遊びに大忙し。仲良しで読書家の犬・ナゼニ、食いしん坊のパンくいや猫の「落書きジャック」、背筋のぴんと伸びたおじい、ふしぎな友達シロッポイ、迷子のうさぎのアカメちゃん、へびくん……鎌倉のどこかにある豆粒町(まめつぶちょう)には、ゆかいな仲間がいっぱい。春はお花見、夏はアサガオ観察、秋はどんぐり拾い、冬はおしくらまんじゅう。ささやかながら確かな幸せが、そこにはある。
書誌情報

安野モヨコ『オチビサン』 朝日新聞出版、全10巻
2008年8月20日発売[4]、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-02-250464-7

2009年8月7日発売[5][6]ISBN 978-4-02-250625-2

2010年8月6日発売[7][8]ISBN 978-4-02-250772-3

2011年8月19日発売[9]ISBN 978-4-02-250888-1

2012年12月20日発売[10]ISBN 978-4-02-251005-1

2014年1月21日発売[11]ISBN 978-4-02-251130-0

2014年11月20日発売[12]ISBN 978-4-02-251233-8

2016年9月7日発売[13]ISBN 978-4-02-251385-4

2019年7月5日発売[14]ISBN 978-4-02-251629-9

2021年6月18日発売[15]ISBN 978-4-02-251690-9


絵本

安野モヨコによる描き下ろしで『オチビサンのひみつのはらっぱ』が講談社から2014年5月28日に発売された[16]。文は松田素子が担当した[16]

原作・絵:安野モヨコ、文:松田素子 『オチビサンの ひみつの はらっぱ』 講談社〈講談社の創作絵本〉、2014年5月28日発売[17]ISBN 978-4-06-132575-3

テレビ
てれび絵本

NHK Eテレてれび絵本』の題材として2014年5月より季節に合わせて「春編」「夏編」「秋編」「冬編」と1年に渡り全8回(各季節につき前後編の2回シリーズ)、2015年2月には派生絵本作品「オチビサンのひみつのはらっぱ」を前後編2回、年間10回シリーズで放送された。ナレーションは安田成美が、音楽は日下義昭がそれぞれ担当した[18]
テレビアニメ

2023年10月8日(7日深夜)から2024年3月31日(30日深夜)まで、NHK総合で5分枠のショートアニメとして、土曜日付けミッドナイトチャンネル枠の長編アニメーション枠(25-30分)に続く5分枠(ただし2023年10月は24時丁度から放送)で放送された[19][20]
キャスト

オチビサン -
塙真奈美[19]

ナゼニ - 岡本信彦[19]

パンくい - 井澤詩織[19]

おじい - 茶風林[19]

シロッポイ - 久野美咲[19]

ジャック - 後藤ヒロキ[19]

アカメちゃん - 小倉唯[19]

ヘビくん - 越後屋コースケ[19]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef