オセロ_(ボードゲーム)
[Wikipedia|▼Menu]

オセロオセロの盤と石
デザイナー長谷川五郎
販売元メガハウスマテル
発売日1973年4月29日 (50年前) (1973-04-29)
ジャンルボードゲーム
プレイ人数2人
準備時間1分間未満
プレイ時間標準10分間、最大80分間
運要素なし
必要技能頭脳、読み合い、駆け引き
ウェブサイトオセロ公式サイト

リバーシデザイナージョン・モレット、ルイス・ウォーターマン
販売元ジャック・オブ・ロンドン、ほか多数
発売日1883年 (141年前) (1883)(or earlier)?present
対象年齢8歳以上
準備時間1分未満

オセロ(Othello、Reversi)は、2人のプレイヤーが交互に盤面へ石を打ちながら、相手の石を自分の石で挟むことによって自分の石へと換えていき、最終的な盤上の石の個数を競うボードゲームである。イギリスで19世紀後半に考案されたリバーシ(Reversi)の一形態が1973年に日本でオセロとして発売され、爆発的な人気を呼んだ[1]。オセロゲーム(Othello Game)とも呼ぶ。
概要プレイ中のオセロの盤と石

オセロはボードゲームの1つである。8×8の正方形の盤と、表裏を黒と白に塗り分けた平たい円盤状の石を使用する。それぞれ黒と白を担当する2人のプレイヤーが交互に盤面へ石を置いていき、最終的に盤上の石が多かったほうが勝ちとなる。相手の石を自分の石で挟んだときは、相手の石を裏返すことで、自分の石にする。「挟んだら裏返す」という基本原理が解れば、初期配置やパスなどいくつかのルールを知るだけで、すぐにオセロをプレイできる。なお、公式戦では、さらに細かい競技規則も定められている。

オセロとほぼ同様のゲームは、もともとリバーシとして知られていた。リバーシは、ジョン・モレット (John Mollett) とルイス・ウォーターマン (Lewis Waterman) によって19世紀イギリスロンドンで考案された。その後、水戸市出身のボードゲーム研究家・長谷川五郎によって1970年頃に東京都で現在知られているパッケージが開発され、その父・四郎によって「オセロ」(ウィリアム・シェイクスピア戯曲オセロ』に由来)と命名された。完成したオセロは、1973年にツクダ(後のツクダオリジナルパルボックスメガハウス)から発売され、ヒット商品となった。「オセロ」「Othello」という名称は株式会社オセロの登録商標であり[2]、メガハウスが専用使用権を有している[3][4]

オセロは、抽象戦略ゲーム(アブストラクトゲーム)の一つであり、運の要素がなく、2人のプレイヤーが互いに知恵を絞り実力だけを頼りに勝敗を決する。ゲームのルールは単純明快だが、多数の戦術が生み出され、日々戦略的な進歩を続けている。このことを端的に表した「覚えるのに一分、極めるのに一生 (A minute to learn, a lifetime to master)」という言葉がキャッチフレーズになっている。著名な戦術としては、定石や偶数理論などがある。

数学的には、オセロは囲碁将棋チェスなどと同様に二人零和有限確定完全情報ゲームに分類され、コンピュータによる研究も行われている。コンピュータオセロは、1997年に人間の世界チャンピオンに勝利しており、人間のトッププレイヤーを上回る実力を持つ。もっとも、コンピュータが発達した2022年現在もオセロの完全解析はなされておらず、なお未知なる奥深さを持つ。

世界各国で子供から老人まで様々な人によってプレイされており、世界のオセロ競技人口は約6億人と推計されている。特に、日本では遊びの文化として定着しており、競技人口が多いだけでなく、オセロを題材にした数々の文化的活動も行われている。

オセロは、遊びであると同時にマインドスポーツの一つとしても知られている。世界各国で多くの大会が開催されており、日本では囲碁や将棋などと同様に複数のタイトル戦が存在する。最も大きな大会は、1977年から毎年開催されている世界オセロ選手権である。

このほか、オセロ・リバーシには、ニップ、グランドオセロ、エイトスターズオセロ、ロリットなどの派生ゲームも存在し、様々な形で人々から親しまれている。
ルール
使用用具

オセロをプレイするために必要な用具は、盤と石である[5][6][注釈 1]。オセロの盤は、8×8の正方形のマス目が描かれた緑色のものを使用する[5][6]

オセロの石は、表裏を黒と白に塗り分けた平たい円盤状のものを使用する[5][6]

メガハウスによる公式のオセロ用具は、表のようにプレイヤーの便宜を図るために様々な工夫を凝らした製品が順次追加されている[8]

メガハウスによるオセロ用具発売時期製品名特徴
1973年 -オフィシャルオセロ最初に発売されたオリジナルの用具。公式大会では現在もこれが使用される。2019年にマイナーチェンジあり。
1975年頃 -マグネットオセロ石がマグネット式で盤に張り付くので傾けてもずれにくい。盤は折り畳み可能。
1970年代後半 -ベストオセロ石を保管するためのケースが盤に内蔵されている。2000年代にもマイナーチェンジあり。かつては同様の商品の「ナイスオセロ」もあったが、現在は終売。
1980年代前半 -ヴィクトリーオセロ(終売)入門用。盤のマス目に立体ガイドが付いており、簡単にマス目中央に石を置くことができる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:540 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef