オスマニエ県
[Wikipedia|▼Menu]

Osmaniye ili
オスマニエ県
オスマニエ県の位置
概要
地方:地中海地方 (トルコ)
県都:オスマニエ
県番号:80
面積:3,767 (km2)
人口:497,907 2006
自治体数:7

オスマニエ県の自治体
市外局番:0328
公式サイト: ⇒http://www.osmaniye.gov.tr

オスマニエ県はトルコ南部、地中海地方の県。1996年に県に昇格した。もともとはガズィアンテプ県の一部とアダナの東部である。東部にカフラマンマラシュ、東南にガズィアンテプ、南部にハタイ、西部にアダナと接している。

県都はオスマニエ。カディリ市が第二の人口。
市町村

オスマニエには7つの下位自治体がある。

Bahce

Duzici

Hasanbeyli

カディリ
(w:Kadirli)

オスマニエ(w:Osmaniye)

Sumbas

Toprakkale











トルコ行政区画
エーゲ海地方アフィヨン県 | アイドゥン県 | デニズリ県 | イズミル県 | キュタヒヤ県 | マニサ県 | ムーラ県 | ウシャク県
黒海地方アマスィヤ県 | アルトヴィン県 | バルトゥン県 | バイブルト県 | ボル県 | チョルム県 | デュズジェ県 | ギレスン県 | ギュミュシュハーネ県 | カラビュック県 | カスタモヌ県 | オルドゥ県 | リゼ県 | サムスン県 | スィノプ県 | トカット県 | トラブゾン県 | ゾングルダク県
中央アナトリア地方アクサライ県 | アンカラ県 | チャンクル県 | エスキシェヒル県 | カラマン県 | カイセリ県 | クルッカレ県 | クルシェヒル県 | コンヤ県 | ネヴシェヒル県 | ニーデ県 | スィヴァス県 | ヨズガト県
東アナトリア地方アール県 | アルダハン県 | ビンギョル県 | ビトリス県 | エラズー県 | エルズィンジャン県 | エルズルム県 | ハッキャリ県 | ウードゥル県 | カルス県 | マラティヤ県 | ムシュ県 | トゥンジェリ県 | ヴァン県
マルマラ地方バルケスィル県 | ビレジク県 | ブルサ県 | チャナッカレ県 | エディルネ県 | イスタンブール県 | クルクラーレリ県 | コジャエリ県 | サカリヤ県 | テキルダー県 | ヤロヴァ県
地中海地方アダナ県 | アンタルヤ県 | ブルドゥル県 | ハタイ県 | ウスパルタ県 | カフラマンマラシュ県 | メルスィン県 | オスマニエ県
南東アナトリア地方アドゥヤマン県 | バトマン県 | ディヤルバクル県 | ガズィアンテプ県 | キリス県 | マルディン県 | シャンルウルファ県 | スィイルト県 | シュルナク県

この項目は、トルコに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 東ヨーロッパ / Portal:ヨーロッパ / Portal:アジア)。


更新日時:2016年6月26日(日)05:27
取得日時:2019/10/10 14:44


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef