オジロスナギツネ
[Wikipedia|▼Menu]

オジロスナギツネ
オジロスナギツネ Vulpes rueppellii
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))

分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:哺乳綱 Mammalia
:ネコ目 Carnivora
:イヌ科 Canidae
:キツネ属 Vulpes
:オジロスナギツネ V. rueppellii

学名
Vulpes rueppelli (Schinz, 1825)[1][2][3]
和名
オジロスナギツネ[2]
英名
Ruppell's fox[1][2][3][4]


オジロスナギツネ(Vulpes rueppelli)は、哺乳綱ネコ目(食肉目)イヌ科キツネ属に分類される食肉類。
分布

アフガニスタンアルジェリアイエメンイスラエルイラクイランエジプトエチオピアエリトリアオマーンサウジアラビアジブチスーダンソマリアチャドチュニジアニジェールパキスタンマリ共和国モーリタニアモロッコヨルダンリビア[1]

模式標本の産地(模式産地)はドンゴラ(スーダン)[3]
形態

体長40 - 52センチメートル[2][4]。尾長25 - 39センチメートル[4]体重1.2 - 3.6キログラム[4]。全身は柔らかい体毛で密に被われる[2]。毛衣は灰色や暗灰色で、背面の体毛は毛先が黒い[2]。尾の基部背面にある臭腺(尾腺)の周囲は黒く、尾の先端は白い[2]

鼻面は短い[4]。鼻面の側面に黒い斑紋が入り、頬は白い[2]。耳介は幅広い[2][4]。足裏は肉球も含めて長い体毛で被われ、砂地を移動するのに適している[2][4]
分類

2005年現在は5亜種に分ける説もある[3]

Vulpes rueppellii rueppelli (Schinz, 1825)

Vulpes rueppellii caesia Thomas & Hinton, 1921

Vulpes rueppellii cyrenaica Festa, 1921

Vulpes rueppellii sabaea Pocock, 1934

Vulpes rueppellii zarudneyi Birula, 1913

生態

砂漠や開けた藪地などに生息する[1][4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef