オジブウェー語
[Wikipedia|▼Menu]

※当ページに記述されているオジブウェー語を表示するには、フォントが必要です。 ⇒ラングエジ・ギークのダウンロードページ からクリー語/オジブウェー語/イヌクティトゥット語の音節文字フォントをインストールして下さい。

オジブワ語
チペワ語
オジブウェー語
アニシナーベ語
??????????, Anishinaabemowin, Anicinabemowin, Anih?in?p?mowin.
話される国 カナダ
アメリカ合衆国
話者数約55,000
言語系統アルギック語族

アルゴンキン語派

中央アルゴンキン語群

オジブワ語



表記体系ラテン文字, オジブウェー音節文字 (カナダ先住民文字の一種)
言語コード
ISO 639-1oj
ISO 639-2oji
ISO 639-3oji ? マクロランゲージ
個別コード:
ojc — 中部オジブワ語
ciw — 南西部オジブワ語
ojg — 東部オジブワ語
ojb — 北西部オジブワ語
otw — オタワ語 
ojs — セヴァーン・オジブワ語
ojw — 西部オジブワ語
北米のアニシナーベ居留地とアニシナーベの居住する都市、アニシナーベ語話者の居住する範囲(赤)。
テンプレートを表示

オジブウェー語(オジブウェーご、Ojibwe)(オジブウェー語では「オチポェーモオィヌ」(????????/Ojibwemowin))又はアニシナーベ語(オジブウェー語では「アニッシナーペーモオィヌ」(??????????/Anishinaabemowin))は、北米大陸五大湖からその西の平原にかけてオジブワ(チペワ)族[1]により話されている言語である。オジブワ語、オジブウェ語、チペワ語とも呼ばれる。アルゴンキン語族に属し、他のアメリカ諸語と同じく抱合語(複統合語)である。アメリカ先住民の言語の中でも話者が多く、また方言も多様である。カナダでは音節文字で書かれている。本稿では西南方言に属するミネソタ方言を主とし、表記はフィエロ二母音式(Fiero Double-Vowel System)をとる。
生物・非生物

オジブウェー語では生物(生きているもの)か非生物(生きていないもの)かの区別が名詞の形式に表される。これは伝統的な思想に由来するもので現在に生物ではないと考えられているもの(例えば霊魂の宿る岩)でも生物のグループに入ることがある。また生物・非生物で意味を違える単語があり、を意味するmitigは生物形(複数mitigoog)では生えている木を表し、非生物形(複数mitigoon)では木の棒を表す。

名詞は単数形と複数形をとり生物複数形は-g,非生物複数形は-nをとる。動詞主語目的語によって異なる語形をとる。
人称

生物 / 非生物、単数 / 複数、一人称 / 二人称 / 第一三人称(proximate: 近接) / 第二三人称(obviative: 忌避)によって14種の形をとる。三人称には2種類あり、「彼は彼に会った」のように異なる三人称の名詞が2つある場合に片方が第一三人称、もう片方が第二三人称で表される。第二三人称は第四人称とも呼ばれる。



X ? 非生物単数一人称

0 ? 非生物単数第一三人称

0' ? 非生物単数第二三人称

1 ? 生物単数一人称

2 ? 生物単数二人称

3 ? 生物単数第一三人称

3' ?生物単数第二三人称



0p ? 非生物複数第一三人称

0'p ?非生物複数第二三人称

1p ? 生物複数一人称(相手除く,exclusive)

21 ? 生物複数一人称(相手含む,inclusive)

2p ? 生物複数二人称

3p ? 生物複数第一三人称

3'p ? 生物複数第二三人称



代名詞

人称代名詞は数・人称によって異なる形を取る。一人称複数は包括的(inclusive)と除外的(exclusive)の2つがあり、前者は話している相手を含む場合、後者は含まない場合に用いられる。一人称単数niin、一人称複数(包括)niinawind、一人称複数(除外)giinawind、二人称単数giin、二人称単数giinawaa、三人称単数wiin、三人称複数wiinawaaである。
人称接辞

独立した語でなく名詞の頭について人称を表す人称接辞も一人称 n-, 二人称 g-, 三人称 w- を特徴とする。

語頭1人称2人称3人称
a aa e i(n)ind-gid-od-
oon-g-od-
iin-g-w-
o(n)indo-gido-odo-
b(n)im-gi-(o)-
d g ' j z zh(n)in-gi-(o)-
p t k h ch m n s w yni-gi-(o)-

一人称の(n)の部分を発音しない地域も多く、またnの後ろのiも脱落することがある。
指示代名詞

指示代名詞は(1)生物 / 非生物、(2)ここ / そこ / 向こう側 / こちら側、(3)単数 / 複数、(4)第一三人称 / 第二三人称 の4つを基準に語形が異なる。指示代名詞は方言差が大きく以下の表は南西方言のミネソタ方言のものであり話者全てにとって正しい語形ではない。

生物非生物
単数複数第二三人称単数複数
ここwa'awongowonowo'owonow
そこa'awingiwiniwi'iwiniw
向こう側a'awediingiwediginiwedini'iwediiniwedin
こちら側wa'awediongowedigonowedino'owedionowedin

その他

疑問代名詞:awenen(誰)、awegonen(何)

未知代名詞:awegwen(知らない人)、wegodogwen(知らない物)

不定代名詞:awiiya(誰か)、gegoo(何か)

形容詞

日本語のような動詞形容詞の区別はなく1つの品詞(動詞)とみなされる。また繋辞と呼びうる語はあるが通常には用いられない。
オジブウェー文字詳細は「en:Ojibwe writing systems」および「en:Great Lakes Algonquian syllabary」を参照オジブウェー語の音図
ローマ字

子音母音
弱東hb/pd/tg/kdj/tcz/sj/c長東ei/io/oa/a
北hptkcs?北?/e?/i?/o?/a
中hptkcsshhn中eiiooaa
南’bdgjzzhn南eiiooaa
強東hptktcmnscyw短東ioa
北hhphthkhcmnhsh?yw北ioa
中hhphthkhcmnhshshyw中ioa
南hptkchmnsshyw南ioa

南方ローマ字式

南方ローマ字、又は、フィエロ二母音式(Fiero Double-Vowel System)。

南方ローマ字式のアルファベットは「a」「aa」「b」「ch」「d」「e」「g」「'」「h」「i」「ii」「j」「k」「m」「n」「nh / ny」「o」「oo」「p」「s」「sh」「t」「w」「y」「z」「zh」。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef