オウル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、フィンランドの都市について説明しています。うんすんカルタのスートについては「うんすんカルタ」をご覧ください。

オウル
Oulu


市章

位置

北欧における位置
位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}オウル (北ポフヤンマー県)北ポフヤンマー県の地図を表示オウル (フィンランド)フィンランドの地図を表示

座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯65度01分 東経25度28分 / 北緯65.017度 東経25.467度 / 65.017; 25.467
歴史
建設1605年
行政
 フィンランド
 県北ポフヤンマー県
 郡オウル郡
 市オウル
市長Paivi Laajala
地理
面積 
  市域3,817.52 km2 (1473.95 mi2)
    陸上  1,410.17 km2 (544.47 mi2)
    水面  103.2 km2 (39.8 mi2)
標高0-60 m
人口
人口(2021年現在)
  市域209,648[1]
    人口密度  148.67人/km2(335.1人/mi2)
その他
等時帯東ヨーロッパ時間 (UTC+2)
夏時間東ヨーロッパ夏時間 (UTC+3)
郵便番号90120
市外局番+358-80
統計データ
公式ウェブサイト : https://www.ouka.fi/etusivu

オウル(Oulu: [?ou?lu] ( 音声ファイル))は、フィンランド中部に位置する都市。北ポフヤンマー県の県庁所在地。オウル郡に属する。スウェーデン語ではウレオボリ(Uleaborg: [??l???b?rj] ( 音声ファイル))。

オウル州存在時は州都でもあった。2021年の人口は209,648人であり、国内第6位の規模を持つ。フィンランド北部における中核都市。オウル市とその周辺地域はオウル都市圏を形成しており、都市圏人口は約23万人。ハイテク産業が発達していることで知られているが、すぐれた社会福祉サービスと教育システムを持ち、戸外活動なども盛ん。
地理ボスニア湾に面するオウルの町

オウル川ボスニア湾に注ぐ辺りに位置している港湾都市である。オウル川沿いでは豊富な水量を利用した水力発電が盛んであり、金属・化学工業が発展している。周辺には森林が広がり、かつては木材・パルプが主力産業だった。近隣の都市としては、約160キロ北にあるロバニエミが挙げられる。

無線通信において世界最先端の技術をもち、ビジネスから研究、教育、起業、製品開発における体制が整っている。800以上のハイテク企業がオウル都市圏に進出しており、ノキア、ノキア・シーメンス・ネットワークス、ポーラー・エレクトロ、アナログ・デバイセズ、ウィプロ・テクノロジーズ、サスケン・コミュニケーション・テクノロジーズ、エフ・セキュアフレクストロニクスがその代表例として知られる。ノキアが経営不振に陥った2012年以降に職を失った技術者らが起業家となり、ノキアの企業城下町から「北欧のシリコンバレー」へ変わった[2]

また、医療分野の健康産業も強みとしている。
地区

オウルの自治体域は23の区(フィンランド語: suuralueeseen)と106の地区(フィンランド語: Kaupunginosa)に分かれている。

番号区名地区名
1.KeskustaI PokkinenII Vaara、III Vanhatulli、IV Hollihaka、V Leveri、Myllytulli、Intio、Raksila
2.HoyhtyaKarjasilta、Nokela、Hoyhtya、Lintula、Mantyla
3.OulunsuuPeltola、Kontinkangas、Oulunsuu、Vartto
4.KaukovainioKaukovaini、Hiironen
5.NuottasaariNuottasaari、Limingantulli、Aimarautio
6.KaakkuriKaakkuri、Metsokangas、Kiviniemi、Peravainio
7.MaikkulaMaikkula、Knuutila、Iinatti、Madekoski、Heikkilankangas、Juurusoja、Pikkaral、Hangaskangas
8.TuiraPikisaari、Koskikeskus、Tuira、Vihreasaar、Hietasaari、Toppilansaari
9.PuolivalinkangasValivaini、Puolivalinkangas、Isko、Pyykosjarvi、Takalaanila
10.KoskelaToppil、Alppila、Koskeli、Taskila
11.PateniemiRajakyla、Pateniemi、Herukka
12.KaijonharjuLinnanmaa、Ritaharju、Kaijonharju、Kuivasjarvi、Liikanen
13.MyllyojiLaanila、Kynsilehto、Hintta、Parkkisenkangas、Myllyoja、Kirkkokangas、Haapalehto
14.SanginsuuSanginsuu、Ulkosanki、Sanginjoki、Lapinkangas
15.KorvensuoraRusko、Ruskonselka、Heikinharju、Korvensuora、Korvenkyla、Saviharju、Talvikangas
16.YlikiiminkiYlikiimink、Vesala、Vepsa、Vuotto、Nuoritta、Jolos
17.HiukkavaaraPuolukkakangas、Kivikkokangas、Vanha Hiukkavaara、Haukkasuo、Hiukkavaara、Saarela、Niiles
20.HaukipudasHaukipudas、Martinniemi、Jokikyla
21.KelloKello、Kalimenkyla
30.KiiminkiKiiminki、Huttukyla、Alakyla、Hannus
31.JaaliJaalinkyla、Valikyla
40.OulunsaloOulunsalo、Kylanpuoli、Salonpaa
50.Yli-IiYli-Ii、Jakkukyla、Tannila 、Pahkala

気候

オウルは亜寒帯気候であり、ケッペンの気候区分ではDfcである。冬季は降雪があって寒く、夏季は暖かいが短い。年平均気温は摂氏2.7度である。年平均降水量は477mmであり、降水日は年平均105日間である。

オウル (1981-2010)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)7.2
(45)7.8
(46)10.1
(50.2)20.3
(68.5)28.4
(83.1)31.7
(89.1)33.0
(91.4)30.5
(86.9)24.5
(76.1)16.4
(61.5)11.2
(52.2)9.6
(49.3)33
(91.4)
平均最高気温 °C (°F)?6
(21)?5.7
(21.7)?0.9
(30.4)5.6
(42.1)12.5
(54.5)17.9
(64.2)20.9
(69.6)18.3
(64.9)12.5
(54.5)5.8
(42.4)?0.4
(31.3)?4
(25)6.37
(43.47)
日平均気温 °C (°F)?9.6
(14.7)?9.3
(15.3)?4.8
(23.4)1.4
(34.5)7.8
(46)13.5
(56.3)16.5
(61.7)14.1
(57.4)8.9
(48)3.3
(37.9)?2.8
(27)?7.1
(19.2)2.66
(36.78)
平均最低気温 °C (°F)?13.6
(7.5)?13.3
(8.1)?8.8
(16.2)?2.6
(27.3)3.3
(37.9)9.0
(48.2)12.2
(54)10.1
(50.2)5.4
(41.7)0.8
(33.4)?5.5
(22.1)?10.8
(12.6)?1.15
(29.93)
最低気温記録 °C (°F)?37.5
(?35.5)?41.5
(?42.7)?30.5
(?22.9)?21.4
(?6.5)?7.8
(18)?1.0
(30.2)3.7
(38.7)?1.5
(29.3)?7.1
(19.2)?20.6
(?5.1)?28.4
(?19.1)?37.2
(?35)?41.5
(?42.7)
降水量 mm (inch)31
(1.22)26
(1.02)26
(1.02)20
(0.79)37
(1.46)46
(1.81)71
(2.8)65
(2.56)44
(1.73)45
(1.77)36
(1.42)30
(1.18)477
(18.78)
平均降水日数10886779109101110105
湿度87868273676671768286908980
平均月間日照時間2469137208273296283212133692881,740
出典1:FMI climatological normals for Finland 1981-2010[3]
出典2:record highs and lows[4]

人口

2015年の人口は196,956人だった。2007年には2,417人がフィンランド以外の国籍であり、うち618人は欧州連合(EU)内の国籍だった。2008年には0.2%に相当する316人がスウェーデン語を母語とする住民だった。


オウルの人口推移 1980?2020

人口の出典はTilastokeskus[5]
歴史オウル大聖堂

1605年、スウェーデンカール9世によって建てられ、1610年に都市特権を認められた。1776年にオウル州の州都となった。1815年のウィーン議定書でフィンランドはロシア帝国領となったため、オウルもロシアの支配下におかれた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef