オウゴ古墳
[Wikipedia|▼Menu]

オウゴ古墳

墳丘(中央左に石室開口部)
所在地滋賀県蒲生郡竜王町薬師
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度3分35.80秒 東経136度6分28.30秒 / 北緯35.0599444度 東経136.1078611度 / 35.0599444; 136.1078611座標: 北緯35度3分35.80秒 東経136度6分28.30秒 / 北緯35.0599444度 東経136.1078611度 / 35.0599444; 136.1078611
形状方墳
規模一辺20m
高さ5m
埋葬施設両袖式横穴式石室
築造時期6世紀後半-7世紀初頭
史跡滋賀県指定史跡「オウゴ古墳」
地図 .mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}オウゴ古墳
テンプレートを表示

オウゴ古墳(オウゴこふん)は、滋賀県蒲生郡竜王町薬師にある古墳。形状は方墳。滋賀県指定史跡に指定されている。
概要

滋賀県南部、琵琶湖東岸の鏡山丘陵北麓、祖父川支流の湧川の八重谷の谷筋において、尾根斜面を方形に造成したうえで築造された古墳である[1]。南の小道は古代からの主要幹線と推測される[2]。これまでに発掘調査は実施されていない。

墳形は方形で、一辺約20メートル・高さ5メートル(南側)・2メートル(北側)を測る[1][2]。墳丘外表で葺石埴輪は認められていない[1]。埋葬施設は両袖式の横穴式石室で、南方向に開口する。石室全長約10.5メートルを測る大型石室であり、地域では傑出した石室規模を誇るとして注目される[1]。石室内の副葬品は詳らかでない。

築造時期は、古墳時代後期-終末期6世紀後半-7世紀初頭頃と推定される[1]。鏡山北麓地域では西方の岩屋古墳(6世紀後半)に続く首長墓として位置づけられ、前方後円墳の岩屋古墳から方墳への変化の動向を示す[1]。また鏡山北麓では6世紀後半から8世紀須恵器生産が活発化しており、須恵器生産に伴う社会変化を示唆する点でも重要視される古墳になる[1]

古墳域は2019年令和元年)に滋賀県指定史跡に指定されている。
埋葬施設石室パース図石室展開図

埋葬施設としては両袖式横穴式石室が構築されており、南方向に開口する。石室の規模は次の通り[2]

石室全長:約10.5メートル

玄室:長さ5.70メートル、幅2.14メートル、現在高さ3.27メートル

羨道:長さ約4.80メートル、幅1.45メートル、現在高さ0.90メートル

石室の石材は花崗岩。玄室は、奥壁では高さ2メートルの巨石の鏡石の上に横長の石材の3段積み、側壁では大石の4-6段積み、前壁では3段積みによって構築される。玄室の天井石は3枚[1][2]

石室俯瞰図

玄室(奥壁方向)

玄室(開口部方向)

羨道(開口部方向)

羨道(玄室方向)

開口部

文化財
滋賀県指定文化財

史跡

オウゴ古墳 - 2019年(令和元年)12月24日指定
[3]


脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h 第20号議案 滋賀県指定有形文化財等の指定等を滋賀県文化財保護審議会に諮問することについて (PDF) (滋賀県ホームページ)。
^ a b c d 史跡説明板。
^ 令和元年12月24日滋賀県教育委員会告示第9号(滋賀県ホームページ)。

参考文献

(記事執筆に使用した文献)

史跡説明板(竜王町教育委員会設置)

「鏡山周辺の文化財」
(PDF) (滋賀県教育委員会、2010年)

関連文献

(記事執筆に使用していない関連文献)

『竜王町史 上巻』竜王町、1987年。 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、オウゴ古墳
に関するカテゴリがあります。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef