オイル語
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "オイル語" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年6月)

オイル語
話される地域フランス中北部, ベルギー, スイス
言語系統インド・ヨーロッパ語族

イタリック語派

ロマンス諸語

西ロマンス語

ガロ・ロマンス語

オイル語





下位言語

フランス語など

Glottologoila1234[1]
オイル諸語の分布

オイル語(オイルご、フランス語: langue d'oil)、または「オイル諸語」(langues d'oil)は、中世時代の北フランスで話されていた俗ラテン語の末裔たる諸言語の総称。

現代のいわゆるフランス語が、イル・ド・フランスで使われていたオイル語の一種(フランシア語)から発達したものであるがゆえに、「古フランス語」と同義のごとくに扱われることもあるが、実際には、フランシア語はオイル諸語の中の一言語(もしくは一方言)に過ぎなかった。

ワロン語などのバリエーションは近世・近代においてフランス語の方言として処理されたが、その言語的差異は明らかに独立言語としての特徴を有している。未だ続けられるフランスの強圧的な言語政策によって危機に瀕するこれらの言語は、地方で母語として使われている[要出典]。

なお、「オイル(諸)語」(langue(s) d'oil)という名称は本来、南フランスの諸言語を指す呼称「オック(諸)語」(langue(s) d'oc)と対を成して使われてきたものである。両者諸言語の間にはさまざまな違いが見てとれるが、とくに目をひく単語、すなわち日本語の「はい」・英語の yes に相当する北仏の oil、南仏の oc に着目して、「oil の言葉」「oc の言葉」というように大ざっぱな区別としたものであった。オイル語の流れをひく現代フランス語の oui 「はい、yes」は、この oil の転訛、もしくは変異形であるということになる。
分類

オイル諸語(
: langues d'oil)

北オイル語

ワロン語(Walon、: wallon)

ピカルディ語(Picard、patwe、ch'ti、ch'timi、rouchi、: picard)


東オイル語

ロレーヌ語(Lorin、: lorrain、lorrain roman)

ゴーム語(Gaumais)※ワロン南地域の「ベルギー・ロレーヌ(: Lorraine belge)」に「ロレーヌ語

シャンパーニュ語(Champaignat、: champenois)

フランシュ=コンテ語(Franc-Comtois)

ブルゴーニュ語(Bourguignon)


西オイル語

ノルマン語(Norman)

アングロ=ノルマン語(Anglo-Norman)

オルダニー語(Auregnais)

ガーンジー語(Guernesiais)

ジャージー語(Jerriais)

サーク語(Sercquiais)


コタンタン語(Cotentinais)

コー語(Cauchois)

オージュ語(Augeron)


ガロ語(Gallo)

モンソー語(Manceau)

マイエンヌ語(Mayennais)


ポワトゥー語(Poitevin)

サントンジュ語(Saintongeais)


南オイル語

ベリー語(Berrichon)

ブルボン語(Bourbonnais)


中央オイル語

古フランス語(Franceis、francois、: ancien francais)

中世フランス語(Franceis、francois、: moyen francais)※時々は古フランス語の一時代区分のように考える。

(現代)フランス語(Francais、: francais moderne)



フランシア語(Francien)、或いはイル=ド=フランス語(Francilien)、パリ語(Parisien)

ユダヤ・フランス語(Tsarfatit、: sarphatique)


上記の言語はいずれもフランス語の方言ではなく兄弟言語であり、地方言語である。学術的には保護されるべきであるが、フランスはヨーロッパ地方言語・少数言語憲章に署名していないので、オック語フランコプロヴァンス語ともども話者の高齢化が進んでしまっている。
脚注[脚注の使い方]^ Hammarstrom, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). ⇒“Oil”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. ⇒http://glottolog.org/resource/languoid/id/oila1234 

関連項目

オック語










フランス語フランス言語
文法

アルファベ

疑問文

否定文

人称代名詞

動詞

限定詞

数詞

形容詞

発音

アンシェヌマン

エリジオン

リエゾン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef