オイディプス王
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ソポクレスの戯曲について説明しています。この戯曲の元となったギリシャ神話については「オイディプース」をご覧ください。

「エディプス王」はこの項目へ転送されています。エネスクのオペラについては「エディプス王 (エネスク)」をご覧ください。

オイディプス王
O?δ?πoυ? τ?ραννo?
ムネ=シュリ演じるオイディプス王
作者ソポクレス
古代ギリシア
言語古代ギリシア語
ジャンルギリシア悲劇
発表年紀元前427年ごろ
ポータル 文学 ポータル 舞台芸術
テンプレートを表示

『オイディプス王』(またはオイディプース王; -おう、ギリシア語: O?δ?πoυ? τ?ραννo?, ラテン語: Oedipus Tyrannus)は、古代ギリシャ三大悲劇詩人の一人であるソポクレスが、紀元前427年ごろに書いた戯曲テーバイの王オイディプスの物語を題材とする。ギリシャ悲劇の最高傑作であるのみならず、古代文学史における最も著名な作品であり、後世に多方面にわたって絶大な影響をもたらした。

ソポクレスにはテーバイ王家に材をとった作品が他に2つ現存している。すなわちオイディプスの娘が登場する『アンティゴネー』と最晩年の作品である『コロノスのオイディプス』である。これらを総称してテーバイ三部作というが、これらは本来の意味での三部作ではなく、別々の機会に書かれたと現在の研究では一般に考えられている。
概要

テーバイの王オイディプスは国に災いをもたらした先王殺害犯を追及するが、それが実は自分であり、しかも産みの母と交わって子を儲けていたことを知るに至って自ら目を潰し、王位を退くまでを描く。演劇手法、インパクト共に、ソポクレスの最高傑作であり、アリストテレスの『詩学』をはじめ古くからさまざまな演劇論で悲劇の傑作として評価されており[1]、「最初の探偵小説」と評されることもある[2]

男子が父親を殺し、母親と性的関係を持つというオイディプス王の悲劇は、フロイトが提唱した「エディプスコンプレックス」の語源にもなった。オイディプスとスフィンクス

本作の初演時の題名は単に『オイディプス』で、「王」は後に別作『コロノスのオイディプス』と区別するために付けられたか、あるいは本作がギリシア悲劇の最高傑作だという評価から特に付けられたする説が多くの研究者によって支持されている。

しかし本作が初演されたディオニューシア祭では優勝を逃し2位に終わっている。その理由としては、『オイディプス』は4部作の一部として上演されたが全体としてのまとまりを欠いた、あるいは何らかの理由で台本に相応しい上演ができなかったなどの説が古来提唱されているが、このとき上演された他の作品はことごとく散逸しているので推測に留まる。
設定
主な登場人物

オイディプース : 主人公

イオカステ : 主人公の母にして妻

クレオン : テーバイの摂政

テイレシアース : 高名な予言者

コリントスの使者

羊飼い

ラーイオス : 主人公の父。故人。名前のみ登場。

アポローン(ロクシアス): 本作の鍵となる神託を与えた神。名前のみ登場。

地名

テーバイ:主人公の本当の生まれ故郷にして本作の舞台

キタイローン:テーバイそばの山麓。主人公が捨てられた場所。

コリントス:主人公が育った場所。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef