エーリク2世_(デンマーク王)
[Wikipedia|▼Menu]

エーリク2世
Erik 2.
デンマーク国王
1575年に描かれた肖像画(リーベ大聖堂)
在位1134年 - 1137年[1][2]

出生1090年ごろ

死去1137年9月18日
 デンマーク、ウアネホーゼ
埋葬 デンマーク、リーベ大聖堂
配偶者マリムフリダ・ムスチスラヴナ
子女(庶子)スヴェン3世
家名エストリズセン家
王朝エストリズセン朝
父親エーリク1世
宗教キリスト教カトリック教会
テンプレートを表示

エーリク2世イムーネ(デンマーク語:Erik 2. Emune, 1090年ごろ - 1137年9月18日)は、デンマーク王(在位:1134年 - 1137年)。銘記王(Emune)とよばれる。デンマーク王エーリク1世の庶子。叔父ニルスに対し反乱を起こし、1134年に王位についた。敵対者を厳しく罰し、支持者には十分な報酬を与えた。1137年に臣下に殺害され、甥のエーリク3世が王位を継承した。
生涯
即位以前

エーリクはデンマーク王エーリク1世とその愛妾の間に庶子として1090年ごろに生まれた[3]。異母弟クヌーズ・レーヴァートからデンマークのいくつかの島を所領として与えられ[4]、メン島(英語版)、ロラン島およびファルスター島の伯爵(英語版)としてこれらの島々を統治した[5]。1131年にクヌーズ・レーヴァートが暗殺された際、エーリクは異母兄のハーラル・ケシャ(英語版)とともにデンマーク王ニルスに対する反乱に加わった[6]。エーリクは1131年4月にスコーネでエーリク2世としてデンマーク対立王に選出された。しかしハーラル・ケシャはエーリクに対して嫉妬の念を抱き、鞍替えしてニールス王を支持するようになった[3]

エーリクの軍は、1131年のユトランド半島イェリングでの戦いやシェラン島でのヴァーブロの戦いなど、ニールスとその息子マグヌス強王に対する戦闘に幾度となく敗北し[6]スコーネに逃亡した。この退却から、エーリクは 「兎足」 というあだ名を名付けられたと言う[4]。エーリクは、神聖ローマ皇帝ロタール3世に対し自身の王位獲得に支援するよう説得したが失敗に終わり[6]ノルウェー王マグヌス4世に支援を求めることもかなわなかった[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef