エースコンバット_インフィニティ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年3月)


雑多な内容を羅列した節があります。(2020年3月)


あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2020年3月)
出典検索?: "エースコンバット インフィニティ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

このフィクションに関する記事は、ほとんどがあらすじ・登場人物のエピソードといった物語内容の紹介だけで成り立っています。製作過程や社会的影響、専門家による批評や分析など、作品外部の情報の加筆を行い、現実世界の観点を説明してください。(2020年3月) (使い方)

ACE COMBAT INFINITY
エースコンバット インフィニティ
ジャンルフライトシューティング
対応機種PlayStation 3
運営元バンダイナムコエンターテインメント
シリーズエースコンバットシリーズ
人数1-8人(オンライン専用)
メディアダウンロード販売のみ
運営開始日2014年5月20日日本アジア地区)
2014年5月27日(日本・アジア地区以外)
2013年11月7日からオープンβテスト実施→11月8日中止)
(2013年12月12日からオープンβテスト再開→12月18日終了)
対象年齢CERO:B(12才以上対象)
ESRBT(13歳以上)
コンテンツ
アイコンセクシャル
ダウンロード
コンテンツあり
デバイス内蔵HDD 5.5GB以上必要
その他基本プレイ無料(アイテム課金
2018年3月31日17時サービス終了
テンプレートを表示

『エースコンバット インフィニティ』(ACE COMBAT INFINITY)は、バンダイナムコエンターテインメント2015年3月31日まではバンダイナムコゲームス)より発売(配信)されていた、プレイステーション3フライトシューティングゲーム

エースコンバットシリーズ国内第14作。シリーズ作として、初めてダウンロード販売のみかつ基本無料(アイテム課金)の形態で配信されるシリーズ作品にもなる。
作品概要

オンライン協同戦役とキャンペーンモードと期間限定で開催されるチームデスマッチの3つに大きく分かれている。

キャンペーンは従来作通りのシングルプレイによるストーリーモードとなっている。それに対して協同戦役は他のプレイヤーとで4(CPU4機or無し)・6(CPU2機or無し)・8人(CPU無し)、デスマッチはCPU無しで偶数単位のマッチングルームが作成され、人数が揃い次第ルーム内でマルチプレイを楽しむことができる(回線ダウンなどが原因で奇数になったりする場合もある)。もらえる報酬などの差から協同戦役・デスマッチがメインに扱われている。

協同戦役とキャンペーンは同じ世界である[1]

今作は完全なオンライン専用のゲームとなっており、セーブデータも個々のPS3本体には一切保存されず、サーバー上に直接保存・更新する仕様をとっている。このため、PSNにサインインしていない状態ではプレイできず、PSNおよびサーバーに障害が発生した場合やメンテナンス時には全ての機能が使用不可能となる。

2018年3月31日の日本時間17時をもって、サービスが終了した[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:97 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef