エレクトロニック・ロック
[Wikipedia|▼Menu]

エレクトロニック・ロック
様式的起源

ロック

電子音楽

ポップ・ミュージック[1]

アート・ロック[1]

文化的起源1960年代後半
使用楽器

シンセサイザー

エレクトリック・ギター

メロトロン

電子ドラム

ドラムキット

サブジャンル

インディートロニカ(英語版)

ダンス・パンク

エレクトロクラッシュ

ニュー・レイヴ(英語版)

ポスト・パンク・リヴァイヴァル(英語版)

ポスト・ロック

関連項目

インダストリアル・ロック

シンセポップ

ニュー・ウェイヴ

テンプレートを表示

エレクトロニック・ロック (: Electronic rock) はロックと電子音楽を融合させたジャンル。2000年代後半以降、エレクトロニック・ロックは徐々に人気を博しつつある[2]
特徴

エレクトロニック・ロックはロックと電子音楽の融合ジャンルなので、シンセサイザー、メロトロン、エレクトリック・ギター、ドラムキットなどが主に使われる。しかし、なかにはギターの使用を控えるものもいる[2]。ヴォーカルはメロウだったり、明るかったりすることが多いが[3]、インスト曲も多い[4]
サブジャンルとその他の用語

本来、"プログレッシブ・ロック(プログ・ロック)という用語は、1960年に今でいう「エレクトロニック・ロック」を指す言葉として生まれたが[4]、プログという言葉はのちに、先進的で実験的なアプローチをとる感性とは無縁の伝統的な音楽表現へとその意味が限定されていった[5]

エレクトロニック・ロックはインダストリアル・ロックシンセポップダンス・パンク、インディートロニカ(英語版)、ニュー・ウェイヴなどとも関連づけられ[4]、サブジャンルにはエレクトロクラッシュ、ニュー・レイヴ(英語版)、ポスト・パンク・リヴァイヴァル(英語版)、ポスト・パンクなどがある[2]。トランスやテクノなど、その他の電子音楽のサブジャンルがロックと融合することもあるが、その場合はそれぞれトランス・ロックやテクノ・ロックなどと称される[6][7]

ヘヴィメタルは電子音楽と融合することもあり、「エレクトロニック・メタル」、「エレクトロニック・ダンス・メタル」、「トランス・メタル」などと呼ばれる[8][9][10][11]

ヘヴィメタル同様、パンク・ロックも電子音楽との融合が進んでおり、サブジャンルとしてシンセパンクやダンス・パンクなどがうまれている[12][13]
脚注^ a b “Electronic Rock : On the History of Rock Music”. 2017年11月24日閲覧。
^ a b c Kearney, Mary Celeste (2017年7月13日). “Gender and Rock”. Oxford University Press. 2017年11月24日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef