エレイン・ジン
[Wikipedia|▼Menu]

金燕玲
エレイン・ジン
プロフィール
出生:
1955年(68 - 69歳)
出身地: 台湾
職業:女優歌手
各種表記
繁体字:金燕玲
簡体字:金燕玲
?音:J?n Yanling
ラテン字:Chin Yenling
和名表記:エレイン・ジン、エイレン・チン
発音転記:ジン イェンリン
英語名:Elaine Jin
テンプレートを表示

金 燕玲(ジン・イェンリン、エレイン・ジン、エイレン・チン、: Elaine Jin, 1955年 - )は、台湾女優歌手国籍香港

1970年台北市で行われたコンテストで準優勝し、台湾で歌手として活動した。1973年に呂奇監督の映画『女人面面観』に出演し、以降は女優として映画やテレビドラマに出演するようになった。1976年に結婚してイギリスに渡り、その後はロンドンに定住して活動を行うようになった。1980年代から今日に至るまで、香港・台湾の映画界の最前線で活動し、関錦鵬侯孝賢楊徳昌などの監督の作品に多く出演している。

1987年は『地下情 追いつめられた殺意』で、1988年には『野獣たちの掟』で、2年連続して香港電影金像奨の最優秀助演女優賞を受賞している。また、1994年には『エドワード・ヤンの恋愛時代』で台湾金馬奨の最優秀助演女優賞を受賞した。
主な出演作
テレビドラマ

夾心人(1983年・
無綫電視

101拘捕令第二輯之熱線999(1984年・亜州電視

狂愛龍捲風(日本語題『Love Storm』)(2003年

情陷夜中環(2006年・亜州電視)

同事三分親(2007年・無綫電視)

映画

表錯七日情(1983年)

地下情(日本語題『
地下情 追いつめられた殺意』)(1986年)

老娘?騷(日本語題『ソウル』)(1986年)

人民英雄(日本語題『野獣たちの掟』)(1987年)

伴我闖天涯(日本語題『いつの日かこの愛を』)(1989年)

??遊戲(1989年)

豬標一族(1990年)

三人做世界(1991年)

?嶺街少年殺人事件(日本語題『?嶺街少年殺人事件』)(1991年)

独立時代(日本語題『エドワード・ヤンの恋愛時代』)(1994年)

月光少年(日本語題『月光少年』)(1994年)

麻将(日本語題『カップルズ』)(1996年)

宋家皇朝(日本語題『宋家の三姉妹』)(1997年)

心動(日本語題『君のいた永遠』)(1999年)

玻璃樽(日本語題『ゴージャス』)(1999年)

半支煙(日本語題『わすれな草』)(1999年)

小百無禁忌(1999年)

一一(日本語題『ヤンヤン 夏の想い出』)(2000年)

有時跳舞(日本語題『異邦人たち』)(2000年)

慳錢家族(2002年)

煎醸参寶(日本語題『Mr.BOO!花嫁の父』)(2004年)

苹果(日本語題『ロスト・イン・北京』)(2006年)

逆戦(日本語題『ブラッド・ウェポン』)(2012年)

捉妖記(日本語題『モンスター・ハント』)(2015年)

三城記(日本語題『三城記』)(2015年)

29+1(日本語題『29歳問題』)(2017年)

一念無明(日本語題『誰がための日々(中国語版)』)(2017年)※映画祭時邦題「一念無明」、Netflix配信タイトル「Mad World」

超級的我(日本語題『スーパー・ミー』)(2021年)

脚注
外部リンク

エイレン・チン
- allcinema

エレイン・ジン - KINENOTE


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef