エル・アル航空
[Wikipedia|▼Menu]

エルアル航空
EL AL Israel Airlines

IATA
LYICAO
ELYコールサイン
EL AL

法人番号9700150102293
設立1948年
ハブ空港ベン・グリオン国際空港
焦点空港エイラート空港
オブダ国際空港
マイレージサービスMatmid
会員ラウンジKing David Lounge
航空連合未加盟
保有機材数43機(4機発注中)
就航地51都市
本拠地イスラエル ロード
代表者アミカム・コーヘン 会長
デヴィッド・マイモン CEO/社長
外部リンク ⇒http://www.elal.com/
テンプレートを表示

エルアル航空(ヘブライ語: ?? ??‎, アラビア語: ?? ???‎, 英語: EL AL Airlines)はイスラエルの国営航空会社。エルアル イスラエル航空と呼ばれることもある。エルアル イスラエル・エアラインズ・リミテッド(ヘブライ語: ?? ?? ????? ???? ?????? ????‎[1], 英語: El Al Israel Airlines Ltd.[2])により運営されている。
概要

イスラエルの独立直後の1948年に、イスラエルのフラッグ・キャリアとして創業。最初のフライトはスイスジュネーヴ路線であった。その後ヨーロッパ諸国や北アメリカアジアアフリカ諸国への路線を開設した。

テルアビブベン・グリオン国際空港ハブとしている。イスラエルの国益を守るためにソロモン作戦やモーゼ作戦など、イエメンエチオピアからのユダヤ人移送にも活躍してきた。国内線はエイラートへの便がある。

2019年現在、航空会社アライアンスには加盟していない。なお複数の航空会社とのコードシェア便も運航している。航空券の座席予約システム(CRS)は、アマデウスITグループが運営するアマデウスを利用している[3]
厳重なセキュリティ検査

ユダヤ人国家であるイスラエルがいくつかのアラブ系国家テロ組織と対立していることもあり、さらに過去にハイジャックテロの目標とされたことから、これを防ぐために、搭乗時のセキュリティチェックが厳格に行われていることが特徴である。

一般的な航空会社のチェックインが概ね出発の2-3時間前までなのに対して、エル・アル航空は3-4時間前が必須である。チェックイン前には、必ず専門係員による質問が行われる。係員は3人程度の交代で、荷物の経緯や、航空券の取得方法、渡航目的などを繰り返し尋ね、辻褄が合っているかどうか、回答に不審な点がないかどうか、その人物がテロリストに利用されている恐れは無いかなどを見分ける。同時に、搭乗客名簿をシャバックFBIなどの危険人物リストと照合するとされる。

係員による質問は、一般的に英語またはヘブライ語で行われるが、いずれも理解できない外国人乗客用に、その他の言語で記載された質問表も用意されている。乗客の荷物は、搭乗前に別室で一旦開け、一つ一つ金属探知機での検査と火薬反応を調べる。これらのチェックは、イスラエル政府や友好国の政府機関の人間も例外なく受けなければならない。さらに、爆発物を探し出すために、機内預けの全ての荷物は減圧室を通らねばならず、これも国や空港のいかんを問わず行われている。

また、全ての国際線の便には過去には2人、現在では最大6人の武装したスカイマーシャルが一般乗客に紛して便乗している。また、パイロットのほとんどがイスラエル空軍の出身である。なお、コックピットへのドアは二重となっており、それぞれ暗号コードが合わないと開かない仕組みになっているが、二枚目のドアを開けられるのは機長と副操縦士だけである。

2002年ケニアモンバサでエル・アル航空機が地対空ミサイルで狙われた事件を受け、赤外線ホーミングの地対空ミサイルを避けるための装置「フライト・ガードミサイル警報妨害装置)」が全機に装備されている。また、エル・アル航空機は特別に強化された床・壁となっており、貨物室は耐爆構造になっていると言われている。

以上のような厳重な検査の結果、1968年以降ハイジャック事件や旅客便の墜落事故は全く起こっておらず、「世界一安全な航空会社」ともいわれている。なお、旅客便以外では、1992年に貨物便であるボーイング747-200Fによるアムステルダムでの墜落事故(エル・アル航空1862便墜落事故)が起きている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef