エルスワース・バインズ
[Wikipedia|▼Menu]

エルスワース・バインズ
Ellsworth Vines


エルスワース・バインズ
基本情報
フルネームHenry Ellsworth Vines, Jr.
愛称Elly(エリー)
国籍 アメリカ合衆国
出身地同・カリフォルニア州ロサンゼルス
生年月日 (1911-09-28) 1911年9月28日
没年月日 (1994-03-17) 1994年3月17日(82歳没)
死没地同・カリフォルニア州ラ・キンタ
身長189 センチメートル
利き手右
バックハンド片手打ち
殿堂入り1962年
4大大会最高成績・シングルス
全豪ベスト8(1933)
全英優勝(1932)
全米優勝(1931・32)
優勝回数3(英1・米2)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪優勝(1933)
全米優勝(1932)
優勝回数2(豪1・米1)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全米優勝(1933)
優勝回数1(米1)
■テンプレート  ■プロジェクト テニス

エルスワース・バインズ(Ellsworth Vines, 1911年9月28日 - 1994年3月17日)は、アメリカカリフォルニア州ロサンゼルス出身の男子テニス選手。1930年代前半に活躍した選手で、1931年1932年全米選手権1932年ウィンブルドン選手権男子シングルスで優勝し、4大大会で3勝を挙げた。バインズはアメリカの男子テニス選手として、ビル・チルデンビル・ジョンストンの後に続く世代に位置している。1936年10月にプロテニス選手として日本を訪れたこともあった。彼は「エリー」(Elly)という愛称で呼ばれた。
来歴

バインズは1930年から1933年までの4年間、アマチュアテニス選手として活動した。初出場だった1930年全米選手権では3回戦で敗退したが、1931年に2度目の出場で決勝進出を果たし、ジョージ・ロット1906年 - 1991年)を 7-9, 6-3, 9-7, 7-5 で破って初優勝を飾った。1932年がバインズのテニス経歴の最盛期で、ウィンブルドン選手権全米選手権で4大大会2連勝を達成した。ウィンブルドンでは、4回戦で日本青木岩雄に第2セットを許したが(バインズのスコア:6-2, 3-6, 6-3, 6-2)準々決勝以後の3試合はすべてストレート勝ちを収める。地元イギリスヘンリー・オースチンを 6-4, 6-2, 6-0 で圧倒した決勝戦で、バインズは試合中に30本のサービス・エースを放った。全米選手権決勝ではフランスアンリ・コシェを 6-4, 6-4, 6-4 で破って2連覇を果たし、キース・グレッドヒルとペアを組んだ男子ダブルスも優勝して、単複2冠獲得を達成した。

1933年、バインズは初めて全豪選手権に遠征した。シングルスでは準々決勝で当時17歳の新鋭ビビアン・マグラスに敗退したが、キース・グレッドヒルと組んだ男子ダブルスで優勝する。バインズとグレッドヒルのコンビは、4大大会の男子ダブルスで2勝を挙げた。1933年ウィンブルドンの決勝戦で、バインズはオーストラリアジャック・クロフォードに 6-4, 9-11, 2-6, 6-2, 4-6 のフルセットで敗れ、大会2連覇を逃した。(1933年ウィンブルドンでも、3回戦で三木龍喜との対戦があった。)続く全米選手権で、バインズは4回戦で同じアメリカのブライアン・グラント(1910年 - 1986年)に敗れ、大会3連覇をあっけなく逃した。この大会の混合ダブルス部門でエリザベス・ライアンとペアを組んだ優勝を最後に、バインズはアマチュアテニス界を離れ、「プロテニス選手契約書」に署名する。こうしてバインズはプロテニス選手となり、先輩のビル・チルデンたちと一緒にプロテニスツアーを回った。

1936年昭和11年)10月、エルスワース・バインズはビル・チルデンと女子選手のシャープとともに、アメリカ人プロテニス選手3人の一行で日本を訪れた。バインズの来日に先立ち、主催者の読売新聞社は4年前のウィンブルドンで健闘した青木岩雄に紹介文の原稿を依頼した。チルデンはこの来日で、旧友の清水善造との再会を楽しんだ。女子プロ選手はシャープ1人であったことから、対戦相手として岡田早苗が指名され、岡田は「日本人最初の女子プロテニス選手」となる。この「日米国際庭球戦」で、プロ選手4人の一行は東京田園コロシアム(現在の有明コロシアム)・大阪甲子園名古屋の3都市で試合を行い、日本のファンにプロテニスを紹介した。プロテニス選手としての期間中に、バインズは「ウェンブリー・ワールド・プロテニス選手権」(Wembley World Pro)で3連覇を達成し、チルデンとは47度の対戦で26勝21敗の戦績を残した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef