エルスワースランド
[Wikipedia|▼Menu]
南極地図。Ellsworth Landは図の左方に記されている。

エルスワースランド(英語: Ellsworth Land)は、南極にある地域の名称。南極大陸の西部(西南極)、南極半島の付け根にあたる地域にある。

地名は、1935年にこの地域を飛行船で横断したアメリカ合衆国探検家リンカーン・エルズワースに因む[1]
地理

西はマリーバードランドに接し、北はベリングスハウゼン海に面する。北東は南極半島の付け根となっており、パーマーランドと接する。また、東はロンネ棚氷の西端に接している[1]

アメリカ地質調査所(USGS)の地名情報システム(GNIS)によれば、パーマーランド(南極半島)との境界は、東海岸側のCape Adamsと、西海岸側のEklund Islands対岸とを結んだ線である[2]
地勢

地形は全般に氷で覆われた高地であるが、東部のエルスワース山脈のほか、Hudson Mountains, Jones Mountains, Behrendt Mountains, Merrick Mountains, Sweeney Mountains, Scaife Mountains など、幾つかの山地も見られる[1]

沿岸にはエイツ・コースト(Eights Coast)等がある。

2014年までの調査で、氷床の下に最大3キロ、幅25キロ以上に及ぶグランドキャニオンより深い峡谷地溝)の存在が発見されている[3]
歴史・名称

1935年11月から12月にかけて、Dundee Island(南極半島先端部)からロス棚氷への飛行船による横断飛行を行った アメリカ合衆国探検家リンカーン・エルズワースは、この地域の中央部を飛行した[1]

1962年、南極地名諮問委員会 (US-ACAN)が、エルズワースの偉業を記念して、この地域にEllsworth Landと命名した[1]
脚注^ a b c d e .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"Ellsworth Land". Geographic Names Information System. U.S. Geological Survey. 2013年5月3日閲覧。
^ "Antarctic Peninsula". Geographic Names Information System. U.S. Geological Survey. 2013年5月2日閲覧。
^“南極氷下に深さ最大3キロの峡谷”. ナショナルジオグラフィック. (2014年1月20日). ⇒http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8765/?ST=m_news 2016年6月3日閲覧。 

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、エルスワースランドに関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef