エリーザベト・アンナ・フォン・プロイセン
[Wikipedia|▼Menu]

エリーザベト・アンナ
Elisabeth Anna
ホーエンツォレルン家


出生 (1857-02-08) 1857年2月8日
プロイセン王国ポツダム
死去 (1895-08-28) 1895年8月28日(38歳没)
ドイツ帝国
プロイセン王国フルダ
埋葬 ドイツ帝国
オルデンブルク大公国、ゲルトルート墓地
配偶者フリードリヒ・アウグスト2世
子女ゾフィー・シャルロッテ
マルガレーテ
父親フリードリヒ・カール・フォン・プロイセン
母親マリア・アンナ・フォン・アンハルト=デッサウ
テンプレートを表示

エリーザベト・アンナ・フォン・プロイセン(ドイツ語: Elisabeth Anna von Preusen, 1857年2月8日 - 1895年8月28日)は、プロイセンの王族、プロイセン王女(Prinzessin von Preusen)。オルデンブルク大公フリードリヒ・アウグスト(2世)の最初の妃。夫の即位前に亡くなったため、オルデンブルク大公妃にはならなかった。
生涯

プロイセン王子フリードリヒ・カールとその妻でアンハルト公レオポルト4世の娘であるマリア・アンナの間の第2子[1]、次女として生まれた。父はプロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘルム3世の孫(フリードリヒ・ヴィルヘルム3世の三男カールの長男)で、母はレオポルト4世とプロイセン王女フリーデリケ夫妻の娘であった。

きょうだいは、ザクセン=アルテンブルク公子妃マリー、イギリス王子妃ルイーゼ・マルガレーテ、プロイセン王子フリードリヒ・レオポルトがいる。エリーザベト・アンナは妹ルイーゼ・マルガレーテを通じてスウェーデン王太子妃マルガレータと伯母と姪の間柄であり、またもう一人の姪パトリシアが生まれた際には代母になっている。

1878年2月18日、ベルリンにおいてオルデンブルク大公世子フリードリヒ・アウグストと結婚した[1]。エリーザベト・アンナの結婚式は、又従妹のプロイセン王女シャルロッテ(後のドイツ皇帝フリードリヒ3世とその妃のイギリス王女ヴィクトリア夫妻の長女)とザクセン=マイニンゲンベルンハルト3世との婚礼と同時に行われた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef