エリック・ロメール
[Wikipedia|▼Menu]

エリック・ロメール
Eric Rohmer

本名Jean-Marie Maurice Scherer
生年月日 (1920-03-21) 1920年3月21日
没年月日 (2010-01-11) 2010年1月11日(89歳没)
出生地チュール
死没地パリ
国籍 フランス
職業映画監督脚本家映画批評家
主な作品
『モード家の一夜』『クレールの膝
海辺のポーリーヌ』『緑の光線

 受賞
カンヌ国際映画祭
審査員特別グランプリ
1976年 『O侯爵夫人』
ヴェネツィア国際映画祭
金獅子賞
1986年『緑の光線
脚本賞
1998年『恋の秋』
国際映画批評家連盟賞
1986年『緑の光線
栄誉金獅子賞
2001年
ベルリン国際映画祭
銀熊賞(監督賞)
1983年海辺のポーリーヌ
銀熊賞(審査員特別賞)
1967年 『コレクションする女』
国際映画批評家連盟賞
1983年海辺のポーリーヌ
1992年冬物語
全米映画批評家協会賞
脚本賞
1970年『モード家の一夜』
外国語映画賞
1999年『恋の秋』
ニューヨーク映画批評家協会賞
脚本賞
1970年『モード家の一夜』
その他の賞

テンプレートを表示

エリック・ロメール(Eric Rohmer、本名ジャン=マリ・モリス・シェレール(Jean-Marie Maurice Scherer)、1920年3月21日3月20日4月4日説もあり) - 2010年1月11日)は、フランス映画監督ヌーヴェル・ヴァーグのいわばトリであり、この映画運動を代表する映画人のうちでは名声を確立したのが最もおそい。男女の恋愛模様を軽快なタッチで描く一方、文芸作品などにも取り組む。
来歴・人物

フランス中部コレーズ県チュールに生まれる。大学で文学を専攻し、1942年に文学教師の資格を得て、パリのリセで教鞭をとる(古典文学を教授)。その傍ら映画評論を執筆する。

1950年当時、シネクラブ・デュ・カルティエ・ラタンの機関誌『ラ・ガゼット・デュ・シネマ』を編集発行していた。そこにはジャック・リヴェットジャン=リュック・ゴダールフランソワ・トリュフォーらが執筆参加していたが、半年で廃刊して、アンドレ・バザンら左岸のもうひとつのシネクラブ「オブジェクティフ49」による『カイエ・デュ・シネマ』創刊に合流した。

1951年、バザンらによって創刊された同誌に寄稿しはじめ、後に6年間編集長をつとめる(1957年 - 1963年)。

1959年、長編第一作『獅子座』を監督し1963年に発表。クロード・シャブロルの設立した会社で製作したが、同社は遺産相続による潤沢な資金で起こしたもので、そのエピソードは本作のストーリーのモティーフとなった。

1962年、バルベ・シュレデールともに「レ・フィルム・デュ・ローザンジュ」という会社を起こし、同年、連作「六つの教訓話」を撮り始める。

大の飛行機嫌い。

小説の執筆もしていた。(『Elisabeth』1946年[要出典])。

哲学者のルネ・シェレールは実の弟、息子はジャーナリストのルネ・モンザ(フランス語版)(本名ドニ・シェレール)である。

監督作品
長編映画

獅子座 Le Signe du lion (1959年製作、1962年公開)

モンソーのパン屋の女の子 La Boulangere de Monceau (1963年) 短編

シュザンヌの生き方 La Carriere de Suzanne (1963年) 中編

コレクションする女 La Collectionneuse (1967年)

モード家の一夜 Ma nuit chez Maud (1969年)

クレールの膝 Le Genou de Claire (1970年)

愛の昼下がり L'Amour l'apres-midi (1972年)


O侯爵夫人 La Marquise d'O... (1976年)

聖杯伝説 Perceval le Gallois (1978年)

飛行士の妻 La Femme de l'aviateur (1981年)

美しき結婚 Le Beau Mariage (1982年)

海辺のポーリーヌ Pauline a la plage (1983年)

満月の夜 Les Nuits de la pleine lune (1984年)

緑の光線 Le Rayon vert (1986年)

友だちの恋人 L'Ami de mon amie (1987年)


レネットとミラベル/四つの冒険 Quatre aventures de Reinette et Mirabelle (1987年)

春のソナタ Conte de printemps (1990年)

冬物語 Conte d'hiver (1992年)

木と市長と文化会館/または七つの偶然 L'Arbre, le Maire et la Mediatheque (1993年)

パリのランデブー Les Rendez-vous de Paris (1995年)

夏物語 Conte d'ete (1996年)

恋の秋 Conte d'automne (1998年)

グレースと公爵 L'Anglaise et le Duc (2001年)

三重スパイ Triple agent (2004年)

我が至上の愛?アストレとセラドン? Les Amours d'Astree et de Celadon (2006年)

短編映画など

Journal d'un scelerat (1950年)

紹介、またはシャルロットとステーキ Presentation ou Charlotte et son steak (1951年)

Les petites filles modeles (1952年)

ベレニス Berenice (1954年)

La Sonate a Kreutzer (1956年)

ヴェロニクと怠慢な生徒 Veronique et son cancre (1958年)

パリのナジャ Nadja a Paris (1964年)

パリところどころ Paris vu par...:第4話「エトワール広場」 Place de l'Etoile (1965年) オムニバス映画

パスカルについての会話 Entretien sur Pascal (1965年) 教育番組

カール・ドライヤー Carl Dreyer (1965年) インタビュー

ある現代の女子学生 Une etudiante d'aujourd'hui (1966年) ドキュメンタリー

モンフォーコンの農婦 Fermiere a Montfaucon (1967年) ドキュメンタリー

ルイ・リュミエール Louis Lumiere (1968年) 教育番組

Loup, y es-tu ? (1983年)

コーヒーを飲んで Bois ton cafe (1986年) ミュージック・ビデオ

Un dentiste exemplaire (1997年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef