エリック・ダンピアー
[Wikipedia|▼Menu]

エリック・ダンピアー
Erick Dampier
マイアミ・ヒートでのタンピアー (2011年)
引退
ポジションセンター
基本情報
愛称ダンプ
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1975-07-14) 1975年7月14日(48歳) 
出身地ミシシッピ州ジャクソン
身長(現役時)211cm (6 ft 11 in)
体重(現役時)120kg (265 lb)
キャリア情報
出身ミシシッピ州立大学
ドラフト1996年 1巡目 10位 ペイサーズ
選手経歴
1996-1997
1997-2004
2005-2010
2010-2011
2011-2012インディアナ・ペイサーズ
ゴールデンステート・ウォリアーズ
ダラス・マーベリックス
マイアミ・ヒート
アトランタ・ホークス
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

エリック・ダンピアー(Erick Trevez Dampier, 1975年7月14日 - )はアメリカ合衆国ミシシッピ州ジャクソン出身の元バスケットボール選手。身長211cm、体重120.2kg。ポジションはセンター
経歴
学生時代

ミシシッピ州立大学時代は、チームをNCAAのファイナル・フォーに導いた過去を持つ。その後、アーリーエントリーによってNBA入りを目指すことになった。
NBA

1996年のNBAドラフトではインディアナ・ペイサーズから全体10位指名を受けた。ルーキーイヤーは主にベンチからの出場だったが、72試合の出場で平均5.1得点、リバウンドは平均4.1個を記録した。シーズン終了後、クリス・マリンとのトレードでドウェイン・ファーレルと共にゴールデンステート・ウォリアーズに移籍した。

以後7シーズンに渡ってウォリアーズの一員として活躍。特に03-04シーズンは平均得点と平均リバウンドでダブル・ダブルを記録するなどの好成績を残した。また契約最終年ということもあって市場価値は上昇。移籍が確実視される中で、その去就に注目が集まった。結局、ダンピアーはサイン・アンド・トレードダラス・マーベリックスに移籍。エイブリー・ジョンソンエドアルド・ナヘラなど複数の選手とドラフト指名権が行き来するという大型のものだった。

新天地マーベリックスでの04-05シーズンは故障もあって59試合の出場に留まった。成績は昨年よりも減少し、持ち味のディフェンス面では批判にさらされることもあった。しかしながらチームはプレイオフに出場し、自身にとっても初めての経験になった。

マーベリックスで2年目となる05-06シーズンは開幕から不調の状態が続いた。12月に入ると、新加入のサガナ・ジョップに先発の座を奪われる形になってしまった。しかし出場時間はジョップを上回ることから、エイブリー・ジョンソンヘッドコーチなりの意図的な起用法だった(82試合全試合出場も果たした)。ダンピアーはもちろん、チームは史上初めてNBAファイナルに進出。優勝は逃したが、ダンピアーはコンスタントな活躍をした。

2010年6月13日、タイソン・チャンドラーアレクシス・アジンサと交換で、マット・キャロルエドアルド・ナハラと共にシャーロット・ボブキャッツに放出され[1]、9月14日に解雇された[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef