エリクソン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。
出典検索?: "エリクソン" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年8月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、スウェーデンの通信機器メーカーについて説明しています。アメリカの社会学者については「エリク・H・エリクソン」を、その他の用法については「エリクソン (曖昧さ回避)」をご覧ください。


Telefonaktiebolaget LM Ericsson
スウェーデン本社
種類株式会社
市場情報Nasdaq NordicERIC A, Nasdaq NordicERIC B, NASDAQ: ERIC
略称Ericsson
本社所在地 スウェーデン ストックホルム
設立1876年
事業内容通信機器の製造・販売・設置工事、通信事業者向け運用・保守サービス、ネットワークに関する各種コンサルティングサービスなど
代表者ハンス・ヴェストベリ/Hans Vestberg (エリクソングループ/CEO)
売上高2,269億クローナ/350億ドル(2011年)
従業員数全体 95,260人(2018年現在)[1]
主要子会社ST-Ericsson (50%)
LG-Ericsson (75%)
外部リンクwww.ericsson.com(英語)
www.ericsson.com/jp(日本語)
テンプレートを表示

エリクソン(Telefonaktiebolaget LM Ericsson)は、スウェーデン通信機器メーカー。移動体通信携帯電話)地上固定設備のメーカーとして著名なほか、スウェーデン国産戦闘機JAS 39 グリペンの電子機器を手がける。本社はスウェーデンのストックホルム
概要初期の木製電話機。英国ノッティンガムのエリクソン・テレホン社製。バーミンガム・サイエンス・ミュージアム(英語版)蔵。

1876年、機械工のラーシュ・マグナス・エリクソン(Lars Magnus Ericsson)が電信器の修理工場を開設する。1896年、L.M.エリクソン社)(LME)となる。1930年にはスウェーデンに外資を大量導入したイーヴァル・クルーガーの支配下にあった。

移動体通信事業を中心とし、携帯電話の地上固定設備を世界的に展開している。単独で携帯電話端末を製造していた時期があったが、世界最大の端末メーカーであるノキアフィンランド)の攻勢などによりシェアが低下、そのため地上固定設備開発に特化して、同分野では世界最大手である。2021年の世界無線ネットワーク市場のシェアは26.9パーセントだった[2]

エリクソンでは、世界17カ国・約19,800名の技術者たちが研究開発に取り組んでおり、年間研究開発費は売上高の約15%にのぼる。特にGSMは世界の携帯電話の80%以上に採用され、事実上、無線通信方式の世界標準技術となっている。現在は、ワイヤレスBBネットワーク(LTE・HSPA)、有線通信と移動体通信の融合(FMC)、放送と通信の融合(IPTV)などを研究、実用化に向けて開発している。

2005年、ゼネラル・エレクトリック・カンパニーのバルク事業を買収した。
日本法人

エリクソン・ジャパン株式会社
Ericsson Japan K.K.
種類株式会社
本社所在地 日本
105-0021
東京都港区東新橋2-3-17
モメント汐留
設立1992年9月
法人番号6010401095632
事業内容・電気通信機器および周辺機器の研究開発/各種の標準化活動
・設計・製造・輸出入並びにカスタマイゼーション/販売/設置工事
・通信事業者向け運用・保守・スペアパーツマネジメント等の各種サービス
・ネットワーク最適化等のコンサルティングサービス
・移動通信向けのアプリケーションおよびソリューションの開発
・知的財産のライセンシング
・通信事業者およびエンタープライズ向けシステム・インテグレーション
・電子部品/OEM製品の調達
代表者代表取締役社長 ヤン・シグネル(Jan Signell)
資本金3億2千万円
売上高1280億5800万円
(2022年12月期)[3]
営業利益48億9700万円
(2022年12月期)[3]
経常利益42億7400万円
(2022年12月期)[3]
純利益29億1200万円
(2022年12月期)[3]
総資産629億0900万円
(2022年12月期)[3]
従業員数1,059名(2012年3月現在)
主要株主 Telefonaktiebolaget LM Ericsson 100%
外部リンクエリクソン・ジャパン株式会社
テンプレートを表示

日本法人は、1992年9月設立のエリクソン・ジャパン株式会社(旧称:日本エリクソン株式会社)。本社は東京都港区。設立以来、外資系No.1通信インフラプロバイダとして1,000名を超える専門のスタッフが30社以上に及ぶ国内協力会社と連携し、高品質なサービスを実現している。戦略や技術に関するコンサルティングから、ネットワークの構築、保守、運用、教育に至るまで、通信システムの幅広い分野のサービスをワンストップで提供する。エリクソン・ジャパンは、エリクソン全体の研究開発の中でサービスレイヤや無線アクセス分野の研究で成果を挙げており、現在、LTEを初めとする移動体ネットワークの開発やブロードバンドアクセスの導入、オールIP化やマルチメディア分野のソリューション開発に取り組む。

日本では主にソフトバンクイー・モバイルに地上固定設備を提供する。携帯電話端末事業は長らくソニーとの合弁会社であるソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(現ソニーモバイルコミュニケーションズ)が行っていたが、2012年にソニーへ同社の保有株をすべて売却し、合弁を解消した。但し、ソニーとの合弁解消後もワイヤレス分野での協業を継続するとしている。

福岡ソフトバンクホークスとは2012年度シーズン以降、ヘルメットスポンサー契約を結んでいる。
沿革

1985年

エリクソン社日本駐在員事務所設置



1990年

(旧)日本エリクソン株式会社設立

NTTドコモと 無線基地局変復調装置「MDE」納入契約



1992年

デジタルホン・グループ(現ソフトバンクモバイル)と「CMS-30」システム納入契約

エリクソン東芝通信システム株式会社設立



1994年

デジタルツーカー・グループ3社(現ソフトバンクモバイル)と「CMS-30」システム納入契約



1995年

日本国際通信(現ソフトバンクテレコム)と国際通信交換機とインテリジェント・ネットワーク(IN)のサービス契約



1997年

横須賀リサーチパークに日本エリクソン通信技術開発センターを設立



1998年

(旧)日本エリクソン株式会社とエリクソン東芝通信システム株式会社が合併し、 新生日本エリクソン株式会社となり現在に至る



1998年

初のNTTドコモ向けPDC対応携帯電話発売



1999年

NTTドコモよりW-CDMAシステムベンダに選定

日本国内における初の携帯電話全国販売開始



2000年

日本テレコム(現ソフトバンクテレコム)よりW-CDMAシステムベンダに選定

初のiモード対応携帯電話発売



2001年

エリクソン・モバイル・プラットフォーム社(EMP)を設立

ソニー株式会社と合弁会社 「ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ」を設立



2002年

J-フォングループ(現ソフトバンクモバイル)とW-CDMAシステム納入契約



2004年

シャープ日本電気(NEC)の3G対応端末用プラットフォームのサプライヤに選定



2005年

シャープ端末用プラットフォームの契約を拡大

ボーダフォン(現ソフトバンクモバイル)のネットワークでHSDPAの試験を実施



2006年

イー・モバイルの3GおよびHSDPAネットワークの主要ベンダとして選定

ソフトバンクモバイルに初のIMSネットワークを提供



2007年

NTTドコモの位置情報専用端末にGPS機能つきモバイル・プラットフォームを搭載



2008年

NTTドコモのLTE基地局開発プロジェクトのベンダとして選定

ソフトバンクモバイルの東名阪エリアのHSPAネットワークをアップグレードおよび拡張

東芝製法人向けノートパソコンにHSPA通信モジュールを搭載

日本市場でのサービス事業を強化



2009年

STマイクロエレクトロニクスと合弁会社「ST Ericssson」を設立

モバイルブロードバンドモジュール製品がNTTドコモの認証取得

イー・モバイル社向けに日本最速のHSPA Evolution(21Mbps)サービスを提供



2010年

イー・モバイル向けDC-HSDPA(下り42Mbps)サービスを提供



2011年

ソフトバンクモバイル向けDC-HSDPA(下り42Mbps)サービスを提供

会社名をエリクソン・ジャパン株式会社と変更、東京本社と横浜事務所を移転


関連項目

エリコフォン

ソニーモバイルコミュニケーションズ

Bluetooth

出典^ “Company facts”. Ericsson.com. Ericsson AB. 2018年7月29日閲覧。
^ “Mobile Experts: Ericsson #1 in RAN market; Huawei falls to #3” (英語). Technology Blog. IEEE ComSoc (2022年1月25日). 2022年11月15日閲覧。
^ a b c d e エリクソン・ジャパン株式会社 第31期決算公告

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、エリクソンに関連するカテゴリがあります。

Ericsson(英語)

エリクソン・ジャパン株式会社

エリクソン・ジャパン (@EricssonJapan) - X(旧Twitter)

エリクソン・ジャパン (EricssonJapan) - Facebook

ST-Ericsson

LG-Ericsson










OMXS30 構成銘柄(2023年1月2日入替時点)

インベストール クラスB(INVE B)

アトラスコプコ クラスA(ATCO A)

ボルボ クラスB(VOLV B)

アッサ・アブロイ クラスB(ASSA B)

ヘキサゴン クラスB(HEXA B)

サンドビック(SAND)

スカンジナビスカ・エンスキルダ・バンケン クラスA(SEB A)

エボリューションゲーミング・グループ(EVO)

エリクソン クラスB(ERIC B)

アストラゼネカ(AZN)

エシティ クラスB(ESSITY B)

スウェドバンク クラスA(SWED A)

アトラスコプコ クラスB(ATCO B)

スベンスカ・ハンデルスバンケン クラスA(SHB A)

ノルデア銀行(NDA SE)

ニーベ・インダストリエル クラスB(NIBE B)(スウェーデン語版)

ABB(ABB)

H&M クラスB(HM B)

アルファ・ラバル(ALFA)

テリア(TELIA)

スベンスカ・セルローサ クラスB(SCA B)

ボリデン(BOL)(英語版)

SKF クラスB(SKF B)

テレ2 クラスB(TEL2 B)

ゲティンゲ クラスB(GETI B)

エレクトロラックス クラスB(ELUX B)

キンネビック クラスB(KINV B)(英語版)

オートリブ スウェーデン預託(ALIV)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef