エラスムス・ムンドゥス
[Wikipedia|▼Menu]
本制度の名称が由来するデジデリウス・エラスムス

エラスムス・ムンドゥス (Erasmus Mundus) は、欧州連合 (EU) による世界各国を対象とした留学奨励制度。ラテン語で「世界」を表す mundus の名の通り、EU内を対象にした同様の制度「エラスムス計画」を世界に広げたものである[1]

2003年12月5日に創設され、2004年1月20日、2つのヨーロッパ修士 (European Master) コースとして開始。2003年3月採択のリスボン戦略に基づき、高品質な教育に基づく知識経済 (knowledge-based economy) と、競争を行う[2]
ねらい

欧州高等教育の振興

世界の大学院生研究者の欧州連合内での学術経験と資格の取得

欧州連合の研究機関と第3国との恊働

欧州の高等教育を世界的に可視化

各コース
DILLDILL 4 Group in Oslo

The International Master in Digital Library Learning の略。学習期間は2年間。デジタル情報を学習領域とする。
プログラム


第1学期:オスロ大学

8月:モジュール Research Methods and Theory of Science, Digital Documents


第2学期:タリン大学 Information and Knowledge Management, Human Resource Management

第3学期:パルマ大学。学生はインターンを行う

モジュール:Access to Digital Libraries, Users and Usage of Digital Libraries: Quantitative and Qualitative Evaluation


第4学期:修士論文

学生は1学期以上をそれぞれの大学で過ごす[3]
EMMJMG

Erasmus Mundus Journalism (エラスムス・ムンドゥス・ジャーナリズム)の略。学習期間は2年間。授与される学位の正式名称は"Master of Arts in Journalism, Media and Globalisation"である。一年目はデジタルジャーナリズム理論をデンマーク・オーフス大学で学び、2年目は学生の研究分野によってイギリス最大規模のジャーナリズムの名門として知られる[4]ロンドン大学シティ校、メディア・コミュニケーション分野の研究で世界1位と評される[5]アムステルダム大学、及びヨーロッパ最古の歴史を誇るプラハ・カレル大学のいずれかを選び、1年間を過ごす。

また一年目の二学期はデンマーク国内でインターンやフィールドワークを行うか、希望すれば世界各地にある協定校で半年間研究が出来る。

毎年約500の応募の中から60~80名が選出される。
EuMAS

EuMAS (European Masters Course in Aeronautics and Space Technology) は、航空宇宙エンジニアリングの科学修士 (MSc) コース。2005年9月に開始され、欧州宇宙機関の賛助により運営されている。学習期間は2年間。

進路はエアバスロールス・ロイス・欧州宇宙機関・ドイツ航空宇宙センター (DLR) などの航空宇宙業界、および博士課程への進学[6][7]がある。
実施大学


イタリア ピサ大学

ドイツ ミュンヘン工科大学

スペイン マドリード工科大学 (Universidad Politecnica de Madrid)

フランストゥールーズ 国立宇宙航空学校 (Ecole Nationale Superieure de l'Aeronautique et de l'Espace, SUPAERO)

イギリス クランフィールド大学 (Cranfield University)

開始課程1年目課程2年目
2005年ピサ大学 (2005)ENSAE (SupAero) (2006)
2006年ミュンヘン工科大学 (2006)マドリード工科大学 (2007)
2007年ピサ大学 (2007)マドリード工科大学 (2008)
2008年クランフィールド大学 (2008)ENSAE (SupAero) (2009)

Euro Aquae

Euro Aquae, Euro Hydro-Informatics and Water Managementは、5つの大学の恊働による複数の学位が取得可能な科学修士 (MSc) 課程。2004年9月開始。
実施大学


イギリス ニューカッスル大学

フランス ニース・ソフィア・アンチポリス大学 (Universite de Nice Sophia Antipolis)

ドイツ ブランデンブルク工科大学

 ハンガリー ブダペスト工科経済大学

スペイン カタルーニャ工科大学

EM-DMKM

EM-DMKM: Erasmus Mundus Master in Data Mining and Knowledge Management

2010年9月開始。MScが所得可能。学習期間は2年。欧州圏外・圏内の学生が使用できる奨学制度を持つ[8]
パートナー大学


フランス ピエール・マリー・キュリー大学 (Universite Pierre-et-Marie-Curie)

フランス リュミエール・リヨン第2大学

フランス ポリテク・ナント(Ecole polytechnique de l'universite de Nantes)

フランス ナント大学 (Universite de Nantes)

 ルーマニア ブカレスト工科大学 (Politehnica University of Bucharest)

イタリア 東ピエモンテ大学

スペイン カタルーニャ工科大学

EMLE

EMLE: European Master in Law and Economics

法学および規制に関する応用経済学を学習領域とする。学習期間は1年。法学修士 (Master of Law)、人文科学修士 (Master of Art)、自然科学修士 (Master of Science) が所得可能[9]
実施機関


ドイツ ハンブルク大学

オランダ エラスムス大学

イタリア ボローニャ大学


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef