エミレーツ・アリーナ
[Wikipedia|▼Menu]

エミレーツ・スタジアム」とは異なります。

Emirates Arena
"Commonwealth Arena and Sir Chris Hoy Velodrome"
Emirates Arena
施設情報
所在地スコットランド グラスゴー
位置北緯55度50分50秒 西経4度12分28.95秒 / 北緯55.84722度 西経4.2080417度 / 55.84722; -4.2080417座標: 北緯55度50分50秒 西経4度12分28.95秒 / 北緯55.84722度 西経4.2080417度 / 55.84722; -4.2080417
起工2009
開場2012年10月6日
所有者グラスゴー市
建設費£1億1300万ポンド [1]
総合建設者Sir Robert McAlpine
使用チーム、大会
収容能力
6,500 (Basketball)
5,000 (Arena)[2]
2,000 (Velodrome)[2]

サー・クリス・ホイ・ベロドローム

画像をアップロード
基本情報
所在地スコットランド グラスゴー
開設2012年10月
所有者グラスゴー市
走路250m
テンプレートを表示

エミレーツ・アリーナ(Emirates Arena)はスコットランドグラスゴーにある多目的アリーナ。別名コモンウェルス・アリーナ&サー・クリス・ホイ・ベロドローム。この項目ではサー・クリス・ホイ・ベロドロームも紹介する。
目次

1 エミレーツ・アリーナ

2 サー・クリス・ホイ・ベロドローム

3 脚注

4 外部リンク

エミレーツ・アリーナ

エミレーツ・アリーナは2014年の英連邦大会に向けて建設された。最大5000名収容[3]。当初の仮称はナショナル・インドア・スポーツ・アリーナだった。ドバイに本社を置くエミレーツ航空が命名権を取得した。ちなみにエミレーツは2014年英連邦大会のオフィシャルスポンサーであった。大会後は2015年のデビスカップで準決勝のオーストラリア戦が当地で開催された。バスケットボールのグラスゴー・ロックスの本拠地としても使用されている。
サー・クリス・ホイ・ベロドローム

サー・クリス・ホイ・ベロドロームはエミレーツ・アリーナに隣接した自転車競技場。座席は2500名で、最大4500名収容.[3]UCIの基準を満たしている。競技場名であるサー・クリス・ホイはスコットランド出身の自転車競技選手であり、五輪・英連邦大会金メダルを獲得した。英連邦大会では自転車競技のうちトラック種目が行われた。 2012年11月トラックW杯より
脚注^ “ ⇒Glasgow unveils naming rights deal for Emirates Arena”. Glasgow Life. 2012年9月29日閲覧。
^ a b “ ⇒National Indoor Sports Arena”. Robert McAlpine (2011年). 2011年8月10日閲覧。
^ a b “ ⇒National Indoor Sports Arena (NISA) & Sir Chris Hoy Velodrome Precinct”. 2014 Commonwealth Games website. 2011年8月10日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、エミレーツ・アリーナに関連するカテゴリがあります。


Official website

Sir Robert McAlpine page


更新日時:2018年6月23日(土)05:20
取得日時:2018/09/01 00:09


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7659 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef