エマーソン・レイク・アンド・パーマー_(アルバム)
[Wikipedia|▼Menu]

『エマーソン・レイク・アンド・パーマー』
エマーソン・レイク&パーマースタジオ・アルバム
リリース1970年11月20日
録音1970年7月-8月
ロンドン、アドビジョン・スタジオ
ジャンルプログレッシブ・ロック
時間41分14秒
レーベルアイランド(オリジナル盤)
WEA(リイシュー盤)
アトランティック(オリジナル盤)
Rhino(リイシュー盤)
ワーナー・パイオニア(オリジナル盤)
イーストウエスト・ジャパン→ビクター(リイシュー盤)
プロデュースグレッグ・レイク
専門評論家によるレビュー


Allmusic link

チャート最高順位

4位(英国・オフィシャルチャート)

18位(米国・ビルボードチャート

66位(日本・オリコンチャート[1]

ゴールドディスク

Gold(RIAA

エマーソン・レイク&パーマー アルバム 年表

エマーソン・レイク・アンド・パーマー
(1970)タルカス
(1971)

テンプレートを表示

『エマーソン・レイク・アンド・パーマー』(Emerson, Lake & Palmer)は、イギリス1970年11月20日に発売されたエマーソン・レイク・アンド・パーマー(ELP)のデビュー・アルバムである。
解説
経緯

ELPは、キース・エマーソンザ・ナイスグレッグ・レイクキング・クリムゾンカール・パーマーアトミック・ルースターの出身で、メンバー全員が既にかなりのキャリアと知名度とを有しており、高い実力を備えていることが証明されていたので、結成が発表された時点で「スーパーグループ」と呼ばれていた。その為、各レコード会社で争奪戦が繰り広げられ、結果、イギリスではアイランド・レコードアメリカではアトランティック・レコード[2]、日本ではアトランティック系列のワーナー・ブラザース・パイオニア[注釈 1]が発売に携わることになった[注釈 2]
内容

ELPの結成は1970年5月30日に公表されたが、メンバーは、同年4月頃から収録曲の作曲を開始したと伝えられている。彼らは6月1日にロンドンのアイランド・スタジオでリハーサルを開始し、7月にモーグ・シンセサイザーを受け取ると、ロンドンのアドビジョン・スタジオに籠って本作を録音し[3]。8月23日にプリマス・ギルドホールでデビュー・コンサートを開いた。

本作は結成してまだ間もない時期に慌ただしい日程の中で録音されたせいか、複雑な多重録音や緻密なスタジオ・ワークはあまり含まれていない。制作はリアル・タイムの一発録音に多少のオーバー・ダビングを施した程度であったことが聴きとられる内容である。

未開人」はハンガリー作曲家バルトーク・ベーラ[注釈 3]1911年に発表したピアノ曲アレグロ・バルバロ』をアレンジしたインストゥルメンタルである[注釈 4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef