エマヌエル・エレーラ
[Wikipedia|▼Menu]

エマヌエル・エレーラ


名前
愛称Maquinaria,Torpedo,Tanque
ラテン文字Emanuel Herrera
基本情報
国籍 アルゼンチン
生年月日 (1987-04-13) 1987年4月13日(37歳)
出身地ロサリオ
身長186cm
体重84kg
選手情報
在籍チーム ウニベルシタリオ・デポルテス
ポジションFW
背番号15
利き足右足
ユース
2001-2007 チャカリタ・ジュニアーズ
クラブ1
年クラブ出場(得点)
2007-2009 チャカリタ・ジュニアーズ 2 (0)
2010 スポルティーボ・イタリアーノ 4 (0)
2010 パトロナート 10 (0)
2011 デポルテス・コンセプシオン 37 (29)
2012 ウニオン・エスパニョーラ 21 (11)
2012-2014 モンペリエ 41 (6)
2014→ UANLティグレス (loan) 10 (0)
2014-2017 エメレク 52 (16)
2017→ メルガル (loan) 21 (13)
2017→ ロボスBUAP (loan) 6 (0)
2018-2020 スポルティング・クリスタル 74 (61)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

エマヌエル・エレーラ(Emanuel Herrera, 1987年4月13日 - )は、アルゼンチンロサリオ出身のサッカー選手ウニベルシタリオ・デポルテス所属。ポジションはフォワード
経歴
アルゼンチン時代

ロサリオに生まれ、CAチャカリタ・ジュニアーズでサッカーを始めた。21歳になってもトップチームでの出場を果たせず、チャカリタを離れてブエノスアイレスのスポルティーボ・イタリアーノ(スペイン語版)に移籍し、さらにCAパトロナート・デ・ラ・フンントゥ・カトリカ(スペイン語版)に移籍した。アルゼンチンでの3シーズンは失敗に終わり、わずか16試合の出場で無得点に終わった。
CDコンセプシオン

代理人の尽力を得て、2011年にチリアン・プリメーラ・ディビシオンB(2部)のデポルテス・コンセプシオン(スペイン語版)に移籍した[1]。2月26日、アペルトゥーラ2011開幕戦のデポルテス・プエルト・モント戦 (2-0) でデビューし、3月5日のLota Schwager戦で移籍後初得点を挙げた。その後は9試合連続で得点できない試合が続いたが、5月8日のエベルトン・デ・ビニャ・デル・マール戦 (4-1) では2得点を挙げ[2]、5月29日のCSDランヘルス(スペイン語版)戦 (2-2) でも2得点した。デポルテス・コピアポ(スペイン語版)戦でも2得点すると[3]、CDナバル・デ・タルカワノ(スペイン語版)戦[4]、さらにCDサン・マルコス・デ・アリカ(スペイン語版)戦[5]でも1試合2得点を達成し、3試合連続計6得点を記録した。アペルトゥーラだけで11得点を挙げ、クラウディオ・ラトーレ、アリエル・ロベルト・ペレイラ(スペイン語版)、クリスティアン・ミージャと並んで得点王となった。アペルトゥーラ最終戦でデポルテス・イキケ(スペイン語版)に敗れ、コンセプシオンはコパ・スダメリカーナの出場権をかけたプレーオフでウニベルシダ・デ・チレと対戦した。7月27日にホームで行われたファーストレグ (2-2) では2得点を挙げたが[6]、アウェーで行われたセカンドレグには0-2で敗れ、コパ・スダメリカーナ出場権を逃した。クラウスーラ2011では16得点を挙げ、年間では計27得点を挙げた。しかし、チームはクラウスーラでCDナバル・デ・タルカワノに勝ち点2差の3位に終わって昇格プレーオフ出場権を逃した。
ウニオン・エスパニョーラ

2011年12月13日、チリアン・プリメーラ・ディビシオン(1部)のウニオン・エスパニョーラと5年契約を結んだ。2012年1月25日、コパ・リベルタドーレスファーストステージのUANLティグレス戦ファーストレグでデビューし、2月2日のセカンドレグで移籍後初得点を挙げた。グループステージではアトレティコ・ジュニオール戦、クラブ・ボリバル戦(計2点)、CDウニベルシダ・カトリカ戦で計4得点を挙げた。決勝トーナメントのボカ・ジュニアーズ戦ではホーム・アウェーの両レグでアシストを記録したが、2試合とも敗れて大会からの敗退が決まった。コパ・リベルタドーレスでは10試合に出場して5得点を挙げ、得点王争いに加わった。1月29日、プリメーラ・ディビシオン開幕戦のアウダックス・イタリアーノ戦 (2-0) では移籍後リーグ戦初得点を挙げた。その後は3試合無得点が続いたが、2月26日のCDウニベルシダ・カトリカ戦 (2-2) で2得点し、続く3月3日のCDパレスティーノ戦 (3-1) でも得点し、さらに3月10日のCDウアチパト戦 (1-3) でも得点した。3月24日のデポルテス・ラ・セレーナ戦 (5-2) では2得点を挙げ、フェルナンド・コルデーロの得点をアシストする大活躍を見せた。4月7日のCSDコロコロ戦 (4-2) では1得点してマウロ・ディアスの得点をアシストした。4月21日のサンティアゴ・ワンダラーズ戦(2-2)でも1得点し、4月28日のCDウニベルシダ・コンセプシオン戦 (4-1) では1得点してブラウリオ・レアルの得点をアシストした。レギュラーシーズンで10得点し、ウニオン・エスパニョーラは5位でファイナルラウンドの出場権を得た[7]。プレーオフ準々決勝のCDウニベルシダ・カトリカ戦ファーストレグでは1得点1アシストの活躍で3-1と勝利し、セカンドレグは1-1で引き分けた。アペルトゥーラではセバスティアン・ウビージャと並んで得点王のタイトルを獲得した。屈強な肉体、ドリブル、まずまずの速さ、右足での重要な得点の印象などから、ウニオン・エスパニョーラではエル・タンケ(戦車)の異名を取った[8]
モンペリエHSC

2012年7月6日、フランス・リーグ・アンの覇者モンペリエHSCと3年契約を結び[9][10]、背番号11のユニフォームを受け取った[11]。移籍金は公表されていない。モンペリエはエースのオリヴィエ・ジルーアーセナルFCに放出しており、代役を探していた[12]。契約に際して、ルネ・ジラール監督はエレーラをゴンサロ・イグアインレアル・マドリードアルゼンチン代表)を引き合いに出した[13][10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef