エベレータ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2010年1月)


広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2010年1月)
出典検索?: "エベレータ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

エベレータは、リンスナイトが主催する事務所の枠をこえたお笑いライブである。毎月東京都内で開催される若手芸人を中心としたライブ。事務所所属の芸人もフリーの芸人も同じステージに立ち、お客の投票によりその日の順位が決定する。
趣旨

メディアとは異なる演芸文化の活性

若手芸人が事務所や養成所の壁を越えて同じステージに立ち、実力を競える「場」を提供する

特徴

普段顔を合わす機会のない、他事務所の芸人との交流ができ双方の触発の場ともなっている

ライブ後に打ち上げが開催される時には、出演者、スタッフ以外にお客も自由に参加できる

主催のリンスナイト
により、毎月のライブ以外にも様々なイベントが開催され、芸人とファンの交流が盛んである

ライブ常連上位者には、大阪で行われるリンスナイト主催の東西若手芸人対決イベントに参加する権利がもらえる

概要と歴史

2006年『経堂お笑いびーわんライブ』の作家兼アシスタントの栗原リンスを中心としたSTAFFにより立ち上げ

当初開催月は不規則であった

開催会場は都内を転々としていたが、現在はその活動の中心を
なかのZEROにおいている

数開催日優勝ゲスト会場
1 これが私の生きる道2007年6月17日-光が丘区民ホール
2 コトバニデキナイ2007年7月8日-光が丘区民ホール
3 瓢箪から駒。2007年8月12日-光が丘区民ホール
4 虎視眈々2007年9月2日-光が丘区民ホール
5 ゴクミ2007年10月27日-光が丘区民ホール
6 全員集合2008年1月20日ロケットバンビ大久保地域センター
72008年2月11日ゴーマン職人大久保地域センター
82008年3月16日ゴーマン職人大久保地域センター
92008年4月29日只野らっきょ、サンシャイン池崎大久保地域センター
102008年5月11日該当なし下北沢ファインホール
112008年6月15日ゴーギャン職人
122008年7月6日フロンティア
132008年9月21日MCシュガー、メルヘン須長大久保地域センター
142009年1月25日代々木八幡区民センター
152009年2月21日BABACHOPシアター
162009年3月22日
172009年4月6日ユリオカ超特Q、高円寺パルサー、ロマンチックセクシー、斉藤サトルなかのZERO
18 独り遊び2009年6月7日なかのZERO
192009年7月6日なかのZERO
202009年8月1日なかのZERO
212009年9月22日ひよしなかよしラ・サプリメント・ビバ、パパロア、囲碁将棋なかのZERO
222009年10月30日ガリバートンネルなかのZERO
232009年11月21日ひよしなかよしなかのZERO
24 ゆく年くる年2009年12月26日なかのZERO
252010年1月23日花香芳秋(浅井企画)、永野(フラットファイヴ)、ゴールデンボーイズ、上原チョー(よしもとクリエイティブエージェンシー)なかのZERO

いままで出演した芸人

あきげんマセキ芸能社

あどばるーんソーレアリア

イグアノドン

THE石原ワタナベエンターテインメント

囲碁将棋よしもとクリエイティブエージェンシー

英哲(慈プロダクション)

エスケースリー(松竹芸能

ORIEホリプロ

カトゥー直也(マセキ芸能社)

ガリバートンネル(よしもとクリエイティブエージェンシー)

口笛なるおフラットファイヴ

クラッシュラッシュ

ケチン・ダ・コチン(ワタナベエンターテインメント)

ケンカキック

ケンキサンミュージック

好色一代

ゴーギャン職人(ニュースタッフエージェンシー

坂本D

ザ・ポジティブ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef