エフライム・マクドウェル
[Wikipedia|▼Menu]

エフライム・マクドウェル
Ephraim McDowell
国立彫像ホール・コレクションに置かれているマクドウェルの彫像
生誕1771年11月11日
バージニア州ロックブリッジ
死没1830年6月25日(-59歳没)
ケンタッキー州ダンビル
職業医師
配偶者サラ・シェルビー
テンプレートを表示

エフライム・マクドウェル(: Ephraim McDowell, 1771年11月11日-1830年6月25日)は、アメリカ合衆国医師(現在の婦人科医)である。卵巣腫瘍の摘出手術に初めて成功したことで知られている。
伝記

マクドウェルはバージニア州ロックブリッジで、サミュエルとメアリーのマクドウェル夫妻の9人目の子供として生まれた。父はフレンチ・インディアン戦争の古参兵であり、アメリカ独立戦争では大佐だった。1784年、父は土地検査官に指名されてケンタッキー州ダンビルに家族ごと転居した。そこでは10回以上の会議を主宰してケンタッキー州憲法を書き上げることになった[1]

マクドウェルはワーリー・アンド・ジェイムズの古典的神学校で初期教育を受け、その後バージニア州スタントンのアレクサンダー・ハンフリーズ博士のもとで医学生として3年間を過ごした。1793年から1794年スコットランドエディンバラ大学で医学の講義に出席し、外科医ジョン・ベルに付いて個人的に学んだ。大学の卒業はしなかったが、1825年メリーランド大学から名誉医学博士号を贈られた[1]

1795年、スコットランドから帰国してダンビルに住み、外科医として開業した。1802年、独立戦争の英雄でケンタッキー州知事に2度就任したアイザック・シェルビーの娘、サラ・シェルビーと結婚した。夫妻には2人の息子と4人の娘が生まれた[1]

マクドウェルはその地域社会で傑出した役割を演じた。ダンビルのトリニティ聖公会教会の設立者となり、その最初の建物のために土地を寄付した。またダンビルのセンター・カレッジの設立者であり、当初の法人化を進めた者でもあった。1817年にはフィラデルフィア医学会員になった[1]

その患者の中でも著名な者としては第11代アメリカ合衆国大統領ジェームズ・ポークがおり、尿路結石を除去し、ヘルニアを治療した[2]

マクドウェルはジョン・キャンベル・グリーンウェイの高祖父にあたり、グリーンウェイはマクドウェルと同様にアメリカ合衆国議会議事堂国立彫像ホール・コレクションにその彫像が収められた(1930年、アリゾナ州)。女性参政権運動家マデレン・マクドウェル・ブレッキンリッジとはいとこである。

1830年6月、マクドウェルは激しい痛み、吐き気および発熱を伴う急性発作に襲われた。6月25日に死亡したが、虫垂炎だった可能性が強い[3]。妻はそれから18年後に死んだ。夫妻はダンビルの南、アイザック・シェルビーの領地「トラベラーズレスト」に埋葬されたが、1879年にダンビルのマクドウェルに捧げられた記念碑近くに移葬された[1]
最初の卵巣切開術

1809年12月13日、マクドウェルはダンビルから60マイル (100 km) 離れたグリーン郡のジェーン・クロウフォードの往診を頼まれた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef