エフエム真岡
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社エフエム真岡
愛称FMもおか
コールサインJOZZ3CV-FM
周波数/送信出力87.4 MHz/20 W
本社・所在地〒321-4395栃木県真岡市荒町5191
設立日2019年10月1日
開局日2020年11月15日
演奏所本社と同じ
送信所本社と同じ
中継局なし
放送区域真岡市・益子町・市貝町・芳賀町の各一部
ネット配信FM++
公式サイトhttps://www.fm-moka874.co.jp/

株式会社エフエム真岡種類株式会社
本社所在地 日本
321-4395
栃木県真岡市荒町5191
法人番号7060001031965
代表者代表取締役社長 加藤 靖
資本金990万円
外部リンクhttps://www.fm-moka874.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社エフエム真岡(エフエムもおか)は、栃木県真岡市の一部地域を放送対象地域[1]として超短波放送FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。FMもおかの愛称でコミュニティ放送をしている。
概要

2020年(令和2年)開局。

2017年(平成29年)に石坂真一市長がコミュニティ放送の構想を表明した。市庁舎建替えを機に庁舎内に放送設備を設置し公設民営方式により運営する。運営者はケーブルテレビのノウハウが生かせるとして宇都宮市宇都宮ケーブルテレビを予定するとした[2]

宇都宮ケーブルテレビなどの出資により株式会社エフエム真岡が設立、代表取締役社長に就任した加藤靖は宇都宮ケーブルテレビの副社長兼本部長[3]である。

設立当初の本社は真岡市台町真岡駅2階にあったが、荒町の市役所新庁舎完成にあわせて移転した。演奏所(スタジオ)・送信所も市役所新庁舎にあり、特定地上基幹放送局呼出符号はJOZZ3CV-FM、呼出名称はエフエムもおか、周波数87.4MHz、空中線電力は20Wで放送区域は真岡市、芳賀郡益子町市貝町芳賀町の各一部地域[1]

宇都宮ケーブルテレビのコミュニティチャンネル(ch111)「いちごチャンネル」のデータ放送でも聴取できる。インターネット配信FM++による。

放送区域は真岡市でカーラジオでは聴取エリアは広がるが市内でも聴取不可のエリアもある[4]と称している。

24時間放送をしている。自社制作番組以外はミュージックバードを放送。ニュース放送にはAIアナウンサーを導入、公募により男声は「まこと」、女声は「あいか」と命名された。[5]
沿革

2019年(令和元年)

10月1日 - 株式会社エフエム真岡設立
[4]

2020年(令和2年)

4月6日 - 特定地上基幹放送局の予備免許取得[1]

4月8日 - 公募により愛称が「FMもおか」に決定[6]

9月1日 - 本社を台町から荒町に移転[7]

11月2日 - 特定地上基幹放送局の免許取得

11月15日 - 開局、11時15分(いいイチゴの日のいいイチゴの時間)に放送開始[5]、FM++によるインターネット配信も開始[8]

2021年(令和3年)

5月12日 - 「いちごチャンネル」のデータ放送での配信開始[9]

真岡市防災ラジオ

真岡市は、開局にあわせて市内在住者及び市内の事業所に真岡市防災ラジオ(緊急告知FMラジオ)の有償頒布を、また避難行動要支援者や民生委員児童委員など、公民館保育園幼稚園などの施設には無償貸与する。FMもおか専用機で他の放送局は受信できない。毎月第2、第4水曜日の13時30分から試験放送を行う。[10]
脚注^ a b c 栃木県真岡市のコミュニティ放送局に予備免許(関東総合通信局 報道資料 令和2年4月6日)(2020年4月10日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project記事中、芳賀市は誤記
^ 真岡市にコミュニティーFM(産経新聞 2017年8月31日) - ウェイバックマシン(2021年5月6日アーカイブ分)
^ 会社概要(宇都宮ケーブルテレビ) - ウェイバックマシン(2020年10月23日アーカイブ分)
^ a b 会社概要(エフエム真岡) - ウェイバックマシン(2021年1月26日アーカイブ分)
^ a b 始まりました「FMもおか」パーソナリティーに8人、AIアナも(下野新聞 2020年11月16日) - ウェイバックマシン(2020年11月15日アーカイブ分)
^ コミュニティFMの愛称は「FMもおか」に決定 2020年4月8日更新(真岡市 - くらし・市政 - くらし・手続き)(2020年7月5日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
^ 株式会社エフエム真岡の情報(法人番号公表サイト)
^ FM++ご利用のFMコミュニティ一覧(FM++) - ウェイバックマシン(2020年11月28日アーカイブ分)
^ いちごチャンネルのデータ放送で「FMもおか」が聴けます(宇都宮ケーブルテレビ - お知らせ 2021年5月12日) - ウェイバックマシン(2021年6月21日アーカイブ分)
^ 真岡市防災ラジオの販売及び貸与について 2020年10月2日掲載(真岡市 - 防災 - 災害に備える)(2020年10月5日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project

関連項目

コミュニティ放送局一覧

緊急告知FMラジオ

外部リンク

FMもおか


FMもおか - FM++

FMもおか【公式】 (@fmmoka874) - X(旧Twitter)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef