エフエム和歌山
[Wikipedia|▼Menu]

特定非営利活動法人エフエム和歌山
NPO FM Wakayama
愛称バナナエフエム
コールサインJOZZ7BE-FM
周波数/送信出力87.7 MHz/20 W
本社・所在地641-0054和歌山県和歌山市塩屋5-5-43
設立日2006年8月15日
開局日2008年4月1日午前10時
演奏所(第一演奏所)本社(第二演奏所)モンティグレダイワロイネットスタジオ2階モンキースタジオ
送信所

和歌山市七番丁26-1モンティグレダイワロイネットホテル和歌山内屋上
放送区域和歌山市・岩出市の全域、海南市(山間部除く)、紀の川市の一部
ネット配信JCBAインターネットサイマルラジオ
公式サイトhttps://877.fm/

特定非営利活動法人エフエム和歌山(エフエムわかやま)は、和歌山県和歌山市岩出市の全域、および山間部を除く海南市紀の川市の一部地域を放送区域として超短波放送FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。バナナエフエムの愛称でコミュニティ放送をしている。
概要

エフエム和歌山が開局するまで、
県庁所在地NHK以外の県域放送・コミュニティ放送の両方が無いのは、和歌山市のみであった(1994年の世界リゾート博開催時に(FMリゾートわかやま JOYZ-FM)が、1995年の八代将軍吉宗展の際に(FM吉宗、JOYZ7A-FM)がイベント放送局として開局したことはある。)。

2008年3月15日から試験電波を発射、和歌山市の約90%、岩出市の約90%、紀の川市の約50%の合わせて16万4,000世帯で聴取できると想定。4月1日午前10時より放送を開始[1]

送信所は和歌山市中心部で、100mの高さがあるモンティグレ屋上にある。

周波数87.7MHz語呂合わせで、愛称は「バナナFM」。キャッチフレーズは、「Sweet Banana FM」

可聴地域は、和歌山市全域、岩出市、紀の川市、海南市の各一部[2]としていたが、2019年2月25日に、送信アンテナの制御を取り外し、放送エリアの拡大が行われた。その結果、可聴地域は岩出市の全域、山間部を除く海南市紀の川市の一部地域まで広がった他、和歌山市内でも、難聴地域の解消が行われた。聴取可能人口は、県人口の約50%となる。[3]

オープニングの音楽は、ロドリーゴある貴紳のための幻想曲 第3楽章 松明の踊り」の序盤。クロージングは、グリーグピアノ協奏曲第1番・第3楽章」の終盤である。これらの曲はテレビ和歌山でも、和歌山県民歌に変更されるまでアナログ放送時代のクロージング音楽として使用されていた。

毎週水曜日12時15分頃に、FM TANABEと回線を繋いで同時生放送を行っている。

2011年6月1日より、SimulRadioに参加しインターネットラジオが開始された。

2011年12月、公式アンドロイドアプリを発表した。手軽に自分の声を録音、送信し、アプリで録音された声が放送されるという、全国初の取り組みを行なっている。

2011年3月、公式iPhone用アプリを発表した。Androidアプリと同様の機能がある。

2012年6月、和歌山市と防災協定を締結した。これにより、市内のトランペットスピーカーや戸別受信機から流れる防災無線が和歌山市から流された際、エフエム和歌山の放送が強制的に切り替わり、防災無線と同じ音声がエフエム和歌山で放送される。放送される内容は地震や津波、Jアラート等の各種警報の発令である。また、テストを兼ねて、毎日17時に防災無線から流れる時報と「夕やけこやけ」の音楽も、エフエム和歌山の電波から放送される。

2013年5月、緊急告知ラジオ販売開始:気象警報、地震などのJ-アラートが防災無線から流れると自動的にラジオの電源が入り、他局を受信していてもバナナFMに変わり防災放送が大音量で聴こえる。放送システムとラジオの販売は、公的機関の援助を受けず全てバナナエフエム自社開発と独自の販売告知で行なっている。

2015年7月、新しい自社iPhoneアプリとアンドロイドアプリを公開した。サイマルラジオを本アプリで聴くだけでラジオネームが送信され、聴くだけでラジオから名前を呼びかけられる仕組みになっている。現在は公開されておらず、同機能はWeb(ブラウザ)から可能となっている。

2017年7月から一部の番組で人工知能を使用し合成音声で放送を開始[4]

2017年12月、Amazon Echo向け、Alexaスキルを公開。「エフエム和歌山」スキルを開けば、エフエム和歌山のサイマルラジオがストリーミング再生される。[5]

2022年4月から、ミュージックバード系列の番組を放送している。

人工知能アナウンサー
概要

人工知能のTTS(Text To Speech)を使った、ニュース、天気予報、音楽番組、占い、災害特番の放送を行っている。人工知能はAWS(Amazon Web Services)のAmazon Pollyを利用している。また、エフエム和歌山製作のシステムによって、ニュース、天気予報の文章取得、推敲、再生まで全ての工程をオートメーション化し、完全無人による放送を可能にしている。その為、人的要因で放送が困難だった時間帯を中心に、人工知能アナウンサーによる放送を行っている。(日中は、他の放送局と同様に、人間によるニュース、天気予報を行っている)人工知能アナウンサーは女性の声は「ナナコ」男性は「八太郎」と名乗っており、時折和歌山弁で話す事もある。従来のTTSのシステムによるニュース放送は存在したが、AI(ディープラーニング)を用いたTTSによるラジオ放送は初としている。
災害特番

災害発生時は、人工知能による放送を用いる事で、ディレクター1名で放送が可能となる。スタッフ、アナウンサー不在の場合に放送が可能である。24時間、災害用の原稿をアナウンスし続ける事が可能。また、ナナコによる災害アナウンスは、日本語・英語のバイリンガルで放送する事ができる。大雨、台風などの災害から、激甚災害後の、数か月の間、生活情報などを延々と放送し続ける。深夜、早朝を問わず、常に災害情報を放送する事で、リスナーはラジオを付ければ必ず災害放送を聴く事ができる。従来のラジオでは、重要な情報を聴くには、ニュース時間まで待つ必要があったが、災害時におけるラジオの聴き方を変えたとしている。平成29年度は、台風18号、21号、22号の3回活躍した。平成30年度は、平成30年7月豪雨(西日本豪雨)や、台風20号、台風21号などで活躍した。
スタジオ

1階:ミュージックスタジオ…主に音楽演奏番組や演奏収録に使用

2階:スウィートスタジオ…サブ・主に番組収録や生番組に使用

3階:バナナスタジオ…マスターサブ・主にニュース・天気予報・交通情報など生放送に使用

モンキースタジオ:ダイワロイネットホテル2階に所在する 音楽の生ライブが主の公開サテライトスタジオ

紀三井寺寺務所内:簡易サテライトスタジオ

休暇村紀州加太内:簡易サテライトスタジオ

高野山観光協会内:簡易サテライトスタジオ

岬町道の駅夢灯台:丘の上食堂内公開サテライトスタジオ

トリプルセブン ようへい:セブン サウンド サテライト スタジオ

南紀サテライトスタジオ:太地町を中心に紀南のイベントなどをリポート 簡易サテライトスタジオ

出前中継:IPコーディックによる移動中継車

番組表
月曜日?金曜日

時月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
5BANANA ラジオ聞き放題
6

Morning Community
7Banana Morning Delight

7:30 和歌山弁ラジオ体操7:34 和歌山の校歌7:38 職場の教養7:44 AIナナコ天気予報7:50 AIナナコ占い7:55 和歌山ふるさとの歌
8いってらっしゃい!ハッピーモーニング(祝日の場合はBANANAスイートミュージック)

8:05頃 交通情報

8:35頃 交通情報

9:00 (木)紀三井寺サテライト中継
9
10さちこのミュージック ライブラリー内川樺月のHappyアンテナのりこのおいしくな?れStand by U宝子のミュージックライフ
11ランチブレイク・ラジオと一緒(金曜日は(M))

11:10 (火)高野山観光協会中継 (水)FM TANABEクロストーク

12:10 (火)ムビチカのシネマワールド

12:30 (火)南紀サテライト中継
12
13おーい!お天気博士オヤジの底ヂカラ笑ってゆるして俳句まだまだランチブレイク青春の輝き(M)
14うわちかの知らんことばっかりBanana Jamちよまる・まことの釣りもていこら
15魔女優菜のやいやい言うわよ!FPのマネータイムズ
16Banana Groove Evening

16:01 AIナナコ ミュージック(金)おやすみものがたり16:36 和歌山弁ラジオ体操16:40 AIナナコ 天気予報16:46 AIナナコ 和歌山新報NEWS16:51頃 和歌山の校歌16:55 防災インフォメーション
17Bananaドライビングミュージック

17:00 和歌山市防災無線テスト放送

17:05頃 交通情報

17:35頃 交通情報

18:05頃 交通情報

18:35頃 交通情報
18
19オトコなんてシャボン玉777-トリプルセブン-まだ水曜?!?Still Wednesday週刊Nobbyタイムズ天の羊 地球の見る夢


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef