エフエム仙台
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社エフエム仙台
Sendai FM BROADCASTING, INC.
本社の入居するカメイ仙台グリーンシティビル
愛宕上杉通銀杏坂に面している。
種類株式会社
略称Date fm
本社所在地 日本
980-8420
仙台市青葉区本町2丁目10-28
設立1982年昭和57年)3月1日
業種情報・通信業
法人番号8370001007306
事業内容放送法に基づく超短波放送事業
代表者代表取締役社長 小田桐和久
資本金4億8400万円
2018年3月31日時点)[1]
売上高10億119万円
(2018年3月期)[1]
営業利益1億2716万円
(2018年3月期)[1]
純利益3278万9000円
(2023年3月期)[2]
総資産21億5185万9000円
(2023年3月期)[2]
従業員数27人(2018年4月1日時点、嘱託4人含む)[1]
決算期3月
主要株主フジ・メディア・ホールディングス 12.5%
エフエム東京 10.5%
第一エージェンシー 10.5%
(2018年4月1日時点)[3]
主要子会社株式会社エフエム仙台サウンズ
外部リンク ⇒http://www.datefm.co.jp
テンプレートを表示

エフエム仙台
Sendai FM BROADCASTING, Inc.
種別FMラジオ放送
放送対象地域宮城県
系列JFN
略称なし(かつてはFMS)
愛称Date fm(デイト・エフエム)
コールサインJOJU-FM
開局日1982年12月1日
本社980-8420
宮城県仙台市青葉区本町2丁目10-28
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度15分51.85秒 東経140度52分36.66秒 / 北緯38.2644028度 東経140.8768500度 / 38.2644028; 140.8768500 (エフエム仙台(Date fm))
演奏所本社と同じ
親局 / 出力仙台 77.1MHz / 5kW
主な中継局気仙沼 81.3MHz
鳴子 84.1MHz
志津川 84.1MHz
白石 81.4MHz
公式サイト ⇒http://www.datefm.co.jp
特記事項:※携帯電話HPは、 ⇒http://771.fm
PCからdatefm.jpで接続すると、datefm.co.jp転送される。
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

株式会社エフエム仙台(エフエムせんだい、Sendai FM BROADCASTING, INC.)は、宮城県放送対象地域とするFMラジオ放送超短波放送)事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。

愛称は『Date fm』(デイト・エフエム)。かつてはFMS(FM Sendai)の略称が存在していた[4]

JFN系列局。コールサインJOJU-FM
概要

1982年(昭和57年)、全国8番目、東北地方初の民放FMとして放送を開始した。

日本国内のJFN系列39局のうち、2県にまたがる放送を行うエフエム山陰と特別加盟局で東京23区を中心とした周辺地域を放送対象地域としている外国語放送局のInterFM897[5]以外は所在の都道府県名が社名に含まれているが、当局は唯一都道府県名を採っておらず、本社所在地の市名を局名にしている[6]。また県域以上のFM局全体でみても、外国語FM局を除けば都道府県名を社名に採用していないラジオ局はFM NORTH WAVEエフエムナックファイブ[7]ベイエフエム[8]J-WAVE[9]横浜エフエム放送エフエム富士ZIP-FM[10]FM802[11]CROSS FM[12]以外にはない。

1997年(平成9年)に開局15周年を記念して愛称を一般公募し、仙台藩伊達家の「だて」をローマ字転記した「DATE」、いわゆる「デート」(date) 、「最新」という意味の「up-to-date」などから『Date fm』との愛称を用いるようになった[13]。ただし、「エフエム仙台」の名称をまったく使用しないわけではなく、放送内や文書などでは「Date fm エフエム仙台」(デイト・エフエム エフエムせんだい)と並列させたり[14]、単に「エフエム仙台」と呼称・表記することもあった。現在は、「Date fm」に統一している。

フジ・メディア・ホールディングスが筆頭株主であり、後者の連結子会社である仙台放送とはつながりが深い。また、定時ニュース(Date FM News&Weather)の協力新聞は河北新報読売新聞朝日新聞の3紙の持ち回り(開局当初はサンケイ新聞を加えた4紙持ち回りだった)であったが、現在は平日の日中に河北新報が担当するのみで、それ以外の時間はJFNニュースである。
事業所

本社・スタジオ
〒980-8420仙台市青葉区本町2丁目10-28

東京支社
〒102-0083
東京都千代田区麹町1丁目8 JFNセンター6階

※開局以来、県内に支社、支局を開設したことは一度もない(東北6県のFM局では唯一)。
資本構成

企業・団体の名称、個人の肩書は当時のもの。出典:[15][16][17]
2016年3月31日

資本金発行済株式総数株主数
4億8000万円10,000株34

株主株式数比率
エフエム東京1,050株10.5%
第一エージェンシー1,050株10.5%
河北新報社1,000株10.0%
フジ・メディア・ホールディングス0,800株08.0%
大和証券グループ本社0,700株07.0%
多田基久0,550株05.5%
読売新聞東京本社0,550株05.5%
朝日新聞社0,550株05.5%

過去の資本構成1992年3月31日

資本金授権資本1株発行済株式総数株主数
5億円20億円5万円10,000株53

株主株式数比率
多田基一
[18]550株5.5%
伊勢産業400株4.0%
中川富彦400株4.0%
一力敦彦400株4.0%
村上英二400株4.0%
伊藤鉄之助400株4.0%
2003年3月31日

資本金発行済株式総数株主数
5億円10,000株42

株主株式数比率
産業経済新聞社1,300株13.0%
読売新聞東京本社0,800株08.0%
多田基久0,750株07.5%
朝日新聞社0,650株06.5%
第一エージェンシー0,400株04.0%
一力敦彦0,400株04.0%

沿革

1982年昭和57年)

3月1日 - 株式会社エフエム仙台設立。

12月1日 - 放送開始。


1992年平成4年)- 開局10周年を記念して、米国のGRPレコードが所有するジャズの楽曲をFM仙台のスタッフが選曲したコンピレーションアルバム「GRP PRESENT FM SENDAI~THAT'S GORGEOUS」をMCAビクターから発売。

1995年(平成7年)4月1日 - 文字多重放送(見えるラジオ)開始。コールサインはJOJU-FCM。

1997年(平成9年)- 開局15周年を記念して、愛称をDate fmとした[19]

2011年(平成23年)

1月26日 - KDDIauスマートフォン・携帯電話向けの民放FM52局ストリーミング配信サービス「LISMO WAVE」にて全国配信を開始。(2019年(令和元年)9月30日をもって終了)

3月15日 - 東日本大震災に伴う災害情報提供のため、TOKYO FMとエフエム仙台をはじめとする東北地方のJFN加盟6社が「LISMO WAVE」のサービスを利用したインターネットによる放送配信を開始[20](同年4月30日まで実施)。

4月28日 - 同日12時から、岩手・宮城・福島・茨城の民放ラジオ7局がIPサイマルラジオ「radiko」による全国配信を期間限定で開始[21](2012年(平成24年)3月31日まで実施)。

12月5日 - AndroidiOS向けのJFN系FM局ストリーミング配信サービス「ドコデモFM」にて全国配信を開始。(2021年(令和3年)2月28日をもって終了)


2014年(平成26年)3月31日 - 文字多重放送終了。

2016年(平成28年)9月29日 - radikoによる宮城県内の配信とradiko.jpプレミアムによる全国配信を開始[22]

2018年(平成30年)5月1日 - V-Low帯マルチメディア放送・インターネットラジオサービス「i-dio」にて北海道・東北地方でのサイマル放送・配信を開始 (2020年(令和2年)3月31日をもって終了)。

2021年令和3年)12月6日 - 同日から12日まで行われた宮城地区の聴取率調査において当局がコアターゲットとする男女20?49歳のシェア65.0%、さらに男女20?34歳でシェア80.6%を獲得し、2005年(平成17年)6月に調査地域に加えられてから初の全日オールターゲット単独首位を獲得した[23]

2022年(令和4年)- 開局40周年。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:130 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef