エピカ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「エピカ」のその他の用法については「エピカ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

エピカ

ドイツ・ヴァッケン公演(2022年)
基本情報
別名Sahara Dust (2002年)
出身地 オランダ
リンブルフ州 ベーセル
ジャンルヘヴィメタル[1]
プログレッシブメタル[1][2]
ネオクラシカルメタル[1]
シンフォニックメタル[1][2][3]
ゴシックメタル[3]
パワーメタル[2]
活動期間2002年 - 現在
レーベルトランスミッション・レコード
ニュークリア・ブラスト
アヴァロン・レーベル
公式サイト ⇒epica.nl

メンバーシモーネ・シモンズ (ボーカル)
マーク・ヤンセン (ギター)
アイザック・デラハイ (ギター)
コーエン・ヤンセン (キーボード)
ロブ・ヴァン・ダー・ルー (ベース)
アリエン・ファン・ウィーセンビーク (ドラムス)

旧メンバーヘレナ・イレーン・ミカエルセン (ボーカル)
アド・スライター (ギター)
イヴ・ハッツ (ベース)
イェロン・シモンズ (ドラムス)

エピカ(Epica)は、オランダ出身のシンフォニックメタルバンド

シモーネ・シモンズのフィメールボーカルを主体に、同国でトップクラスの実績を誇るグループ。2017年には初来日を果たした。
概要

2002年4月にアフター・フォーエヴァーを脱退したマーク・ヤンセンはEPICAの前身となるSahara Dustなるプロジェクトを結成する。当初トレイル・オブ・ティアーズのヘレナ・ミカエルセンがシンガーとして在籍していたが瓦解してしまう。これを母体としてメンバーを固め、ヘレナに代わって無名の新人シモーネ・シモンズが2002年10月に加入、2003年にバンド名を「エピカ」と改めて、アルバム『ザ・ファントム・アゴニー』にてデビューを果たした。

2008年1月、シモーネがMRSA感染症の治療のためしばらくツアーに参加できない旨が発表される。バンドはいくつかのツアーをキャンセルしたが、4?5月にかけてのアメリカ&カナダ・ツアーはシモーネの代役としてアマンダ・ソマーヴィルを立て敢行した。その間順調の回復させ、5月中旬のオランダでのライヴからバンド復帰。

2013年のデビュー10周年には、オーケストラを擁したライヴを開催するなど、2010年代も精力的な活動を続けている[4]

2017年に初来日公演[5]。同年12月には日本のテレビアニメ『進撃の巨人』の主題歌をカヴァーしたミニアルバム「EPICA VS attack on titan songs」をリリース[6]
メンバー

※2020年8月時点
現ラインナップ

シモーネ・シモンズ (Simone Simons) - ボーカル (2002- )

マーク・ヤンセン (Mark Jansen) - ギター (2002- )

アイザック・デラハイ (Isaac Delahaye) - ギター(2009- )

ロブ・ファン・デア・ロー (Rob van der Loo) - ベース(2012- )

コーエン・ヤンセン (Coen Janssen) - キーボード (2002- )

アリエン・ファン・ウィーセンビーク (Arien van Weesenbeek) - ドラムス(サポート2006, 正規2007- )


シモーネ・シモンズ(Vo) 2022年

マーク・ヤンセン(G) 2022年

アイザック・デラハイ(G) 2022年

ロブ・ファン・デア・ロー(B) 2022年

コーエン・ヤンセン(Key) 2022年

アリエン・ファン・ウィーセンビーク(Ds) 2022年

旧メンバー

ヘレナ・イレーン・ミカエルセン (Helena Iren Michaelsen) - ボーカル (2002)

アド・スライター (Ad Sluijter) - ギター (2002-2008)

イヴ・ハッツ (Yves Huts) - ベース (2002-2012)

イェロン・シモンズ (Jeroen Simons) - ドラムス (2002-2006)

ディスコグラフィ
アルバム
オリジナル・アルバム

The Phantom Agony - ザ・ファントム・アゴニー (
2003年)

Consign to Oblivion - コンザイン・トゥ・オブリヴィオン(2005年)

The Divine Conspiracy - ザ・ディヴァイン・コンスピラシー(2007年)

Design Your Universe - デザイン・ユア・ユニバース (2009年)

Requiem for the Indifferent - レクイエム・フォー・ザ・インディファレント (2012年)

The Quantum Enigma - ザ・クォンタム・エニグマ (2014年)[7]

The Holographic Principle - ザ・ホログラフィック・プリンシプル (2016年)[8]

Omega - オメガ (2021年)

ライブ・アルバム

We Will Take You with Us (
2004年)

The Classical Conspiracy (2009年)

Retrospect (2013年)

Omega Alive - オメガ・アライヴ(2021年)※2021年6月12日に行われた配信ライブの模様を収録したライブアルバム[9]

EP/ミニアルバム

The Solace System - ザ・ソレス・システム (
2017年)

EPICA VS Attack on Titan Songs - エピカ VS アタック・オン・タイタン・ソングス(2017年)

コンピレーション/他

The Score - An Epic Journey (2005年) - サウンドトラック

The Road to Paradiso (
2006年)

映像作品

Omega Alive - オメガ・アライヴ(2021年)※2021年6月12日に行われた配信ライブの模様を収録したDVD/Blu-ray作品
[9]

シングル

The Phantom Agony (2003)

Feint (2004)

Cry for the Moon (2004)

Solitary Ground (2005)

Quietus (Silent Reverie) (2005)

Never Enough (2007)

Chasing the Dragon (2008)

Unleashed (2009)

Martyr of the Free Word (2009)

This is the Time (2010)

Storm the Sorrow (2012)

Forevermore (2012)

The Essence of Silence (2014)

Unchain Utopia (2014)

Victims of Contingency (2014)

Universal Death Squad (2016)

Abyss of Time (2020)

Freedom (2020)

Rivers (2021)

日本公演

2017年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef