エド・ロバーツ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アメリカ合衆国のコンピュータ技術者・実業家について説明しています。その他の用法については「エド・ロバーツ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

エド・ロバーツ
Ed Roberts
エド・ロバーツ(2002年)
生誕ヘンリー・エドワード・ロバーツ
(1941-09-13) 1941年9月13日
アメリカ合衆国フロリダ州マイアミ
死没2010年4月1日(2010-04-01)(68歳)
アメリカ合衆国ジョージア州コクラン(英語版)
国籍アメリカ合衆国
教育.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

マイアミ大学

オクラホマ州立大学

マーサー大学

職業

電気工学者

実業家

医師

著名な実績パーソナルコンピュータ
配偶者

Joan Clark
(m. 1962; div. 1988)

Donna Mauldin
(m. 1991; div. 1999)

Rosa Cooper (m. 2000)

子供6人
テンプレートを表示

ヘンリー・エドワード・ロバーツ(英語: Henry Edward Roberts、1941年9月13日 - 2010年4月1日)は、アメリカ合衆国工学者起業家医師1975年に世界初の商業的に成功したパーソナルコンピュータを開発したことで知られ[1]、「パーソナルコンピュータの父」と呼ばれている[2]

1970年にMicro Instrumentation and Telemetry Systems(MITS)社を設立した。当初はモデルロケットを趣味とする人向けに電子機器キットを販売していたが、『ポピュラーエレクトロニクス』1971年11月号の表紙に掲載された電卓キットで最初の成功を収め[3]、1973年には100万ドルの売り上げを記録した[4] 。しかし、電卓の価格競争が激化し、1974年までにMITS社は大きな負債を抱えた。その後、インテルが新しいマイクロプロセッサであるIntel 8080を発売すると、これを使用したコンピュータキット・Altair 8800を開発し、397ドルで販売した。これが『ポピュラーエレクトロニクス』1975年1月号の表紙に掲載されると、MITS社に注文が殺到した。ビル・ゲイツポール・アレンはソフトウェア開発のためにMITS社に入社し、Altair BASICマイクロソフトの最初の製品となった。

ロバーツは1977年にMITS社を売却した。彼はジョージア州で農場を開設した後、医学を学び、ジョージア州コクラン(英語版)で診療所を開いた。
若年期

ロバーツは1941年9月13日フロリダ州マイアミで家電修理工のヘンリー・メルビン・ロバーツの子として生まれた[5][6]第二次世界大戦中、父が陸軍に従軍している間、一家はジョージア州ウィーラー郡の農場に住んでいた。戦後、一家はマイアミに戻ったが、ロバーツは夏の間ジョージア州で祖父母とともに過ごした。

ロバーツは、高校時代に電子工学に興味を持ち、リレーを使った小型コンピュータを作った。しかし、彼の志望は医師になることであり、医学を専攻するつもりでマイアミ大学に入学した。大学で彼は、彼と同様に電子工学に興味を持つ脳神経外科医に出会った。その医師は、ロバーツに医学部に入学する前に工学の学位を取得することを勧め、ロバーツは専攻を電気工学に変更した[6][7]

ロバーツは大学在学中にジョーン・クラークと結婚した。彼女が妊娠したため、新しい家族を養うために大学を中退しなければならなくなった。アメリカ空軍には大学の学費を負担してくれるプログラムがあり、1962年5月、彼は学位取得のためにアメリカ空軍予備士官訓練隊(英語版)に入隊した[6][8]。ロバーツは、基礎訓練を受けた後、テキサス州サンアントニオにあるラックランド空軍基地(英語版)の暗号装置整備学校に通った。大学で電気工学を専攻していたため、ロバーツはコースを修了すると暗号学校の講師に任命された。入隊兵の給料だけでは生活できないため、非番のときにも仕事をし、1人でリライアンス・エンジニアリングという会社を設立した。そこで、サンアントニオのデパートのウィンドウディスプレイのキャラクターをアニメーション化する電子機器を製作した。1965年、ロバーツは空軍士官になり、大学の学位取得制度の対象に選ばれた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef