エド・ゴードン
[Wikipedia|▼Menu]

エド・ゴードン

選手情報
フルネームエドワード・ランシング・ゴードンJr
国籍 アメリカ合衆国
種目走幅跳
所属Iowa Hawkeyes, Iowa City
生年月日 (1908-07-01) 1908年7月1日
生誕地アメリカ合衆国ミシシッピ州ジャクソン
没年月日 (1971-09-05) 1971年9月5日(63歳没)
死没地アメリカ合衆国ミシガン州デトロイト
身長190cm
体重82kg
自己ベスト走幅跳:7m74cm(1931年)

獲得メダル

アメリカ合衆国
陸上競技
オリンピック
1932 ロサンゼルス走幅跳


編集 

エド・ゴードン(Edward "Ed" Lansing Gordon, Jr.、1908年7月1日 - 1971年9月5日)は、アメリカ合衆国陸上競技選手である。彼は1932年に開催されたロサンゼルスオリンピック走幅跳金メダルを獲得した。
経歴

エド・ゴードンは1928年に開催されたアムステルダムオリンピックと、1932年に開催されたロサンゼルスオリンピックの2回、走幅跳競技に参加を果たしている。

アムステルダムオリンピックでは7位に終わった彼は、次のロサンゼルスオリンピックに至るまでの4年間で劇的な進歩を見せた。AAU主催大会で1929年と1932年の2回優勝した後、アイオワで開かれたNCAA主催大会で1929年から1931年の間優勝している。ゴードンはロサンゼルスオリンピックで、当時の走幅跳世界記録を保持していた南部忠平などを破って金メダルに輝いた[1]

ゴードンは長きにわたって走幅跳のトップ選手として活躍した。1938年にはAAU主催の室内走幅跳競技で優勝し、翌年も引き続いてそのタイトルを守っている。

彼の息子で同名のエドワード・ランシング・ゴードン3世(en:Ed Gordon (journalist))は、ジャーナリズムの道に進んだ[2]
オリンピックでの成績

年大会場所種目結果記録
1928
アムステルダムオリンピックアムステルダムオランダ)走幅跳7位7.32m
1932ロサンゼルスオリンピックロサンゼルスアメリカ)走幅跳1位7.64m

脚注^Athletics at the 1932 Los Angeles Summer Games:Men's Long Jump[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine. 2011年1月1日閲覧(英語)
^Official website アーカイブ 2010年12月29日 - ウェイバックマシン 2011年1月1日閲覧(英語)

参考文献

ロベルト・L・ケルチェターニ『近代陸上競技の歴史-1860-1991 誕生から現代まで(男女別)』 日本陸上競技連盟監修、
ベースボールマガジン社、1992年、74頁。

関連項目

1932年ロサンゼルスオリンピック

1932年ロサンゼルスオリンピックの陸上競技

外部リンク

エド・ゴードン
- Olympedia(英語)










陸上競技オリンピック金メダリスト – 男子走幅跳


1896:  エラリー・クラーク (USA)

1900:  アルビン・クレンツレーン (USA)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef