エドワード・G・サイデンステッカー
[Wikipedia|▼Menu]

エドワード・ジョージ・サイデンステッカー2006年
人物情報
生誕 (1921-02-11) 1921年2月11日
アメリカ合衆国コロラド州
死没2007年8月26日(2007-08-26)(86歳)
日本東京都
出身校コロラド大学コロンビア大学
学問
研究分野日本学
研究機関上智大学ミシガン大学コロンビア大学
テンプレートを表示

エドワード・ジョージ・サイデンステッカー(Edward George Seidensticker, 1921年2月11日 - 2007年8月26日)は、日本文学作品の翻訳を通して、日本の文化を広く紹介したアメリカ人の日本学者、翻訳家。より正確には「サイデンスティッカー」だが、親しみをこめて「サイデンさん」などと呼ばれることもある。
生涯

コロラド州デンバー近郊にあるキャッスルロック[1] の農家に生まれる。父方はドイツ系プロテスタント、母方はアイルランド系カトリックの出自。

コロラド大学経済学を専攻したが、中途で英文学専攻に変更。アメリカ海軍日本語学校日本語を学んだ後、第二次世界大戦に従軍。海兵隊師団の語学将校として硫黄島作戦に参加、没収した日本軍の書類の解読・翻訳にあたる[2]。ハワイを経て、戦後は佐世保に勤務[1]。闇市の取り締まりなど占領政策にかかわる勤務だった[2]。1946年、終戦処理の任務を終えて帰国[1]。帰米後、コロンビア大学公法及び行政学修士号を取得。テーマは「近衛文麿日記」だった[2]

外交官試験に合格して、1947年国務省外交局へ入り、イェール大学ハーヴァード大学に出向して日本語の訓練を重ねる。当時まだ日本にアメリカ大使館が存在しなかったため、連合軍最高司令長官付外交部局の一員として、1948年に再来日する[1]日本財閥の現状調査を1950年まで担当した[2]1955年

1950年に退官すると[1]、5年間東京大学に籍を置いて吉田精一のもとで日本文学を勉強した。その時の友人が直木賞作家の高橋治池田亀鑑の「源氏物語」の読書会にも参加、同会には歌人の五島美代子も参加していた[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef