エドワード・ブレシット
[Wikipedia|▼Menu]

エドワード・トンプソン・ブレシット
エドワード・トンプソン・ブレシット (1964)

第51代 ケンタッキー州知事
任期
1963年12月10日 ? 1967年12月12日
副知事ハリー・リー・ウォーターフィールド
前任者バート・コームズ
後任者ルーイー・ナン

個人情報
生誕Edward Thompson Breathitt
1924年11月26日
ケンタッキー州ホプキンスビル
死没2003年10月14日(2003-10-14)(78歳)
ケンタッキー州レキシントン
政党民主党
配偶者フランシーズ・ホールマン
ルーシー・アレクサンダー・ウィンチェスター
専業弁護士
宗教メソジスト
兵役経験
所属組織アメリカ陸軍航空隊
軍歴1942年?1945年
戦闘第二次世界大戦

エドワード・トンプソン・"ネッド"・ブレシット(: Edward Thompson "Ned" Breathitt、1924年11月26日 - 2003年10月14日)は、アメリカ合衆国政治家弁護士である。ケンタッキー州の政治家一族に生まれ、1963年から1967年まで第51代ケンタッキー州知事となった。第二次世界大戦に従軍し、ケンタッキー大学を卒業した後、1952年アメリカ合衆国大統領選挙アドレー・スティーブンソンの選挙運動を、1954年にはアルバン・W・バークリーアメリカ合衆国上院議員選挙の応援を、さらに1959年のバート・コームズの州知事選挙運動を行った。コームズが州知事に当選すると、ブレシットを人事局長に指名した。ブレシットは州職員のための最初の成果主義制度を確立する法案を書いた。コームズが知事であった間は指命職を持ち続け、1962年、コームズがブレシットを後継者に指名した。

ブレシットは元州知事のA・B・"ハッピー"・チャンドラーを民主党予備選挙で破り、チャンドラーの政歴を終わらせることになった。ブレシットは共和党候補者のルーイー・ナンを破って州知事に当選した。知事としてのブレシットはコームズの仕事を継続し、州高規格道路と州立公園を改良し、教育予算を改善し、露天掘り規制を強化した。知事としての大きな業績はケンタッキー州公民権法を成立させたことであり、南部州で初めて成立した人種統合法だった。大きく落胆させられたのは新ケンタッキー州憲法の承認を取れなかったことだった。

ブレシットは知事を辞めた後に、サザン鉄道の法律顧問を務め、その後ノーフォーク・サザン鉄道の広報業務担当副社長となった。多くの地域社会サービス活動に関わり、貧困を除くことを目指した政治的任務を果たした。2003年10月10日にレキシントン・コミュニティ・カレッジで講演しているときに倒れた。ケンタッキー大学病院に入院したが、転倒後の昏睡状態のまま4日後に死んだ。

ブレシットの口述歴史プロジェクトは、ケンタッキー大学図書館ルーイー・B・ナン口述歴史センターに収められ、オンラインでも入手できる[1]
初期の経歴

エドワード・トンプソン・"ネッド"・ブレシットは1924年11月26日に、ケンタッキー州ホプキンスビルで生まれた[2]。父は同名のエドワード・トンプソン・ブレシット、母はメアリー(旧姓ウォレス)であり、その唯一の子供だった[3]。ブレシットの一族は昔から政治家が多かった。遠戚のジョン・ブレシットは1832年に第11代ケンタッキー州知事になった[3]。祖父のジェイムズ・ブレシット・シニアは、1907年から1911年までケンタッキー州検事総長を務め、叔父のジェイムズ・ブレシット・ジュニアは、1927年から1932年までケンタッキー州副知事だった[3]

ブレシットはホプキンスビルの公立学校で初等教育を受け、1942年にホプキンスビル高校を卒業した[3][4]。その年後半、第二次世界大戦に従軍するためにアメリカ陸軍航空軍に入隊し、1945年まで務めた[5]。戦後、ケンタッキー大学に入学した[2]。在学中にオミクロン・デルタ・カッパ優等生協会とランプ・アンド・クロス協会の会長を務めた。また友愛会のシグマ・アルファ・イプシロンの会員でもあった[5]。ブレシットが政治に興味を持つことを見ていたジャック・リーブス教授やトマス・D・クラーク教授が、新しいケンタッキー州憲法を支持する学内運動の議長をするよう求めた[3]。ブレシットはこれを受け入れ、憲法が承認されなかったものの、その後憲法が更新されるのを監視し続けた[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef