エドワード・ハーレー_(第2代オックスフォード=モーティマー伯)
[Wikipedia|▼Menu]
ジョナサン・リチャードソンによる肖像画

第2代オックスフォード=モーティマー伯爵エドワード・ハーレー(英語: Edward Harley, 2nd Earl of Oxford and Earl Mortimer FRS1689年6月2日 ? 1741年6月16日)は、グレートブリテン王国の貴族、政治家。1711年から1724年までハーレー卿の儀礼称号を使用した。
生涯

初代オックスフォード=モーティマー伯爵ロバート・ハーレーと1人目の妻エリザベス・フォーリー(Elizabeth Foley)の息子として、1689年6月2日に生まれた[1]。幼年期をブランプトン・ブライアン(英語版)で過ごし、宗教的な家庭で育った[2]。1705年頃から1707年までウェストミンスター・スクールで教育を受けた後[2]、1707年10月30日にオックスフォード大学クライスト・チャーチに入学、1712年1月2日にM.A.の学位を、1730年6月4日にD.C.L.(英語版)の学位を修得した[3]

1710年イギリス総選挙で議席を得られなかったものの、翌1711年のラドナー選挙区(英語版)の補欠選挙で当選、議会で父の政策を支持した[2]。しかし、1715年イギリス総選挙で落選、さらに父が長い弾劾裁判にかけられて影響力を失った[2]1722年イギリス総選挙でケンブリッジシャー選挙区(英語版)で当選して議員に返り咲いたものの、以降も影響力を発揮することなく、1722年から1724年まで庶民院で発言や投票した記録がなかったという[4]

1724年5月21日に父が死去すると、オックスフォード=モーティマー伯爵の爵位を継承した[1]。以降は貴族院に移籍、1741年にはロバート・ウォルポールの罷免動議に反対票を投じた[4]

1727年11月23日、王立協会フェローに選出された[5]。また、1739年に創設された捨子養育院(英語版)の初代総裁の1人だった[6]

1741年6月16日に死去、25日に埋葬された[1]。存命中に収集した書籍、硬貨、絵画などは売却され[5]、書簡は1万ポンドで大英博物館に売却された[4]
人物

文人との交流を好み、アレキサンダー・ポープジョナサン・スウィフト、マシュー・プライアー(英語版)の友人だった[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef