エドガー・G・ウルマー
[Wikipedia|▼Menu]

エドガー・G・ウルマー
Edgar G. Ulmer
記念碑
本名Edgar Georg Ulmer[1]
別名義John Warner
生年月日 (1904-09-17) 1904年9月17日
没年月日 (1972-09-30) 1972年9月30日(68歳没)
出生地 オーストリア=ハンガリー帝国 オロモウツ
死没地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州
職業映画監督
ジャンル映画
活動期間1930年 - 1964年
配偶者シャーリー・ウルマー[2]
テンプレートを表示

エドガー・G・ウルマー(Edgar G. Ulmer、1904年9月17日 - 1972年9月30日)は、アメリカ合衆国映画監督[3]。『恐怖のまわり道』を手がけたことで知られている[4]
経歴

1904年9月17日、オロモウツに生まれる[3]マックス・ラインハルトとともにアメリカ合衆国へ渡った彼は、ユニバーサル・スタジオにてセット・デザインを手がけたほか[3]ドイツでは、F・W・ムルナウ監督の映画のプロダクション・デザインを手がけた[3]

1930年、ロバート・シオドマクとの共同監督による『日曜日の人々』で映画監督デビュー[3]。1934年、ベラ・ルゴシボリス・カーロフを主演に迎えたホラー映画『黒猫』がヒットする[3]。その後、カール・レムリの甥の妻だったシャーリー・カスラー・アレクサンダーとの交際により、メジャー・スタジオから排斥される[3][注 1]。「ジョン・ワーナー」名義で西部劇『Thunder Over Texas』を監督したのち、ニューヨーク州へ渡り、イディッシュ語の映画や公衆衛生のドキュメンタリーなどを監督する[3]

1942年より、B級映画専門スタジオのプロデューサーズ・リリーシング・コーポレーションにて、数々の作品を手がける[3]。1944年、ジョン・キャラダイン主演のホラー・スリラー『青髯』を監督する[3]。1945年、トム・ニール主演のフィルム・ノワール『恐怖のまわり道』を監督する[3]。1964年の第二次世界大戦ドラマ『The Cavern』を最後に、監督業を引退する[3]

1972年9月30日、カリフォルニア州にて死去[3]
フィルモグラフィー
映画

日曜日の人々(1930年)

Damaged Lives(1933年)

黒猫(1934年)

Thunder Over Texas(1934年)

ハーレムにかかる月(1939年)

忘れられた罪の島(1943年)

鎖につながれた女たち(1943年)

青髭(1944年)

恐怖のまわり道(1945年)

奇妙な幻影(1945年)

奇妙な女(1946年)

カーネギー・ホール(1947年)

野望の果て(1948年)

地中海の虎(1949年)

スリの聖ベニー(1951年)

惑星Xから来た男(1951年)

裸の夜明け(1955年)

ハンニバル(1959年)

驚異の透明人間(1960年)

未来からの脱出(1960年)

アトランタイド(1961年)

The Cavern(1964年)

脚注
注釈^ 1934年頃、シャーリーと結婚した[2]

出典^ O'Hehir, Andrew (2014年6月27日). “ ⇒Filmmakers - ‘Five Came Back,’ by Mark Harris, and More”. The New York Times. 2015年8月24日閲覧。
^ a b Bergan, Ronald (2000年9月4日). “Shirley Ulmer - Queen of B-movies, as screenplay writer and script girl”. The Guardian. 2015年8月24日閲覧。
^ a b c d e f g h i j k l m Barson, Michael. “ ⇒Edgar G. Ulmer”. Encyclopadia Britannica. 2015年8月24日閲覧。
^ Sachs, Ben (2014年10月2日). “ ⇒Head to Doc Films this fall for Yiddish-language films made between 1937 and 1940”. Chicago Reader. 2015年8月24日閲覧。

関連文献

柳下毅一郎「エドガー・G・ウルマーのイディッシュ映画」『興行師たちの映画史 エクスプロイテーション・フィルム全史』青土社、2003年、216-224頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-7917-6097-2


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef