エドガルド・コデサル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はコデサル、第二姓(母方の)はメンデスです。

エドガルド・コデサル・メンデス個人情報
フルネームEdgardo Codesal Mendez
誕生日 (1951-06-02) 1951年6月2日(73歳)
出身地 ウルグアイモンテビデオ
国内
年リーグ役割
1977-1980プリメーラ・ディビシオン (ウルグアイ)審判員
1981-?プリメーラ・ディビシオン (メキシコ)審判員
国際
年リーグ役割
1985-1994FIFA登録審判員

エドガルド・コデサル・メンデス(Edgardo Codesal Mendez、1951年6月2日 - )はウルグアイ出身のメキシコ人サッカー審判員である。
概要

ウルグアイとメキシコの二重国籍を持つ。1976年に審判員の資格を取得、1977年プリメーラ・ディビシオン (ウルグアイ)で初めて審判を務めた。1980年メキシコサッカー連盟の招待に応じてメキシコに渡り、以降メキシコで審判を務めるようになった。1985年FIFAのライセンスを取得し1994年までFIFA国際審判員として活動していた[1]1990 FIFAワールドカップでは決勝戦の審判を務めた。彼は北中米カリブ海地域初のFIFAワールドカップ決勝戦の主審となった。また、1999 FIFA女子ワールドカップでは審判委員長を務めている。
担当した主な国際大会
1990 FIFAワールドカップ

1990 FIFAワールドカップでは3試合で審判を担当した。

グループリーググループA: イタリア代表アメリカ合衆国代表

準々決勝: イングランド代表カメルーン代表

決勝戦: 西ドイツ代表アルゼンチン代表

脚注^Edgardo Codesal Mendez worldreferee.com、2012年5月6日閲覧。










FIFAワールドカップ決勝戦主審


1930: John Langenus

1934: Ivan Eklind

1938: Georges Capdeville

1950: ジョージ・リーダー

1954: ウィリアム・リング

1958: モーリス・ジーグ

1962: ニコライ・ラティシェフ

1966: ゴットフリート・ディーンスト

1970: ルディ・グレックナー

1974: ジャック・テイラー

1978: セルジオ・ゴネーラ

1982: アルナウド・セザル・コエリョ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef