エドゥスクンタ
[Wikipedia|▼Menu]

エドゥスクンタ
Suomen eduskunta
Finlands riksdag

種類
種類一院制
任期制限4年
沿革
設立1906年
役職
議長ユッシ・ハッラアホ(英語版)(真のフィンランド人)、
2023年6月21日より現職
第一副議長ポーラ・リシッコ(英語版)(国民連合党)、
2023年6月21日より現職
第二副議長ターヤ・フィラトフ(英語版)(社会民主党)、
2023年4月2日より現職
構成
定数200

院内勢力政権与党 (109)

.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  国民連合党 (48)

  フィン人党 (46)

  スウェーデン人民党 (10)[注釈 1]

  キリスト教民主党 (5)

野党 (91)

  社会民主党 (43)

  中央党 (23)

  緑の同盟 (13)

  左翼同盟 (11)

  いまこそ運動を (1)

選挙
選挙制度非拘束名簿式比例代表制
オーランド諸島代表の1人のみ小選挙区制)
前回選挙2023年4月2日
次回選挙2027年4月予定
議事堂

ヘルシンキ国会議事堂
ウェブサイト
www.eduskunta.fiwww.riksdagen.fi
議事堂外観

エドゥスクンタ(フィンランド語: eduskunta、スウェーデン語: riksdagen、英語: Parliament)は、フィンランド共和国一院制議会である。なお、正式名称は、スウェーデン語の呼称を含めたEduskunta - Riksdagenである。
概要

設置年:1906年(当初は
両院制だったが、現在は一院制)

任期:4年(解散あり)

定数:200

選挙制度[1]

199人: 非拘束名簿式比例代表制(全国を14ブロックに区分し、各ブロックから6?33人選出)

1人: オーランド諸島代表。単純小選挙区制


最近の選挙結果

政党200320072011201520192023
国民連合党405044373848
フィン人党3539383946
社会民主党534542344043
中央党555135493123
緑の同盟141510152013
左翼同盟191714121611
スウェーデン人民党899999
キリスト教民主党776555
いまこそ運動を----11
オーランド諸島代表111111
200200200200200200

行政との関係

大統領は直接選挙で選出される(基本法第54条第1項)。首相は議会により選出され、大統領が任命し(基本法第61条第1項、第2項)、エドゥスクンタと連帯責任を負う(基本法第60条第2項)。エドゥスクンタは、首相の提案に基づき、かつ、エドゥスクンタの各会派から聴取を得たうえで、大統領により解散され得る(基本法第26条第1項)。

大統領が直接選挙で選ばれることから、フィンランドの統治機構は、議院内閣制大統領制の双方の性質を備えていると言えなくもない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef