エトベス数
[Wikipedia|▼Menu]

エトベス数(エトベスすう、: Eotvos number)とは、浮力表面張力の比を表す無次元量である。液中の液、気泡などの解析に用いられる。その名はエトヴェシュ・ロラーンドにちなむ。ボンド数(: Bond number)とも呼ばれる[1]
定義

エトベス数 Eo は次式で定義される: E o = Δ ρ g L 2 σ {\displaystyle Eo={\frac {\Delta \rho \,g\,L^{2}}{\sigma }}}

ここで、

Δρ:
密度

g :重力加速度

L :代表長さ

σ:表面張力

である。
利用法
油滴の径

油など、水と混ざり合わない液滴を注射針の先端から水の中に落とし入れる実験を考える。その油滴の径を決める式を無次元で表したときに、エトベス数が現れる[2]

油滴の径d に関係しそうな物理量として、

a :注射針の内径(代表長さ)

σ :水と油の間の界面張力

Δρ :水と油の密度差

g :重力加速度

が考えられる。

これらの量の間に関係式が成り立つとすると、次元解析から、k を無次元の比例定数、q を指数として d = k a 1 + 2 q σ − q Δ ρ q g q {\displaystyle d=k\,a^{1+2q}\,\sigma ^{-q}\,\Delta \rho ^{q}\,g^{q}}

または d a = k ( a 2 Δ ρ g σ ) q = k ⋅ E o q {\displaystyle {\frac {d}{a}}=k\left({\frac {a^{2}\Delta \rho g}{\sigma }}\right)^{q}=k\cdot {Eo}^{q}}

が導かれ、油滴の径はエトベス数により決まることがわかる。

このことは表面張力の測定、あるいは微量液滴の流量計測に応用できる[1]
容器の縁から盛り上がる水面

コップなどの容器に水を一杯まで注いだ時、表面張力により水面はその縁を超えて盛り上がる。この盛り上がりの高さhはヤング・ラプラスの式より、エトベス数を用いて h d = E o − 1 + E o − 1 ( E o − 1 + c ) {\displaystyle {\frac {h}{d}}=Eo^{-1}+{\sqrt {Eo^{-1}(Eo^{-1}+c)}}}

のように表される[3]。ここで、

Eo := ρgd/σ

d : 容器の直径。代表長さにはこの量をとる。

ρ : 水の密度

c : 縁の形状や水の状態によりc = 1, 2, 3のいずれかの値をとる定数

後述の毛管長lを用いると、上式は以下のようにも表すことができる: h l = l d + ( l d ) 2 + c . {\displaystyle {\frac {h}{l}}={\frac {l}{d}}+{\sqrt {\left({\frac {l}{d}}\right)^{2}+c}}.}
毛管長

次式で定義される量 l を毛管長という[4]。 l := σ Δ ρ g {\displaystyle l:={\sqrt {\frac {\sigma }{\Delta \rho \,g}}}}

毛管長 l を用いると、エトベス数 Eo は次のように書ける。 E o = ( L l ) 2 {\displaystyle Eo=\left({\frac {L}{l}}\right)^{2}}

毛管長は液滴に対して表面張力と重力のどちらの効果が支配的になるかを分ける大きさの目安となる。たとえば水の場合、毛管長は約 2.7 mmである。
参考文献^ a b 五十嵐保; 杉山均『流体工学と伝熱工学のための次元解析活用法』共立出版、2013年、155-156頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-320-07189-6。 
^ 相良紘「数学を知れば化学工学がわかる 第3回 恒等式と未定方程式のはなし」『化学工学』第76巻第9号、公益社団法人化学工学会、536-538頁。 
^ 五十嵐保、容器の縁から盛り上がる水面の高さに関する実験と解析、 ⇒http://www.nagare.or.jp/download/noauth.html?d=33-2kennkyu.pdf&dir=108 2019/9/29閲覧
^ 中島章『固体表面の濡れ制御』内田老鶴圃、2007年、56頁。ISBN 978-4-7536-5631-8。 










流体力学の無次元数

アーセル数 - 圧力係数 - アトウッド数 - アルキメデス数 - イリバレン数 - ウェーバー数 - ウェーバーの火炎速度数 - ウォーリスパラメータ - ウオマスリー数 - エクマン数 - エッカート数 - エトベス数 - エリクセン数 - オイラー数 - オーネゾルゲ数 - 拡散数 - ガリレイ数 - カルロビッツ数 - 管摩擦係数 - キャビテーション数 - キャピラリ数 - クーラン数 - クーリガン・カーペンター数 - クタテラッゼ数 - クヌーセン数 - グラスホフ数 - グレーツ数 - 形状係数 - ゲルトラー数 - コルバーンのJ因子 - シャーウッド数 - シュミット数 - スタントン数 - スチュアート数 - ストークス数 - ストローハル数 - ゼルドビッチ数 - ダンケラー数 - チャンドラセカール数 - ディーン数 - テイラー数 - デボラ数 - ヌセルト数 - ハーゲン数 - ハルトマン数 - ビオ数 - ビンガム数 - フーリエ数 - ブラウネル・カッツ数 - プラントル数 - ブリンクマン数 - フルード数 - ブレーク数 - ペクレ数 - ベジャン数 - マークシュタイン数 - マッハ数 - マランゴニ数 - モートン数 - ラプラス数 - ランキスト数 - リチャードソン数 - ルイス数 - レイノルズ数 - レイリー数 - ロスビー数 - ロックハート・マルティネリパラメータ - ロッシュコ数 - ワイゼンベルグ数


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef