エディ・コンドン
[Wikipedia|▼Menu]

エディ・コンドン
Eddie Condon
エディ・コンドン(1946年)
基本情報
出生名Albert Edwin Condon
生誕 (1905-11-16) 1905年11月16日
出身地 アメリカ合衆国 インディアナ州グッドランド
死没 (1973-08-04) 1973年8月4日(67歳没)
ジャンルジャズスウィング・ジャズ
職業ミュージシャン、バンドリーダー
担当楽器ギター
活動期間1921年 - 1973年
レーベルコモドア・レコード、OKレコード、ビクター・レコード、ブランズウィック・レコード、コロムビア・レコード
共同作業者ジョージ・ブルニーズ、ビリー・バターフィールド、ビル・デイヴィソン、ボビー・ハケットウォルター・ペイジピー・ウィー・ラッセルラルフ・サットン、ジャック・ティーガーデン、ジョージ・ウェットリング

エディ・コンドン[1](Eddie Condon、1905年11月16日 - 1973年8月4日)は、アメリカのジャズバンジョー奏者、ギタリスト、バンドリーダー。シカゴのジャズを牽引する人物であり、ピアノ奏者、歌手としても活躍した。
初期

コンドンは、インディアナ州グッドランドで生まれた[2]。ジョンとマーガレットの息子である。彼はイリノイ州モメンセ、イリノイ州シカゴハイツで育ち、セントアグネス・ブルーム高校に通った。ウクレレを演奏した後、彼はバンジョーに切り替え、1921年までにプロのミュージシャンとして活躍した。

15歳の時、アイオワ州ワーテルローで初となるユニオンカードを贈与された。[3]
キャリア

彼は1920年代のほとんどの間シカゴに拠点を置き、そしてビックス・バイダーベック、ジャック・ティーガーデン、そしてフランク・テシュマッハーようなジャズの著名演奏家たちと共演した。コンドンとレッド・マッケンジーは1925年にシカゴ・リズム・キングスを結成した[4]

1928年、コンドンはニューヨークに引っ越した。彼は様々なレコードレーベルのためにジャズ・セッションを頻繁に手配し、時にはレコーディング・スタジオに持ち込み、ルイ・アームストロングファッツ・ウォーラーなどのアーティストと演奏した。ウォーラー、アームストロング、そしてヘンリー・"レッド"・アレンの3人は、その当時では珍しく、人種をまたいでレコーディング・セッションを行なっていた。コンドンはしばらくの間、レッド・ニコルスのバンドで演奏し、その後、1938年からはミルト・ゲイブラーコモドア・レコードと長期提携をした。

1928年7月28日、2曲のセッションがOKehのために録音されたが、レコードはイギリスでのみ発売された。1928年10月30日、ジャック・ティーガーデンをフィーチャーしている”Eddie Condonとフット・ワーマーズ”としてOKehから発表された。1929年2月8日には、"Eddie Hot Shots"という名前で発表され、ビクターのホットダンス・シリーズで発表されたレコードをもたらした。1933年には、Brunswickのために6つの録音からなるさらに2つのセッションが録音され、そのうち2つだけが米国でリリースされた。1938年以降、コンドンはコモドアとデッカ・レコードのセッションを1回記録した。

1930年代後半から彼はマンハッタンのジャズクラブ・ニックの常連だった。コンドンと彼の同僚がそこで作成したディキシーランド音楽の洗練されたバリエーションは、"ニクシーランド"と呼ばれるようになった。この頃、コンドンは、ワイルド・ビル・デイヴィソン、ボビー・ハケット、ジョージ・ブルーニーズ、エドモンド・ホール、そしてピー・ウィー・ラッセルらと定期的に演奏した。1939年に、ワーナーブラザーズ&ヴィタフォン映画音楽ショートショーのオンエアに "ボビーハケット・バンド"と一緒に登場した。

コンドンは1944年から1945年にかけてニューヨークのタウンホールから一連のジャズラジオ放送「エディ・コンドンのジャズコンサート」を行った[5]。これらのレコーディングは存続し、ジャズオロジー・レーベルから発表されている。

1945年から1967年を通じて、彼は彼自身のニューヨークのジャズクラブを運営した。最初のクラブはグリニッジ・ビレッジにある西サードストリートに位置し[2]、CBS本社ビルの現在サイト上で、シックスアベニュー近く、その後52丁目に移った。のちには、セカンドアベニューの東、イースト56丁目の南側に移動した。1950年代に、コンドンはコロムビア・レコードのために一連のクラシック・アルバムを収録した。これらのアルバムに関わったミュージシャンには、ワイルド・ビル・デイヴィソン、ボビー・ハケット(コルネット)、ビリー・バターフィールド(トランペット)、エドモンド・ホール、ピーナッツ・ハッコー、ピー・ウィー・ラッセル、ボブ・ウィルバー(クラリネット)、カティー・カットシェル、ルー・マクガリティ、ジョージ・ブルニーズ(トロンボーン)、バド・フリーマン(テナー・サックス)、ジーン・シュローダー、ディック・ケアリー、ラルフ・サットン(ピアノ)、ボブ・ケーシー、ウォルター・ペイジ、ジャック・レズバーグ、アル・ホール(ベース)、ジョージ・ウェットリング、バジー・ドルーチン、クリフ・リーマンドラム)などがいる。

コンドンは1957年にワイルド・ビル・デイヴィソン、カティー・カットホール、ジーン・シュレーダー、ジョージ・ウェットリングらバンドと一緒にイギリス・ツアーを行なった。彼の最後のツアーは1964年で、オーストラリアと日本で行なった。ツアーには、トップ主流のジャズ・ミュージシャンも連れだった:バック・クレイトン(トランペット)、ピー・ウィー・ラッセル(クラリネット)、ヴィック・ディッキンソン(トロンボーン)、バド・フリーマン(テナーサックス)、ディック・キャリー(ピアノとテナーホルン)、ジャック・ルズバーグ(ベース)、クリフ・リーマン(ドラム)、ジミー・ラッシング(ボーカル)。

1948年、コンドンの自叙伝『We We It It Music』が出版された。『Eddie Condon's Treasury of Jazz』 (1956年)は、コンドンとリチャード・ゲーマンの共著による記事のコレクションである。

後日の共同編集者であるクラリネット奏者のケニー・ダバーンは、コンドンのギグについて次のように述べている。「私は事前にバーニーとルーと食事をしたことを覚えている。みんな元気いっぱいだった。私たちはみんな味があり、音楽に素晴らしい感性を持っていた」[6]

コンドンは1971年まで巡回し、ジャズ・フェスティバルに出演した。
私生活

コンドンは、1942年にファッション・コピーライターのフィリス・スミスと結婚し、2人の娘をもうけた[7]
死去

1973年8月4日、コンドンはニューヨーク州ニューヨーク市のマウントシナイ病院で骨疾患によって死亡した。67歳没[4] 彼の遺族としては、妻と、2人の娘がいる。 [8]
ディスコグラフィ
リーダー・アルバム

『リングサイド・アット・コンドンズ』 - Ringside at Condon's (1956年、Savoy)

At Newport with Louis Armstrong (1956年、Columbia)

Confidentially...It's Condon (1958年、Design)

Dixieland Dance Party (1958年、Dot)

Eddie Condon is Uptown Now! (1958年、MGM)

Tiger Rag and All That Jazz (1960年、World Pacific)

A Legend (1965年、Mainstream)

『ウィ・ディグ・デキシーランド・ジャズ』 - We Dig Dixieland Jazz (1965年、Regent) ※with
ボビー・ハケットシドニー・ベシェ、ジョー・マーサラ

『エディ・コンドン・タウン・ホール・コンサート1944』 - The Eddie Condon Concerts (1972年、Chiaroscure)

『ジャズ・アット・ザ・ニュー・スクール』 - Jazz at the New School (1972年、Chiaroscure)

The Spirit of Condon (1973年、Fat Cat's Jazz)

The Immortal Eddie Condon (1974年、Olympic)

『エディ・コンドン・オール・スターズ・イン・ジャパン』 - Eddie Condon All Stars In Japan (1977年、Chiaroscure)

『イン・ジャパン』 - Eddie Condon in Japan (1977年、Chiaroscure)

Eddie Condon Wild Bill Davison Jam Session (1980年、Jazzology)

Eddie Condon and His Jazz Concert Orchestra (1981年、Jazz Bird)

That Toddlin' Town (1985年、Atlantic)

The Town Hall Concerts (1988?1996年、Jazzology)

Dixieland Jam (1989年、Columbia)[9]

The Definitive Eddie Condon and His Jazz Concert All-Stars Vol. 1 (1990年、Stash)

『ディキシーランド・オールスターズ』 - Eddie Condon Dixieland All-Stars (1994年、GRP/Decca Jazz) ※1939年-1946年録音

A Night With Eddie Condon Kenny Davern with Eddie Condon (2001年、Arbors)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef